• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makolonのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

雨漏り・・・続きます

先日から気になっている雨漏り・・・
運転席と助手席のマットがビショビショになってました。
ドア内の防水シートのブチルが甘くなり、水が入るようでしたので、
内張りを外して、シリコンシーラントを使ってシーリング。
水を掛けて、問題無いのを確認し、
修理完了と思ってました。

しかぁ~しっ!
先日の台風の後、
恐る恐るドアを開けてみると・・・
運転席はOK。
助手席は、マットは無事ながら
ステップの上に尋常ではない水が・・・

まだダメなようです・・・

ってことは、今日は昨日の疲れを取るために、
ドアの雨漏りの修理をすることにしました・・(??)

ついでに、Focalのパッシブも接着が弱くグラグラしてたので、
貼り直しをします。

百均に行って何か代用できないか物色。
アクリル製ハガキのスタンドが使えそうです。
これを半分に切って、
内張りに貼り付け、
それにパッシブを固定すれば、
万一転売する際にパッシブがキレイな状態で売れますね。

ってことで、
シリコンコーキングをこれでもかってくらいに充填。
そのまま押さえつけてしばらく乾燥させ、
その間にスピーカーの隙間塞ぎと
パッシブの固定をします。
G17ボンドとホットボンドを駆使・・・

左右同じように作業して
2時間弱で作業終了です。

今度は大丈夫かな・・・
Posted at 2012/10/21 22:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル? | クルマ
2012年10月21日 イイね!

紅葉第二弾 遠征~その1

先週のリベンジをするために、今回は乗鞍方面へ遠征。
もちろん遠征仲間と・・(またクルマを出して頂き、運転までして頂いて隣に乗ってるだけでした・・)

折角なら星空も・・・ということで
暗いうちに山に入ることに。
茶臼山も候補でしたが、
今回は行きたかった高ボッチへ。
ここは岡谷からアクセスしますが、路面も悪くわかりにくいところ。

出発は1時でした。
岡谷ICに付いたのは、3時半前くらいでしょうか。
中央道は交通量も割と多く、皆、紅葉遠征なんでしょうな。

上に上がると駐車スペースにはクルマが一杯・・
星はキレイですが、南東方向は若干曇ってます。
撮影に入る前に、現地のチェックをしましたが、
既に三脚が数台並び、待機中の人たちが・・・
風が強く、気温は2、3度とのことでしたが、
体感は氷点下・・・手袋をした手も凍りそうです。

何か所かロケハンして一応場所を確定するころには、空がうっすらと明るく・・・
上を見ると薄雲で星が見えない・・・(>_<)

機材を減らすため、レンズは50mmと28mmの単焦点に決定。
とりあえず撮影準備に入ります。

富士山がバッチリ見えるポイントですが、
頭だけ少し見えてます。
諏訪湖周辺の夜景に雲が若干掛るといい感じになりますが、
こちらももう一息でした。


(左手上に富士が少し見えてます)



空が明るくなるのにつれて、雲がどんどん流れてきます。
気温が変化し、風も変化。
大気の状態が刻々と変わっていくのが体感できますが、
肝心の撮影対象が隠れてしまう状況になってきました。


(東側を見ると八ヶ岳の稜線が浮かび上がり、そこに雲が流れていきます)

日の出近くのいい色に焼ける時間は、すっかり雲に覆われてしまいました。


(西からの雲がどんどん視界を遮っていってます)



最後は、撮影地点が深いガスに覆われて何も見えない状況に・・・
この時間になるとマイクロバスが到着して、ぞろぞろ撮影者が入ってきます。
ここまでの人気ポイントとは・・・

しかし、最後に来た人たちは何も撮れなかったんでしょうね・・・・

ちなみに下界に降りたらキレイに晴れてました。
あそこの山だけが雲に・・・・

はたして地形の影響なのか、運なのか・・・

と、言うことで何度かに別けて公開していきます。
Posted at 2012/10/21 09:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味

プロフィール

「工場夜景 http://cvw.jp/b/1557843/48620084/
何シテル?   08/25 19:54
makolonです。 カメラとクルマが趣味。 DYIで色々コツコツやってます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
7 8910111213
14151617181920
21 222324 2526 27
282930 31   

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったりした乗り味を求め5に行きました。 でかいですが、重さを感じますが滑らかな乗り味は ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
20年ぶりくらいでしょうか、バイクを購入。 仕事でバイクに関わるから乗ってた方が間違いな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最初は気になったライトとグリルのラインも慣れました
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
初の輸入車です。 しかもグレードは珍しいスポーツ。 ホワイトメーターと2.0リッターエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation