• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

ニコイチその弐

4312Aの2213Hの片一方を勢いで分解してしまったの(笑 、4311の2212を取り外して4312の両側をこれに交換してニコイチにしました。漸く全てのユニットがまともに鳴るフランケンができました。重いけど沈みこむ低音から、ポンポン飛び出し沈み込みは軽めに変化。これも面白いので暫く修理まで楽し ...
続きを読む
Posted at 2016/09/30 10:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio | 日記
2016年09月30日 イイね!

ニコイチその壱

いきなりこの図から。やっぱり速度計が動かないのはお急ぎ便担当の実験号には都合が悪いので手持ちの在庫を発掘し交換することにしました。同年式20万キロの個体の物です。 左がスワップする中古品。右が実験号で34万キロ頑張った中古品。24年間お疲れ様でした。 タコメーター以上にコン ...
続きを読む
Posted at 2016/09/30 08:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2016年09月29日 イイね!

分解

分解してやったのさ(笑
続きを読む
Posted at 2016/09/29 09:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio | 日記
2016年09月29日 イイね!

ジョン凄い2

ジョン頑張りました! 漸く発売から四半世紀の時を経て1HD並み(爆  と言うのは冗談で、、、 今度は振れないからおや?? これでメーター基盤エラーと言う事が判明です。 この交差コイル式メーターは停車時に針を0に戻す為にコンデンサーで針を引っ張る様にする構造らしいのですが、まぁ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/29 08:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2016年09月28日 イイね!

ジョン凄い

最新式ならいざ知らず、、、、TD42でこれって凄い(笑  シビリ君+ジョン
続きを読む
Posted at 2016/09/28 14:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2016年09月28日 イイね!

〇〇ストーリーは突然に

この位置で800kmボチボチで良いとは言えませんが11km/Lには届かない感じです。給油量76L。さてこんな事を考えながらオドメーターをリセットして走り出すと、いつもながらタコメーカーを1400回転程でシフトアップ云々。。。 ???? 燃料系の針位置と、オドメーターの数字が違うだけでこ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/28 08:34:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2016年09月27日 イイね!

高級飲料

頂き物の実験号用の高級飲料であります。スタンダードはACTIVEですが、時々気まぐれで粗食もさせております。先日はホームセンターオリジナルブラントの1Lで400円程のを試しに飲ませましたが特に問題なく古典的重機エンジンTDは走っております。 あまりにも高級なのでお腹壊さないか逆に不安になっており ...
続きを読む
Posted at 2016/09/27 10:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2016年09月27日 イイね!

気まぐれの原因か?

気まぐれ4312君の続報。昨晩以前買っておいたエッジの柔軟剤とやらを漸く塗布した際に気が付いたのですが、片側のウーハーの動きが渋いのですね。調子がいい方はコーン紙が正面へ突出する感じで静止しており指で叩くとスムースに動きます。ところが調子が悪い方はコーン紙が若干中に引っこんでいて指で叩いても他方 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/27 09:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio | 日記
2016年09月25日 イイね!

軽いって素敵

今朝は廃品回収で荷台の荷物を全部下してシートの背もたれを前に倒し、ブルーシートで保護してからぐるっと一周してきました。燃料も空に近いので普段の満タンに比べると約100kg程軽い計算になります。 流石にこの100kgは効きます。何しろ負荷に敏感でへだらなTDですから荷を下ろすと俄然元気に走ります ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 09:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2016年09月25日 イイね!

更に発掘

 お宝を更に発掘し、永い眠りから復帰中であります。この後アッテネーターをばらして磨き、ワックスを外箱に塗り新天地へ送り出します。40年前の松下電気さん良いもの作っていましたと感心です。  殿と同世代で価格は1/10ですけどユニット劣化やエンクロージャーの傷み方など全然違い20年程新しいように感 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 09:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio | 日記

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 1415 1617
1819 20 2122 23 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation