• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

粉砕


ここで3CV粉砕 これじゃ割れるよなぁ(爆

<object width="580" height="326"></object>

こちらも

<object width="580" height="326"></object>


ご開帳

<object width="560" height="315"></object>

ブログ一覧 | 動画箱 | 日記
Posted at 2013/11/29 09:54:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

盆休み最終日
バーバンさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年11月29日 12:50
最後のは悲しみの球っころ映像ですね(爆)。
ころころっと出てこられた日にゃ、デフオイルの臭いと合わせて涙が出そうになりますよ(笑)。

しかし、両車アツいです。
こんなことして遊んでた時期もあったなあ(笑)。
Y60のCVは3回までのチャレンジは許してくれますが、それ以上となると頑張れないようです。
彼らの鼻先についてる糸巻は飾りでしょうか?(爆)。

コメントへの返答
2013年11月29日 12:54
先輩 こんにちは

時価7万円の金属製のタマネギですが、派手にバキンとやってます。OH!NO!の響きが何ともいえません。

これら多分TBですね。アイドリングでボンボンといいませんね。彼らの糸巻きはぶち壊れた時の撤収用でしょう(爆
2013年11月30日 20:57
こんばんは!!

   いやー、激しいですね!!  こんなんでしたら、ウィンチで脱出したほうが安く確実にいけますね

 外人のワイルドさに脱帽です。

 しかし、バラしたのはいいのですが、その後はどういう処置で帰宅するのでしょうか??

  あんなに、ゼリー化したデフオイルも漏れているのに・・・・・・
コメントへの返答
2013年12月2日 10:29
R.SAITOさん こんにちは

やっぱりこうでないと!(爆
海外の皆様はパワーとトルクと頑丈さに物を言わせてアクロバィックなオフローディングが定番ですからパトロールの人気があります。

フルフロート構造ですのでシャフトを抜いて元にもどせば走る事は出来ます。サファリのリアはセミフロート構造ですが、ランクルのと違いシャフと抜けすることは先ず無いです。

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation