• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makolonのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

某場所

某場所元旦に撮ったフォトジェニックな壁画ポイント。
夜はライトが点くことを知る・・・
そりゃ行きたくなるわさ…

交通量が少ないタイミングで行ったのに、スタンバイしたら急に車が増える。
これもマーフィの法則さ♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/1557843/blog/45797784/
このリンクが元旦の昼間ね。
大分雰囲気が違う。
ほんとは三脚立てて、ストロボ2灯使って低感度でじっくり撮りたいわ...




Posted at 2022/01/30 20:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのphoto | 趣味
2022年01月29日 イイね!

レトロな雰囲気で~

レトロな雰囲気で~某場所です。
レトロな雰囲気がお気に入り。
オブジェ化しそうなカメラ置いて♪





Posted at 2022/01/29 21:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味
2022年01月22日 イイね!

フロントトー調整

フロントトー調整先日フロントの車高を5mm程度上げた話を書きました。
5mm程度なのでトーの変化量は知れてるはずって思って放置してました。
しかし、大きなうねりを超えてそれぞれのサスが大きく動いた時の挙動に違和感。
あと、高速でも直進性がイマイチってことで、トーを測ってみました。
やり方はかなり乱暴です(笑)
ステアリングをまっすぐにして手を放し、平なところでそぉっとクルマを停止。
で、タイヤの表面を少しウェスで拭いて、メジャーを用意します。
で、タイヤの溝を決めてメジャーの先端をガムテープでタイヤに貼る。
そして、メジャーをクルマの下を通して反対側へ。
左右の溝までの距離を測る。
これをフロントタイヤの前側と後側を測って、前が短ければトーインってこと。
昔からこの方法ですが、意外と正確。

で、見てみたら、トーインが5mm強も付いてました。
車高を上げればフロントはトーインですが、5mmで?
もしかしたら、元々インがきつかったかもしれません。BMWだし。
(車検場でもBMWはトーインがきつめなので、サイドスリップ検査の時に緩いみたいです)
タイロッドを回して調整するわけですが、これがジャッキアップしないと作業がしにくい。
面倒ですが、持ち上げて調整して、降ろして車を前後に動かしてまた測定…

あーめんどくさ~

タイロッドを回す方向を間違えると結構面倒なことになります。
ステアリングのセンターもズレるし。
で、ここからは記録として。
タイロッド半回転で(両側とも)トーは、4mmくらい動きます。
回し過ぎるとトーアウトになってしまいます。
目指すは1.5mm~2mm。
3回調整して2mmに合いました。

これで矢のような直進性になってくれればいいんですが…

ちなみにトーが狂ってるとタイヤの異常摩耗、ロードノイズ増加、トーインだとステアリングの戻りが悪くなり、アウトだと戻りが強くなります。

写真は本文とは無関係です。(洗車後夕空が綺麗に映っていたので撮りました)

Posted at 2022/01/22 20:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2022年01月15日 イイね!

簡易コーティング

簡易コーティング馬草の後は家に戻って洗車です。
幸い風も弱まってくれました。
陽が出てますので、乾く前に拭き取らないとムラになってしまいますね。
ってことで慌てて洗車、慌ててコーティング&ふき取り。
使ったコートは、バーニッシュというユアーズさんのものです。
耐久性は、簡易なのでそれなりですが、明らかに艶々になります。
https://yoursshop.jp/shopdetail/000000000441/

Posted at 2022/01/18 21:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2022年01月15日 イイね!

umakusa

umakusa今年も馬草全開ですっ!
フォロワーさんに満開ですよ!って教えてもらったもんだから行きたくて仕方ない。
っていうことで行ってみました。
相変わらず潮見から豊橋港までの国道は流れが悪い…
近いようで意外と遠いんです。正味2時間か。
高速は逆にアクセスが悪いし。
馬草の花畑の菜の花は既に満開。
春っぽい景色ですが、実は風が冷たく寒いのなんの…
今回は前回の失敗を繰り返さぬよう脚立持参ですわ。

そして海に向かう絵は、時間帯をミスって海が銀色に…
ヨットの画像は合成です。
ここはリベンジだな…








Posted at 2022/01/17 21:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのphoto | 趣味

プロフィール

「気分転換に http://cvw.jp/b/1557843/48599543/
何シテル?   08/14 17:24
makolonです。 カメラとクルマが趣味。 DYIで色々コツコツやってます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったりした乗り味を求め5に行きました。 でかいですが、重さを感じますが滑らかな乗り味は ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
20年ぶりくらいでしょうか、バイクを購入。 仕事でバイクに関わるから乗ってた方が間違いな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最初は気になったライトとグリルのラインも慣れました
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
初の輸入車です。 しかもグレードは珍しいスポーツ。 ホワイトメーターと2.0リッターエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation