• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

971


鉄玉ねぎを届けに隣町まで行ってきたぐらい堂であります。お届のついでにK1600GT商店からお買い物をしようと思ておりましたが、時間的にすれ違いになり先輩に預けておいて頂いたのですがスッカリ忘れてしまったお馬鹿さんです。 お届けにあがったらびっくり!皆さんで丁度忘年会中だったと言う事でお邪魔した次第です(笑 いやぁ久しぶりですね!と。先輩:毎度ありがとうございます。漸く帰省出来ました。工場長:随分と遅くなりお待たせしてしまいました。ありがとうございます。 総務部ちょーさん:折角来てくれたんだからまだ寝る訳にはいかないよと遅くまでありがとうございます。おっとうさん:毎度熱烈歓迎のお出迎え有り難うございます。あの後大丈夫だった?SEKIさん:最近すっかりおとなしくって心配していたけど相変わらずで安心しました。toyさん:いつもクールでにこやかにでも密かに突っ込む。今回は飲み足りずでまた次回ね。目覚まし止め有り難う。会長:古巣のよしみでお話で来たし衝撃の過去に興奮しました。ちよさん:やっとお会い出来ました。今年の冬は塩カル遊び一緒に出来ますね。kuro君:御馳走様でした。美味しかったです。無事に動くと良いね。何かあったら連絡してちょうだいな。暴れん坊君:君とも漸くお会い出来て嬉しかったけど帰っちゃうんだもんなぁまたゆっくり。なべっち君:お会い出来てうれしかったです。決心が決まったらご連絡を。K1600GTさん:お届けありがとうごあいます。今度は年明けにこちらでお会いしましょう。わすれものごめんなさい。擦れ違いだった方へ: またの機会に!

復路は雪の影響を少なくするために、ちよさんと高崎まで外道を堪能しましたが、このちよさん号後ろから追っかけると早いのです。尤も実験号との重量差もありますが、吸排気系のおゐたをしているので2番発進で実験号をおき去りどんどん逃げて、その後を345番で実験号が猛追すると言うスタイルでの珍道中。後ろから見ていてこの子はとっても脚も良い感じ。上物が左右にグラグラしない、かと言って跳ねる感じもしないので柔軟性とロールセンターの絶妙なセッティングになって要るとお見受けしましたよ。それで流石職業ドライバー国道の走り方、抜け道等ツボを得ていて気持ちよくドライブ出来ましたが、油断をすると置いて行かれる早いとこリフトポンプ繋ごうとも思いました。高崎の街で18時頃お別れして単独行開始。この時点で残り285km。安中で給油して上信越道にのり東部湯の丸と思いながらまた佐久で下りてしまうと言う失敗。美佐山トンネルを目指すも何か18号が込んでいて時間を食い、曲がり損ねたりとなんだかなぁとブツブツ言いながら気温は-2°。流石にお腹が減ったので158号に乗ったところでラーメンを食べさて安房を越えて一気に走るかと。順調ならばここから2時間で帰宅だと思いきやここから睡魔が猛烈に襲ってきます。センターラインを猛烈に割ってぶっ飛ばす乗用車を敢えてセンターを割らずにトレースしながら追従するのがぐらい堂流(笑 これが出来るのがサファッリの足の良さとカサマシの1600回転からのトルクかな。しかし安房トンネルを越えると睡魔の限界が来てトンネル出口横の駐車場で仮眠。こんな時ハイルーフって便利でウォークスルーで後ろの寝台へ移動し足を延ばしておやすみなさい。外は-8℃でもフロントとリアヒーターで車内はぽかぽか以上に暑い。30分ほど寝て折角なので平湯峠まで上がると-10℃。これぐらいの気温になると困ったタイアってとっても良い感じに走るのです。さて残り走るか。ここからが何回仮眠したか覚えていないぐらいに眠かったのであります。敗因は東部湯の丸で下りずに時間を余計に1時間ほど使った事ですね。出発時に給油した最寄りのスタンドで971km。安中と合わせてやく85Lですからタイア補正で約10.5km/Lですね。くそ重たい靴とちよさんの追っかけを考えるとまぁまぁの燃費で実験号はまた暫くの休暇に入りました。みなさんありがとうございました。

ブログ一覧 | GQという名の漁船 | 日記
Posted at 2016/12/12 15:49:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

等持院
京都 にぼっさんさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2016年12月12日 17:08
こんばんわです。
お疲れ様でした。
日本狭し隣の県(笑)とはいえ、この距離をほぼ日帰りで片付けてしまうのはやはりオカシイでしょ?(笑)。
皆も久々の再開&初会見に喜んでおりましたよ。
今度はワタシのターンで、ぐらい堂本社で新年会でしょうか(笑)。
K1600GTさんのほうが先かな?


コメントへの返答
2016年12月12日 17:14
こんばんは先輩
この度もありがとうございました。今回は不本意ながら日付変更線を2回越えてしまいました。やはり冬なので仕方ないですね(爆 ほんと古巣へ戻って来た言う感じで落ち着きます。新年会いいですね。今年はブリが揚がっておりますよ~。K1600GTさんは一月中旬の平日にいらっしゃいます。
2016年12月12日 21:15
こんばんは。

本当にウインチの件ありがとうございます。

色々とお話出来て勉強になりました。

自分も、もっと勉強が必要ですね^^;

頑張ります。

今度、富山に遊びに行きたいなぁと思っております(^^)

また、お電話するかも知れないですがよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2016年12月13日 7:57
おはようございますkuro-v-c-mくん

稼働までできなくてごめんなさい。部品が全部あったらやろうかと思っとりましたが、あの場所では無理しない方が良いかと思いました。 見た感じ本体がおかしいという可能性は低いと感じております。やはりリモコンに問題が有ったので復旧を行いトライしてください。村上まで行くか!と調べたら300㎞もあるのね遠いなぁ(爆 遠慮なく連絡ください。
2016年12月12日 21:39
お疲れ様でした。


皆んなで、GQDTさん来るのかな?と、話をしておりました。
片道500km近くを往復出来る体力、素晴らしいです。
ボクは、長野市への片道280kmで飽きてしまいました。(o^^o)

ウインチの作動テスト、流石でした。

久しぶりにお会い出来て、嬉かったです。
コメントへの返答
2016年12月13日 7:59
おはようございますY60SEKIさん

久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。最近すっかり大人しくなったので心配しておりましたが、全開で良かった(爆 また馬鹿話出来る時を楽しみにしております。
2016年12月12日 22:27
隣町までの旅お疲れ様でした。

『行けない』と書かれてなかったので
多分来ると思ってましたが、いや流石です。

富山、自分も行きたいっす。
コメントへの返答
2016年12月13日 8:03
おはようございます 総務ぶちょーさん

随分と市町村合併で町が大きくなったと今回は驚いております(笑 あははお買いものに行かないといけなかったのですが、K1600GT商店様が移動販売ちゅと言う事なのでついつい。当日は遅くまでお付き合いいただき嬉しかったです。是非お越しください。皆様で乗り合わせでばひゅんと早馬が良いと思います。こちらは遠いので(爆
2016年12月12日 22:43
GQDT様、こんばんは。

先日はお疲れ様でした。
お会い出来るかと思っておりましたが、私の翌日の早出出勤の時間と仮眠時間を逆算して那須基地を出発し入れ替わりとなってしまいました。
またの機会にお会いできる事を楽しみにしてます。

K1600GT商店配送部は隣町迄なら夕方発の翌日朝着が基本です、またの御注文お待ちしております(笑)
そして、サファリ観光東京店の新年ツアーは来月中旬に催行です、寒鰤?白海老!
コメントへの返答
2016年12月13日 8:09
おはようございます店主様

僕の行動が皆さん驚きの様ですが、店主様が僕は一番だと確信しております(笑 何しろ早馬に行動力敵いません。

今回は擦れ違いでしたが、店主様故にまたどこかでお会いできる可能性が非常に高いので気にしておりません。なんてたって太平洋側の隣町にお住まいですから(笑 1月は楽しみにしております。夜だけでもご一緒できればと作戦を練りたいと思います。こちらのジョン合掌造り三機で迎撃態勢も練りたいと思います。雪が有れば雪掻き(掘り出し)遊びも出来るけどなぁ。。。
2016年12月12日 23:49
毎度さま(^0^)ノ

あんまり感じなかったんですが・・・初めましてッ!だったんですよね。(^^)
帰り道も、楽しいお話しと・・・そそる走り。ありがとさまでしたッ!
うちの子とは、「違うはず」の実験号の共通点や、迫りくる走り。ただただ楽しかったです(^^)
やっぱりターボも作り手次第乗り手次第ッ!確信できました。
またお逢いできる日をたのしみにしてます。

有磯海よりッ!(^ω^)ノ
コメントへの返答
2016年12月13日 8:25
おはようございます ちよサフさん 

どうもです。あははガッツリ初めましてで御座いました。すっかり泥から上がり長靴も冬場の正装としてランクアップしておりますので岡四駆代表としておりますので、武闘派のちよさん御一行様はオッカナクてこっそり見ておりました。サファッリ長短珍道中は楽しかったです。ガツンと速攻食らいつけるように実験号に喝を入れようと思いました!黒ラーメンいきましょう。
2016年12月13日 5:37
おはようございます(*^▽^)/★*☆♪

久しぶりにお話し出来て、何だかランクルのミーティングみたいな気が・・・高見盛(謎)も居たしf(^^;

ウインチ不動の原因追求の段取りはサスガです、スゴいなぁ(゜▽゜*)
また遊んでくださいねー(^^)d
コメントへの返答
2016年12月13日 8:29
会長 おはようございます

ホントお久しぶりでしたが、、、、高見盛(爆  ランクルミテングの気分で二度おいしいと言う感じです。 やっぱりほら壊れちゃう車に乗ってばかりいると直さないとイケナイでしょ。もちろん鉄板に穴はあけちゃいけないけど(謎 またお会いしたいですね。よろしくです。
2016年12月13日 7:54
那須合宿お疲れ様でしたm(__)m

本当に来てくださるとは!!お会いしたかったのですよ!!
濃い話聞かせて頂きありがとうございますm(__)m

まさかペースメーカー製のヘッダーが本国での評価が低いなんて・・
回して楽しいのでいいのですが、もしオートマが飛んだ時に60.5を試乗させてもらっていたら、ノーマルの脚にターボ、マニュアル換装を間違いなくしていました(>人<;)
多分さほど変わらない位かかってますから・・
最後の最後まで悩んだんです・・・マニュアル換装できないとは言われなかったので・・
でも、絶対に上げたくなると思いオートマ載せ替え、車高上げ、ヘッダー+サクソンを投入しました(>人<;)

噴射ポンプイジイジして、変速タイミング、噴射量増加してみますm(__)m

ターボ化に踏み込みたいですが・・本当に夢みたいな事を思っていまして、どうしても希少で手に入らないマニュアルで、デフロック付き、どノーマルをリフレッシュして、ターボを入れたいんです。

y61td42 、5MTが一番欲しいですが、もう諦めるお値段になっていますからね・・・

富山にお邪魔した際はご連絡させて頂きますm(__)m
ぐらい堂本社を見せてください!!
もっとサファリについて語りましょう!!
またお会いしましょうm(__)m
コメントへの返答
2016年12月13日 9:43
おはようございます なべっちわーくすくん

漸くお逢いできましたね。念願がかない嬉しく思います。濃い話⁉ あの程度は普通の日常会話ですよ~(爆 こちら北陸ではあれぐらいは挨拶程度で、ひびジョンのセッティングの妙をあれこれと話しております。

結局コストパフォーマンスの話なのです。費用対効果を考えるとあまりにも差があり過ぎるということ。ヘッダースとマフラーの価格だったらもう少し頑張れば標準仕様のターボキットは買えます。 TD42は負荷に対してだらしないので長尺には荷が重く、タイアの影響まともに受けるのです。過給器は単純に負荷に対しての根性がかなり出る。ここがポイント。 実験号かなりあれでも大人しくなっております。16インチ、一人乗車、タービンがくたびれていなければ鋭く感じる加速をします。  

ジョン化して思うのがATとの組み合わせは非常に面白いだろうなぁと言う事。MTもイイのですがトルクコンバーターでの増幅での発進に、上でのトルクがターボで付いて来ると全域でトルクフルになるだろうなと言う事。これは正直純正ターボのATより力があると思います。もはやこれは僕出来ないので(爆

またお話しできる日を楽しみにしております。こちらへお越しの際は是非。
2016年12月14日 17:57
こんばんはです!

あんなに夜遅くいらしたのに朝方までサファリ談義、恐れ入りました。ワタクシはうなずくのが精一杯のコユイ話、楽しかったです。

次回はさらに進化したY60.5号、是非とも試乗させてください!

うちのは275 70 16の困ったタイヤにして高速が楽チンになり、燃費が1割マシになりました。
コメントへの返答
2016年12月14日 18:04
こんばんは toysfactoryさん

相変わらずのイケメンぶりながら密かに鋭い突っ込みをするのが相変わらづで何よりでした(爆 え!?そんな話していたっけ??ぼく鮎を貪るように食べていた事しか覚えておりません。 荒けずりなY61と言う感じですが、是非乗ってみてやってくださいまし。困ったタイアっていいですよね。
2016年12月18日 7:59
おはよう様です。

忘年会でお会い出来ず、John兄弟で並べたかったですね。

いつかは富山詣でと鰤!と思ってますが、いかんせんこの時期は自由が利かず、准宮仕えの痛いところです。
コメントへの返答
2016年12月19日 8:02
おはようございます q-wrgy60さん

そうそうカサマシを含めてお話したかったなぁ。長男坊随分とくたびれてきたよ(爆 何かと忙しそうですね。またご一緒したいですね。

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation