• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

つながっているのですね

毎度拙ブログご訪問頂きありがとうございます。 普段からご訪問頂いている方はお気付きになったかと思いますが、 どの国の方がこのブログに迷い込んだか判るように 皆様よくご存知の今更ながらに “FLAGcounter”なる“鳴子”を仕掛けてみました。 仕掛け方はこのSNSの中でこの手のこと ...
続きを読む
Posted at 2012/12/21 16:35:21 | コメント(5) | トラックバック(2) | 日々の徒然 | 日記
2012年12月21日 イイね!

八割回復につき

昨晩は取引先のメーカー関係の忘年会が金沢で行なわれ行って参りました。本来ならば宿泊の予定でしたが前日昼の時点での体調がまだ思わしくなく、アルコールを飲む事が出来る体調の自信が無かったので宿泊をキャンセル願い日帰りでの参加となりました。当日昼頃から体調は随分と戻り、これなら大丈夫かな?と思いまし ...
続きを読む
Posted at 2012/12/21 10:05:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2012年12月20日 イイね!

やるねぇ鈴木さん

12月19日僕が腹痛と微熱で苦しんでいた時に嬉しい発表が有ったようです。それがこれです。「スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車、「アルト ラパン」に4AT車を設定して発売 」   最近小排気量のエンジンは効率の良い回転数で働かせ燃費を良くするCVTとの組み合わせが定番スタイルになりその技 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/20 15:45:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2012年12月20日 イイね!

長い!

病み上がりの朝の勉強会で 黒板を拭きながら話していると手に激痛が。。。 んんん???? 棘がさっさったかな? どうも尋常でない痛さに爪の下に深く入った感じです。 刺抜き名人に一つ治療をお願いし 棘の撤去に掛りますがなかなか出てきません。 刺抜きから、はさみで指の皮を削り、針で穿 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/20 11:45:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2012年12月19日 イイね!

角度

浜松の御大に頂いた画像です。   nakajinさんのブログにも有りましたが、何故パーナルロッドに角度が付くと変な挙動を示すか原因がこの図です。画像中Cがロールセンター、Gが車両の重心、線分CGがロール半径を示します。この様にトレッド外側端から入力した力はパーナルロッドの取り付け ...
続きを読む
Posted at 2012/12/19 19:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2012年12月18日 イイね!

掃除

これも掃除しないといけませんね。   お道具たちです。   こんな感じでばらしていきます。   磨いてグリス塗って 本日はこれが限界であります^^;
続きを読む
Posted at 2012/12/18 16:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2012年12月17日 イイね!

冬仕様!?

大変長らくお待たせしましました。夏ごろから下ろして分解していたウインチの復旧に前進がありまして、GQに冬装備のウインチを載せる所まで漕ぎ着け早速鼻先の重ったるさ、ハンドルのだるさ、出だしの転がりだしのかったるさを満喫しております。 先日厚塗りしたウインチベッドも乾いており塗り残しの部分を塗り冬モー ...
続きを読む
Posted at 2012/12/17 11:02:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2012年12月17日 イイね!

冬模様

Posted at 2012/12/17 09:13:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真箱 | 日記
2012年12月15日 イイね!

ロープオイル

昨日のウインチのワイヤーに関しての記事を見た友人から面白いメールが届いたので此処にご紹介したいと思います。 ******************************************************** ロープ類にグリスを塗布する理由は、次の2点に集約されます。 ①ワイ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/15 08:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2012年12月14日 イイね!

此れもお手入れが必要なのさ

やっぱりと言う感じで今日はお勉強になった事が一つ。takanzさんから頂いたコメントにウインチのワイヤーは新品だとロープオイルでベトベトしているとのご指南がありましてその後色々調べていると確かにその様な物が存在する事が判明しました。その筋のお方には至極当然なお話でメンテナンスを怠るとは論外とお叱り ...
続きを読む
Posted at 2012/12/14 17:42:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「TEINのフロント電調化奮闘中。フロントのスペースが無いのでメーカーは適応にしておりません。」
何シテル?   08/28 11:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation