• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月26日

思いやりの灯を点けよう


玉切り、ギャング切りと木端シャワーで頭が痒いぐらい堂です。 今日も良く働いたと夏至に近くなり陽が長いこの時期の日没頃の運転は好きですねぇ。刻々と変わる空の色が素敵です。

ふとこんな事を思い出しました。時間を守る、連絡、報告をするのは社会生活では基本事項です。これが出来ないとダラシナイ人間だと思うのは一般的な見解ですね。確かにそうだ。そんな時こう言った言葉を頂いた事があります。それは思いやりが無い自分勝手さだよと。最初考えましたが、成程!確かにそうとも言える。

こんな事をぼ~っと考えながら運転していると無灯火が多いなぁ。。。

無意識なんだろうけどこれもある意味思いやりが足りないのでは?とぐらい堂は感じてしまいます。攻めの灯はHIDとかLEDで皆さん点けたり、監視の目は光らせますが、ひとつ思いやりの灯も点けてはどうでしょうか?

ドライバーどうしは当然ですが、子供たちや、お年寄など視野が広くなく、反応が早くない人たちにいち早く存在を知らせてあげてください。携帯端末の待機状態を解除して確認したり、夢中になる前にポチッっと灯を点けてみませんか。端末の向こうの方へと同じ様に身近にいらっしゃる路傍の方々へもね。

暗くなってきたなぁ
トンネルだ
霧が出てきた
雨だ
ふぶいてきた
見通しが悪いなぁ
くねくね山道だ
立体駐車場だ
市街地で看板等で明るいけど日が陰ってきた

などなど

え!車がいたの!!!

とびっくり仰天、ヒヤリとさせない為にも

思いやりの灯を点けて下さいませ。


見つけるのも大切ですが、、、

見つけて貰うのはもっと大切だと思いますよ。

ブログ一覧 | 日々の徒然 | 日記
Posted at 2017/05/26 08:14:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2017年5月26日 10:11
こんちわです。
無灯火、遅灯火、多いですね。
都市部は特に。
街の光があるから要らないとでも思ってるんでしょうか。
この国の民度は思ったより低くて、思いやりとかマナーで解決は無理のようです。
オートライトは義務付けの上、ライトoffスイッチは廃止したほうが良いですね。
コメントへの返答
2017年5月26日 10:16
こんにちはです先輩

以前もぼやいておりましたが、最近も相変わらず酷いあり様でして、先日は無灯火、端末に夢中で蛇行と言う末期的テロ野郎がいました。よっぽど神風になって突っ込んで止めようかと思いました(苦笑
オートライトの件は早急にと思いますが、なんだか寂しい気もしますね。何よりも夕方お巡りさん無灯火を取り締まってほしいですよ。危なくて仕方ない。
2017年5月26日 13:16
こんにちはです、兄貴。

会社という組織にとって重要な事は信頼と責任、その先にあるものが思いやりという人としての尊厳であるのかと。
組織の歯車であっても人でいる為にも、思いやりは忘れない様にしなくてはですね。

最近はデフ玉的立場になって、随分と機械に成り下がってきたなぁ〜
上司はペラシャで等倍にしか伝えてきませんからね。
コメントへの返答
2017年5月27日 11:27
こんにちは 兄弟
遅くなりました。

そうですね。元来日本人は性善説で物事を捕え、思いやりで歩んできましたが、ここ最近はそうで無くなってきたような気もします。これは組織や、社会全般に言えますね。

そっか兄弟も10吋デフになりましたか。いっちょトルコンかLSDの様に上手に塩梅良く配分してくださいまし。
2017年5月26日 14:48
無灯火、多いし怖いですね。
以前はメーター類が見え辛くなったらライト点灯と言われましたが
近年は自発光式メーターが増えたので闇夜でもメーターは見えてしまいます。
ライト点灯のインジケータが義務化されましたが、その前にオートライトなんじゃないかなあ、と思います。特に軽でも黒の塗色が流行ってますから闇夜の烏はおっかないです…
コメントへの返答
2017年5月27日 11:32
こんにちは lj20driverさん
遅くなりました。

ほんと多いです。しかも携帯端末しながらの運転も多く怖いですね。本文にも書きましたが、歩行者特に子供や高齢者の方にとってはかなりの危険性があります。暴走運転と同様の危険行為と僕は感じております。

仰る通りで自光式メーターが軽自動車まで広く普及してからであると感じます。オートライトの件も単にフールプルーフと同じ発想で何ともと言う気分ですが、仕方ないですね。

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation