• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

滑り初め

こんばんは。只今漁船でパトロールしております近くの山で今20センチ強で少し物足りない感じです。この様な時は恒例の滑り初めを毎年行います。広い場所で一人車の限界値を確認し雪道での挙動の感覚を取り戻すのです。今年はターボをつけて初めての冬で車は同じでも別の物と考える必要が有ります。早速山道を走ります。雪が増えてきても5番、4番でも走り今まで出せなかった速度まで雪に負けずに引っ張り上げます。急な上りでは3番、2番ですが雪を蹴散らし加速感が有ります。トルクアップの恩恵は顕著です。其の一方で加速が早くなった分今までのブレーキ、ハンドルのタイミングが変わってきます。ロングは挙動が4テンポほど遅れる感じです。ハンドルを切りますがそのまま直進し、ようやく曲がり出しますが、既に対向の轍にタイヤが乗り其れから暫くしてから曲がり元のラインに来ます。その限界値がどれか試します。60キロで10センチ程の積雪でコントロールを失い刺さりました。なる程。またオープンデブになりリアの挙動も違います。これもアクセルオンでの曲がり方の感覚が異なるのを体感し一連の限界値を確認しました。さて今年も安全にこの冬を乗り切りましょう。
ブログ一覧 | 日々の徒然 | 日記
Posted at 2012/12/09 00:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 1:24
こんばんは^^

早速パトロールご苦労様です^^
ばぁばもちょっこお山まで行って来ましたが。
すでに・・・30cm以上ありましたよ^^;
進む度に・・・お腹に雪が~で!初カメに(笑
どでかい三菱さんに助けて頂きました^^;
コメントへの返答
2012年12月10日 10:47
ももばぁさん おはようございます。

パトロール頑張っております。
昨日もパトロールに出かけました(笑
今度其方まで
パトロールに出かけねばですね。
昨日も一台救助、一台見逃し(謎
2012年12月9日 6:28
おはようございます。
昨夜話し忘れたことがありました。ものすごい吹雪で横風もかなり受けたのですが、ハンドル取られませんでした。接地バランスの向上のおかげでしょうか?
ちなみに現在雪は止み、晴れてきましたが風は相変わらずものすごいです。こりゃ地吹雪ですね。
コメントへの返答
2012年12月10日 10:51
w-t-bさん おはよいございます。

それです!
その事を以前から話しておりました。
この車は見てくれと裏腹に横風や強風に強いのです。PZJ77では両手でハンドル押さえていた強風でも片手で結構な速度でも普通に走ります。後は風に負けないパワーがあると乗用車感覚ですよ♪
2012年12月9日 10:22
こんばんは ということは夜の徘徊ですか。相変わらず若いですね。

 シーズン初めの挙動チェックは重要ですね。私もコイルとマフラーが替わったので色々試してきましたが、改悪にはなっていないようです。ジムニーならスコップとジャッキで十分ですが、デブロックも糸巻きもついていないなら程々に。
コメントへの返答
2012年12月10日 10:59
プレ80さん おはようございます。
若いのではなくその逆であります(爆

今回はスピン、突き刺さり、停止位置オーバーと一通り限界を再現してきました。やはり今で出せなかった速度が出るのでブレーキングとハンドルのタイミングは充分に注意が必要だと思いました。特にギアの選択に注意が必要で今まで3番で踏み込んで走っていたのが4番・5番で走てしまいアクセルオフのエンジンブレーキが足りずコントロールしにくい事が有るのでヒヤッとしました。
部品は積載しているのでその場で取り付ければ使用可能です(笑
2012年12月9日 10:22
おはようございます(^.^)
パトロールって言葉に、妙に反応してしまう、性格&仕事柄(笑)
近隣巡視、お疲れさまです。
しっかし、20cm強で、物足りないとは・・・
雪煙をあげて突き進む、漁船の光景が目に浮かびます!
今後も、安全なパトロールを期待してます(~_~;)
コメントへの返答
2012年12月10日 11:02
愛車精神さん
おはようございます。

お互いにご苦労様でアリリマス!
モコ助はひいひい言ってますが、漁船は元気に走り回っております。遊ぶのには物足りませんが、雪掻きとしてはお腹いっぱいであります。昨日も一台救助いたしました。

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation