• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

異宗派見学


BJ60君がリーフ交換すると言うのでちょっと見学に行って来ました。僕コイルリジットなのでリーフリジットの板バネの交換なんてどんな作業だろうなんてドキドキですね。勉強になります((爆  彼らのアジトに到着するとBJは既にまな板の上の鯉でしてフロントがばらされておりました。車好きの中間達が適当に手伝い、野次を飛ばしながら和やかに作業は進んでおります。曲がったUボルトは切断で取り外している模様。

 

新しい?古いバネを取り付けているところで運転転席側が装着した所でこの時点で既に2インチほどキャンバーが違います。今度のバネは160系サファリのテーパーリーフの様なある意味大人のリーフです。気に入らなければ足せばいいので親としては良いでしょう。あっ僕リイタバネは知りません(爆 ところが問題が幾つか有りまして先ずダンパーの長さが合わないでしょう。と思ったら仲間のpzj君がいいやつを引っ張り出してきました。そうそう彼のpzj僕の腐れ縁の東京のランクル仲間のところでトランスファーダウンしてきてましてそれに乗せて頂くとなかんか良い具合です。285咬ませていてもクラッチミートした瞬間からしっかり粘り僕のpzj77のだらしなさは皆無です。これだったらランクルの原動機として認定しましょう!と言う感じでショートと1pzとギア比と車重の適正化は素晴らしいですね。




さて話は戻りますが仲間内でHZJ77に9.00-16のxzlを履く友人が入れていた銀色のバネです。見事なまでのせん断力がバネを破壊しております。30万キロほど乗ったと言うことなのでまぁ良しとしましょうか。こんな物を見ているとbj君がuボルトが合わないといっております。確かに見てみるとランクルの70mm幅のリーフとしては幅が細く、これハイラックスのじゃない?と一時騒然となります。オークションでランクル用として買ったと言ってますがどう見ても幅が狭いです。先ほどUボルト切断したし、、、、他を当たっても無いし、僕はコイルでそんなもの使わないし、オモチャ箱にあるかもしれないけど捨てたろうなぁ。。。



HZJ君が家にあるかもしれないということで取り行く運びになりました。僕は彼を追いかける感じで帰宅しましたがその後どうなっただろうか? しかし1HZ生意気ですね。トランスファーダウンしているとはいえ9.00-16履いてガンガン加速します。勿論イカ野郎なしで(爆 ジョンターボはちょっと引張り気味で追従しますがあの装備とタイヤを考えると呆れる速さです。

無事に何とかなったのかなぁ。。。

ブログ一覧 | 日々の徒然 | 日記
Posted at 2012/12/06 08:11:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

たまには1人も
のにわさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年12月6日 10:14
板、さんざんやったでしょ?(爆)。
やりきってコイルに寝返ったんでしょ?(笑)。

増したり減らしたり、他車流用、加工などなど、かな~り自由度の高い板ですけど、コレでホーシングの位置も減衰もウワモノの支えも全部賄ってると思うと、ちょっと神々しいですよね。
なのでアフターメーカーのモノよりもメーカー純正を基本に考えたいです。
J24時代は悩みました。

コメントへの返答
2012年12月6日 16:07
先輩 
こんにちは。

えええ。。。
そんな事有ったっけ!?

♪い~つの~こと~だか~
 思い出してご~らん
 あのバネ、このバネ
 混ぜたでしょ~

 硬すぎたこと
 腰砕けだったこと
 いつになっても
 きまぁ~ら~ない~♪

僕が想像するにあの形式のバネは悪戯が出来るので深みにはまり宜しくないので、さっさとコイルにするのが宜しいかと思うのですね(爆

2012年12月6日 17:54
どうもです~
昨日はお疲れさまでした!!

無事にフロントだけフランケンシュタインのようなUボルトをつけて終了して、現在はホットロッド仕様です(笑)

フロントはかなり下がりました。
やっぱりある程度車高がさみしいですが良い事がかなりあります。
リア側もやるのが楽しみです。
コメントへの返答
2012年12月6日 18:24
BJ60君
こんにちは。

お疲れ様でした。のびのびと野次が飛び交う作業風景は楽しかったです。また誘ってください。

確かに3インチダウンは笑えますが、これを大人の玄人四駆と言う感じで好感が持てます。
能有るタカは爪を隠すで60と付くものはJだろうがYだろうがワイド&ローが良いのですよ。
仲間が寝そうになるところで余裕でクリアしましょう。走り方を変えれば良いのです。

乗り心地がよくなるとご家族にも好評でなお宜しいのです。

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation