• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

安全運転で


朝の通勤時間帯の光景です



雪が降ると先ず車道の確保で除雪車走り、その後歩道の除雪が行なわれるケースが多いです。このような感じで通学路では子供たちが歩道を歩けずに車道を歩く光景が良く見られ車列が止まる事がしばしばあります。この時は前方に傘さし自転車が走っていた為車列が止まり、対向も小学生が歩いている為に離合が出来ずに双方の車線が動いておりませんでした。この状況では歩行者等の安全のためには仕方がない事であります。いつも気になるのが路面が凍結していると車はスリップ、歩行者も転等などのリスクが高くなるので追い越す際にはいつもより大きく距離をとり迂回し、こちらの存在を積極的に知らせる為に前照灯を点灯する様にしております。慌しい朝の時間このような状況も想定し早めに行動するように心がけております。
ブログ一覧 | 日々の徒然 | 日記
Posted at 2012/12/10 15:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年12月10日 19:17
通学路だけでも歩行者が安全に歩けるように優先して除雪できると良いのですが、そういう道路構造にはなっていないですね。。
コメントへの返答
2012年12月11日 16:46
nakajin4wdさん
こんにちは。

この道は歩道が狭いので必然的にこうなっておりますが、昨今のドカ雪では歩道も通常の積雪があり、それに輪をかけて車道の雪が壁を作ります。歩道用の除雪機は速度が遅いので作業に時間が掛るようです。
2012年12月11日 0:10
こんばんは。

私も小さい頃こういう状態の歩道を歩いて通っていましたが、酷いときは2m近くまで雪が積み上がった状態になっていました。最近は地域の人の協力もあり歩道もちゃんと除雪するようになっていますが・・・

ちょっとした冒険状態なのですが、今考えると道路に転落したらどうなるかと空恐ろしくなります・・・
コメントへの返答
2012年12月11日 16:49
miracle_civicさん
こんにちは。

そっかお生まれになって地方ではそれぐらい積もるのですね。北陸でも少なくなったとはいえ最近のドカ雪で結構積もります。僕は九州の人間なので子供時分は雪で遊んでいませんでしたが、もし住んでいたら間違えなく雪に登っていたと思います。その代わりと言ったらなんですが、人のうちの石垣を登り蜂の巣を見つけハチの子を食べながら帰っておりました(爆
2012年12月12日 10:17
漁船がボンボン音をたてて近づいてくると歩行者も気づきやすいので安全ですね。
静かすぎるプリウスは危険です(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 12:11
Yoshi★さん
こんにちは。
かならずしもそうとは限りません。
驚いて転等の恐れもあります。
気が付かないうちに抜き去るのも
却って良い場合もありますよ♪

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation