• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

帰り道【その7】






紅葉はまだ早い感じでしたが明らかに木々は色づこうと言う気配を感じます。岩盤質の山々が車窓に見え遠くには雪で削り取られた事が判る形状の尾根が見えます。この辺りの積雪量は物凄いだろうなぁ。。。延々と登りが続く道でもターボは良い仕事をしてくれました。
ブログ一覧 | 写真箱 | 日記
Posted at 2012/10/23 09:58:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 11:29
いいですね~
美しい風景は心の糧ですね。
コメントへの返答
2012年10月23日 15:35
60deathさん こんにちは。
はい心の洗濯をしてきました。
日々黒鉛と油で汚れつつあるので。。。(笑
2012年10月23日 15:19
険しい山が良い表情ですねえ。
なんとなく妙義荒船林道を思い出します。
ススキと谷とヤマと空、、、みんなで日本の秋景色になろうとしてますね。
いい仕事してるじゃないですか(笑)。
コメントへの返答
2012年10月23日 15:39
先輩 こんにちは。
この辺り岩盤質のようで尾根の辺りは
雪で浸食され木がなくまるで氷河のような削れ方をしてました。DPは広角ですからf5.6ぐらいまで絞り込むと殆どパンフォーカス状態なので下手なAFよりも使いやすいです。書き込み速度はフィルムを巻き上げるよりも遅いですが(爆

3番固定でアイドリング付近で走っておりました。

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation