• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

始まりました今年最後の整備大会


一昨年までは3月が車検月でしたが、昨年から11月の比較的リフトが開いている時期に車検を移し冬場に備えると言う方向へ変更し今年がその2回目です。昨年はAT→5MTとちょっとだけ変更を行い重かったけど大人しかった車検でした。今年は先日ご紹介したメニューを執り行う予定であります。そこで届いた部品たちをご覧下さいませ。


 

リアリンクのブッシュ8個です。1個約1600円也でアッセンだと大体1本1万ですから手弁当だと半額ほどで打ちかえ出来ます。コイルリジットはブッシュが命で特にフロントは走安定性、リアは乗り心地と直進安定性に効きます。


 

ハブ周りの定期メンテ用のフロントハブのグリスシール、リアハブのドライブシャフトオイルシールとホーシングとハブ間に入るOリング、とグリスです。ハブベアリンググリスは40.000kmの定期交換指定の油脂です。リアハブは流石に出来ませんがフロントは比較的簡単に出来るので車検ごとに行ないます。というのもy60のフロントハブベアリングのグリス量が少なくランクルはドロドロになるぐらい沢山入っているのに慣れていると、これで大丈夫かと!?ベアリング、スピンドルを長持ちさせる為に。


 

ブレーキ関係はマスタシリンダーのOHキット、リザーバータンクのOリング、フロントキャリパーへのホースと銅ワッシャーです。これ等いずれも定期交換指定の有る部品たちです。あんまり変えていないんですよね。皆さん。特にこのホースはY60の鬼門でフルードが漏れますのでお早めに。


 

デフロック配管を取り付けるためにマフラーを外す必要があるので錆びたナットと交換用にとナットとガスケット。ランクルは石綿の様な物ですが、y60はメタルでマフラーに関してはy60はランクルよりも数段持ち驚きました。材料が良いのでしょう。


 

ラジエーターの交換用にロアホース、マウンティングゴム、ドレンコックです。この様な時でないと交換できないので。。。リザーバータンクも中古ですが程度のよいものを交換します。


 

バックドアのガラスのゴムです。ひび、亀裂が入っているので交換です。特にリアゲートを交換した際にそれについているガラスのフィルムが汚いので以前使っていたガラスに交換するついでです。


 

以前から少しづつ滲んでいたインマニのガスケット。やはりターボをつけてからにじみが酷くなったので交換しましょう。


 

場合によってはデフロックの修理の為にキンタマを下ろす必要が有るので念のため用意しておきました。Oリングはアクチュエーター用です。


 

最後にクラッチのレリーズの遮熱板が割れていたので交換します。特にマフラーが以前よりも近くなったので特に必要です。


 

このような感じであらあらと取り寄せましたが今後整備の状況次第でシールキットも必要になるかもです。作業は進んでおりますがその状況は追々ご報告します。


Posted at 2012/11/15 09:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2012年11月15日 イイね!

入手


国内在庫2個のうちの一個という貴重品で、最後の一個は北の大将が押さえるでしょう(笑  デフロック無しはもはやメーカー欠品で燃料計のトラブルなどを聞きますので良い時期でした。



 ご対面です。




ほほう ちゃんと書いてあります。


Posted at 2012/11/15 09:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「TEINのフロント電調化奮闘中。フロントのスペースが無いのでメーカーは適応にしておりません。」
何シテル?   08/28 11:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation