• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makolonのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

若葉

若葉新緑がキレイな時期ですね。
庭のケヤキもいい色の葉が出てきてます。

85mmの単焦点にエクステンションをつけて簡易マクロ。
実質F1.8mmの超薄深度マクロになります。
ピントの薄さと言ったら・・・
これがボケボケの面白写真の醍醐味ってか・・・

Posted at 2013/04/29 08:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味
2013年04月28日 イイね!

今日も次男坊の送迎で・・

今日も次男坊の送迎で・・今日も次男坊の部活の試合の送迎・・・
折角ガスを使って出かけるのですから、カメラ持参で・・・

この時期新緑がキレイですね。
PL使うと、青空とのコントラストが見事です。

普段の風景もPLで違って見えますね。

送った後、少し撮影しながら自宅まで・・・

こちらは、ローカル線撮影のお気に入りポイント。





少し奥に入ると、ピオトープがありました。
何か神秘的で惹かれます。





それにしても風が強い毎日が続きますね・・・

フォトギャラリーはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/1557843/car/1154664/3512074/photo.aspx
Posted at 2013/04/28 21:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味
2013年04月27日 イイね!

テールあれこれ・・・

先日LEDテールレンズにクラックが入ってしまい、外側レンズのみノーマルに戻しました。

内側がホワイトレンズじゃないので、少し雰囲気は違います。




これはPhotoShopで半分クリアーレンズに加工したもの。
これも悪くないかと・・
市場では不人気とか・・・




そして・・・
最後は、LCI仕様のテールを合成してみました。
画像の解像度が全然違うため、不自然ではありますが・・・
ディテールを出すために、コントラスト部分をブラシツールで書き込んで極力不自然にならないように
してみたつもりですが・・・



うーん
やっぱり
LCI仕様がいいなぁ・・・

クリアーレンズも捨てがたいですが・・・(LCIと比べだいぶ安いので)
Posted at 2013/04/27 18:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランプ | クルマ
2013年04月27日 イイね!

LED

LEDLEDFOGの点灯写真です。
少し黄色いですね・・・
色温度では、恐らく4800Kくらいでしょうか。

明るさは、以前試したときは純正のハロゲンと大差なしだったと・・

一応これで様子を見ますが・・・

ところで、外したHIDを安定化電源を使い15分程度点灯させっぱなしにしても、フラッシュせず・・・

こうなると怪しいのはハーネスです。

って思いながら、バラストのハーネスを外して見ると、
水の浸入で若干のサビが発生してます。

「これか?」

ただ、サビは片側だけ・・・

フラッシュは両方だったと・・・

もうひとつ思い当たるのは、
リレーとの接続のカプラがなかった為、
平端子をリレーハーネス側にそれぞれ差し込んで、テープで固定してました。
これってがっちり止まらないので、これかもしれません。
使用中に水が入って、接触不良かも・・・

とりあえず、交換のハーネスを用意。

ってことで、また、戻すのは面倒ですが・・・

そのうちやってみるってことで。

タイトル画像は、そのままFOGを撮っても芸がないので・・・
洗車後の逆光ネライで、ビネット調整で周辺を明るく補正。
Posted at 2013/04/27 17:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランプ | クルマ
2013年04月27日 イイね!

FOGフラッシュします・・・

先日の薄暮時FOGを点灯して走行中に、くらっとしました・・・??
路面に映った光を見ていると、時々、チラっ、チラってフラッシュしているようです。
その時は左側でしたが、一旦るクルマを止めて、FOGを点灯したまま外から見て見ると・・・
安定して点いてます・・・・?

また走り出すとチラっ、チラっ・・・

「クーっ!むかつく・・・!!」

バーナーか、バラストか?

バーナーは中華、バラストは台湾。
怪しいのはバーナーですね。

その後も何日か、確認をしていたら、
今度は右もチラっ・・・

「両側かいっ!」

ってことになると、電源廻り、リレーもしくはハーネスが怪しい・・・

もしかして、E90独自のパルスによる玉切れチェックが悪さを・・・?

ここまでして玉切れチェックを行う必要があるんかっ!って叫びたくなりつつも・・・
まだ原因が特定された訳ではないので・・・

とりあえず、確認も含め一旦例のLEDFOGに戻します。
リレーはそのまま・・・
これでフラッシュすれば、配線か車体の問題ってことで・・・

それにしても、ランプに祟られるなぁ・・・

テール、ノーマルいやだ・・・
Posted at 2013/04/27 11:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランプ | クルマ

プロフィール

makolonです。 カメラとクルマが趣味。 DYIで色々コツコツやってます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78 910 111213
14151617181920
212223242526 27
28 2930    

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったりした乗り味を求め5に行きました。 でかいですが、重さを感じますが滑らかな乗り味は ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
20年ぶりくらいでしょうか、バイクを購入。 仕事でバイクに関わるから乗ってた方が間違いな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最初は気になったライトとグリルのラインも慣れました
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
初の輸入車です。 しかもグレードは珍しいスポーツ。 ホワイトメーターと2.0リッターエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation