• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2021年04月12日 イイね!

清掃その後の後の後

これ等もお湯に洗剤を溶かし漬け込んで洗いました。 外側は腐食で限界が有りますが、内部の茶色い汚れはきれいになりました。 このパッキンからよく燃料漏れが起こりますので交換します。 まず、スプリングがなかなか掛からないのでレバーを外し分解しました。いざ蓋をしようとすると、今度はフルロード ...
続きを読む
Posted at 2021/04/12 07:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年04月10日 イイね!

清掃その後の後

デリバリーバルブを清掃して組付けます。2日ほど軽油に浸けておきました。パーツクリーナーで洗って、軽油を塗って組付けます。どこがバルブなんだろう?って思いながら組み付けていると、、、 4番シリンダーを洗っているとこの部分が分離。おや、、、という事は1-3番は固着していたという事か。結局4・5番 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/10 06:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年04月08日 イイね!

清掃その後

ショックハンマーで再チャレンジして何とか緩めました。しかし固い、、、 このパッキンが良く漏れるパッキンでこれを交換します。おや、、、パッキンが捻じれて入っていた(汗見といてよかった。 アクセルの動きがこのコントロールレバーをひぱって燃料を調整します。これ等のスプリングのテンションを変えるだ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/08 07:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年04月07日 イイね!

掃除

内燃機屋の社長にガスケット類を頂きましたので、しばらくノズル遊びが安心して行えます。 このポンプを繋ぎで使う話をして取り敢えず簡易に整備?掃除を開始します。 進角ソレノイドバルブを外し配管を外します。 内部にたまっていた10年物の軽油をここから排出しました。疲れた小便の様な色をしてお ...
続きを読む
Posted at 2021/04/07 07:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年04月06日 イイね!

掃除

絶望的に汚れていたポンプに油を吹きかけなんとなく絶望度合いが10%ほど減じた状態です。ドナーエンジンのワゴン用のポンプでタイマー特性が気に入りませんが引っ張り出してきました。 ノズルは今回やりましたが、ポンプの音が五月蝿く完全に本調子とは言えないので少なくとも30万キロノーメンテのポンプの代 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/06 09:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年04月06日 イイね!

ダメ押しで

ノズルでの迷走が続いております。何とまたやってしまいました。三晩連続とは言いませんが、ほぼそれに近い状況ですが、気になったもんは仕方ないのでやるしかないです。流石に頭に工具の選定から手順まで入っているので2時間で終わりました。 何かというとノズルホルダーの締め付けトルクを発見しそれがなんと3-5 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/06 06:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年04月05日 イイね!

手直し

ノズルを交換して一番感じたのが、燃費が元に戻り、巡行時のエンジンからのうなりが減り静かにんったことです。ポンプの問題があるので限度は有りますが、吹け上りもスムースになりました。最近はこの位置で200㎞を切る事もありましたが、以前の感覚に戻り嬉しいですね。 気になった開弁圧の事もあり元のノズル ...
続きを読む
Posted at 2021/04/05 07:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年04月03日 イイね!

交換後始動

長ーいクランキングを数回行った後、実験号は再び目を覚ましました。あれ、アイドル音が甲高い感じがする。もしかするとこのノズル110㎏にセッティングしたノズルかもしれないと。暫く暖機して走り出すとやっぱりそうだ。アイドル付近が少しあっさりして走り出しのアクセルレスポンスが悪い。少し回り回転が上がって ...
続きを読む
Posted at 2021/04/03 07:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年04月02日 イイね!

ノズル交換

4時間の作業でした。邪魔になりそうなものを外した後にヘッドのノズル近辺をエアブローして、パーツクリーナーで洗ってゴミを極力取り除きます。 高圧パイプを固定している抑えを外します。噴射ポンプデリバリーバルブ直後の押さえも外さないとダメです。こういうのがめんどくさい。インマニ外して作業すれば良いの ...
続きを読む
Posted at 2021/04/02 07:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年04月01日 イイね!

組み上げ

洗浄・乾燥が終わったので組み上げます。 シムを見ていると1.28mm-1.3mmが入っていました。 もう一度、パーツクリーナーで洗浄しておきます。 先日確保したスプリング、価格は500円程でした。 ノズルホルダーに入れる準備をします。 シム、スプリング、リテーナーの順で入れま ...
続きを読む
Posted at 2021/04/01 07:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation