• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2021年03月22日 イイね!

計画変更

445000kmがいよいよカウントダウンに入りました。450000kmでの原動機バトンタッチは厳しくなり作戦変更が必要かもしれません。そこで先に現状の原動機の問題点に手を入れてバトンタッチの際に移し替える方向にしようかと思案しております。 そこで気になるのはノズル、ラジエーターです。予備のノズルが ...
続きを読む
Posted at 2021/03/22 07:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年03月18日 イイね!

グレードアップ

ACTIVEからのグレードアップ。添加量少なめでもフィーリング、燃費共に良い感じ。缶も小さいので持ち運びに便利だし其処もナイス。いよいよポンプの音がうるさくなってきたので延命に一躍買ってくれるでしょう。あと少しで450.000㎞
続きを読む
Posted at 2021/03/18 06:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年03月08日 イイね!

ちょい揚げ

リアをワゴン用のバネにしてから随分と尻上がりになったので、フロントのねじり棒を少し締め上げて前を持ち上げ前後の重量バランスを是正することにします。本当は以前確保したワゴン用(2WD)の新車外しのトーションバーに交換しようと思ってましたけど作業の途中で見比べると線径だけでなく長さも違い(長い)断念( ...
続きを読む
Posted at 2021/03/08 08:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 実験号支援機 | 日記
2021年03月01日 イイね!

履き替え

3月になったので支援機から履き替えました。175/80R15から195/80R15へとノーマル比10%アップですが、200㎏の除雪機を積んでもこちらの方が軽快に走るのでバネ下の重さって本当に効くんだなぁって思います。また175で除雪機積むとへんなバウンド感ある乗り心地になるけど、195だと容量が大 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/01 13:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 実験号支援機 | 日記
2021年02月26日 イイね!

来シーズンに備え

今年の大雪でポリカの除雪用の器具が破損したので大好きな信頼の金象印の物に更新します。これにスノープッシャーも欲しいのですが、今現在欠品中なので来シーズン前に確保します。ホームセンターのポリカは年数がたつと割れ、しかも大雪など必要な時に壊れ売り切れで途方に暮れるパターンですが、この金象のプラは粘り ...
続きを読む
Posted at 2021/02/26 07:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2021年02月16日 イイね!

西方行き

下関で給油して952kmワンタンクで戻ってきました。一応予備燃料は20L積んでいてのチャレンジです。今回は疲れていたのもありますが、だらだらと80㎞hで走行で通常の2/3でしょうか。つい先日45000㎞でしたが、もうはやこの距離です。今年もさらに伸びそうな勢いで、、、エンジンはよせなと焦ります。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/16 08:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年01月28日 イイね!

おぼん

ポチ二号元気に大活躍の今シーズン。支援機に積み込んで出張サービスに出ております。ただ問題点が、、、帰り道に付着した雪が溶け車内が洪水になります。ビニールシートの裏側のフェルトが湿って、、、 そこでお盆を作りました。これで洪水は防げるかな
続きを読む
Posted at 2021/01/28 07:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実験号支援機 | 日記
2021年01月27日 イイね!

目標未達のまま、、

夢街道ならぬ過走行街道まっしぐらの実験号。TDすげ替えをこの距離までにと思ってましたが、実家往復、中国地方往復をしていたら行ってしまいました。最近ヒーター入り口付近の分岐から冷却水が漏れ気味でここの対策が必要です。先日の大雪でジャンプした際にエンジンが浮き上がってひぱった可能性有り。
続きを読む
Posted at 2021/01/27 07:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年01月14日 イイね!

2021年カオスの地から開店

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。4尺積雪のカオスの地から新年のご挨拶をします。 漸くカオス度は4割減となりましたが、まだスタック大会は絶賛開催中でデプコンは解除されません。老兵も連休明けから4トンを5台ほど引っ張ったり、25トンに惨敗したりとフレームに負担をかけております。写真 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/14 07:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2020年12月28日 イイね!

2020の営業をこれにて終了します

奇特なぐらい堂のお集いの皆様へ これも持ちまして2020の営業を終了いたします。 本年もありがとうございました。 今年は流感の影響もありミッションを乗せ換えたり、 TDを解体したりと大物弄りが多かったように思います。 来年はなんとか壊してしまったTDをリフレッシュして 実験号へと思っております。 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/28 16:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「TEINのフロント電調化奮闘中。フロントのスペースが無いのでメーカーは適応にしておりません。」
何シテル?   08/28 11:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation