• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makolonのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

リップ



リップスポイラー着けました。

台湾製、恐らくコピー品ですから品質はそれなり・・・
まぁいい方かもしれません。

リヤスポイラーはABS製で、純正M3のコピーでしょうか。
エンドの端面の仕上げがイマイチ。
フィッティングはまずまず。




フロントは、ハーマンのコピーでしょう。
こちらは、バンパー下部との当たり面の形状がもう一つです。
しかも、取り付けネジ穴がないので、位置出しが大変・・・
二人掛かりでやっつけました。

両面テープをしこたま貼って、しかもプライマーまで使用しました。



とりあえず取り付けしたので、明日からの出張中はパンダグラフジャッキを当てて、バンパーにスポイラーが押し付けられるようにして会社の駐車場に放置・・・

出張明けに忘れて走らないように、メーター前に「ジャッキ」と書こうと思いましたが、廻りにペンがないので、布ガムテを置いて思い出すようにしました(思い出さなかったりして・・)。

地上高は、こんなもんかなぁ。

少し気を使いそうです。
割っちゃったら、スプリッターに変更するか・・・
あちらは純正のコピーのようなので、品質がこれより良いかも。

台湾からだと送料がそこそこ掛かるのが残念です・・

照明を当ててよくよく見ると両面テープが見えるのがイヤですが、
まぁ仕方がないか・・・

多少はかっこよくなったかなぁ・・・

Posted at 2012/08/31 21:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライトカスタム | クルマ
2012年08月29日 イイね!

はい・・またFOG HID消えました・・・



先日交換してもらったバラストを組んで、再度HID化しました。

届いた時点でテスト点灯したら、点灯せず・・・

頭に来て、ショップに「動作確認してから送ってくれ」とメール。
すると翌日には、車両は何かとメールで聞かれ、一応回答するも実際には室内にあるバッテリーでテストを行っており、クルマは関係ないでしょ?っていう内容で返信。

そして翌日・・・

「BMWの場合、CANが入っているので
CANが原因でHID点灯がすぐ切れてしまいます。
CANBUS対応バラストをご購入していただくか、
CANBUSバラストでもすべてのCANに対応して
いないので、CANBUSバラストを取り付けて
だめならディーラーか外車屋さんで車両
コンピューターを修正してもらって下さい。

今回はお客様ご都合でのバラスト交換が発生して
しまいましたので、送り返していただく際は送料お客様ご負担でご返却をお願いいたします。」

と・・・

だから、クルマから取り外して試験しているって言ってるんだけど・・・
と返信。しかも入っていた送り状で既に不良のバラストは返送済みです。

・・・

回答ナシ・・・

とりあえず交換してもらったバラストを使って、再度LEDからHIDへ変更。
一応点灯するようになったみたい・・・(片側が信用できませんが・・)

で数日経過して点灯すると、片側点灯せず・・・
交換してもらった方のバラストです。

「やはりな・・・」

でもフォグのスイッチを入れなおすと点灯しますので、バラストが不安定なんでしょうな・・・

で、仕方なくだましだまし使うか・・と思って自宅に帰ると・・・
またバラストが届いてました。
でもメールの返信はナシ・・・
ショップの悪い評価を見ると、都合が悪くなるとメールが来なくなると・・・
まあ仕方ないか・・価格も価格なので・・・
大人しく入れ替えるしかないでしょう・・

「また分解か・・・」

もううんざり・・・
何度作業したでしょう・・・
自慢じゃぁないですが、片側のバラストを交換するのに10分掛かりません!(ジャッキアップホイール外し、インナーフェンダー外しの作業後、固定してあるバラストを取り外し)
それっくらい作業を繰り返してますからっ!

で、今回届いたバラストを組んで見ると、一応点灯します。
でも、反対側が不安定で、数秒遅れて点灯・・・
「今度は反対側か・・・」
まるでサンテカのHIDのようです。
永久に交換を繰り返して、ユーザーが諦める=解決!

また近日中に同じ症状でばらすことになりそうなので、
今回は台湾製のバラストに入れ替えてしまいました。

現段階では問題なく点灯してます。
ふー疲れた・・・

追伸 フロントリップとリヤスポの塗装が上がってきました。
あとは両面テープ用のプライマーが届けば作業を行えます・・・
明日は出張なので、金曜の晩かなぁ・・

Posted at 2012/08/29 20:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランプ | クルマ
2012年08月28日 イイね!

CPM穴追加



先日の記事通り、穴を追加しました。
(会社の仲間が出張中に加工しておいてくれました。感謝!!)

これで形状的にはほぼオリジナルのモノに近づきました。

早速取り付けて走って見ますが、
やや硬いです・・・
コーナーは楽しいですが、段差ではガツンッ。
ボルトを4本抜いた仕様が一番良かったです。

この仕様で、ボルトを抜いて使うことにします。

まずはボルト2本を抜く・・・

Posted at 2012/08/28 21:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 剛性 | クルマ
2012年08月24日 イイね!

CPM・・・サスとのマッチングは?

CPM(もどきですが・・・)とEibachのマッチングですが、
少し硬すぎる感じがします。
ということで、整備手帳にもあるように、8本のボルトを四隅の4本だけで固定して、
内側の4本は取り外して見ました。

乗り味は随分マイルドになり、キシミも少し減った?

ということで、本日は純正に戻して見ました。

すると・・・

リヤのドスンっと言った若干のバタツキを感じる・・・
やはり純正はネジレ方向には剛性が低いようでダメですね。
となると、4本で固定してもどきを使うか、穴を追加して8本固定にするか・・・
何となくネジを抜いたまま走行するのは抵抗がありますよね・・・

やはりあの抜いた穴には理由があるみたいです。
丁度中央の4本のネジの内側を抜いてあるので、その部分の剛性を落とすような作りですから、
何度も走り込んで仕様を決めたという謳い文句は本物みたいです。
恐るべしCPM!

Posted at 2012/08/24 21:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 剛性 | クルマ
2012年08月23日 イイね!

リップ

フロントリップが届きました。

ハーマンレプリカの台湾製です。

つくりはまずまず。

フィッティングは凄く良くはありませんが、悪いほどでもない・・・
ただ、チューブに入ったシリコンが付属しているだけで、取り付け穴らしきものは一切ありません。
固定はシリコンだけか・??

持ちましぇ~ん・・(年がばれる・・)ので、
ネジと3Mの両面テープの併用とします。

塗装の前に、固定用の穴あけ加工をしました。

作業をするのにリフトは無いので、同僚が作ったクルマ持ち上げ台にクルマを載せて作業・・


ネジ位置を写し取るのに、ネジの頭にペイント塗って、
2人掛かりでリップを所定の位置に押し付けてペイントを転写します。

リップに付いたペイントを基準にφ6の穴あけをし、エアロを貫通させます。
(何せ袋構造になっており、裏側から取り付け穴が見えないので、貫通穴を開けないと固定できません)
貫通した、下側にφ23のホールソーで穴を開けて・・・
少し長めの鉄板ビスを用意し、借り止め・・





まずまずのフィッティングですが、バンパー前面側の固定が甘い感じがしますね。
これが両面テープだけでどれだけ固定できるのか・・・

最悪バンパーに穴あけをしないと・・・

塗装には明日持ち込みますが、
来週半ばくらいまで掛かりそうです・・・


Posted at 2012/08/23 20:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライトカスタム | クルマ

プロフィール

makolonです。 カメラとクルマが趣味。 DYIで色々コツコツやってます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 3 4
5 678 910 11
121314 1516 17 18
19 202122 23 2425
2627 28 2930 31 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったりした乗り味を求め5に行きました。 でかいですが、重さを感じますが滑らかな乗り味は ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
20年ぶりくらいでしょうか、バイクを購入。 仕事でバイクに関わるから乗ってた方が間違いな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最初は気になったライトとグリルのラインも慣れました
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
初の輸入車です。 しかもグレードは珍しいスポーツ。 ホワイトメーターと2.0リッターエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation