• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

up grade

ジョンのキットはオレが言うとおりにしたら大丈夫だが、もし勝手な事したら大変な事になっても俺は知らねーぞ!ときつく言われてますが、このTD42と言うのは呆れるほどの強度が有るといいますか、結構派手に詰め込んでも壊れないようであります。エンジンの強度で言うと ブラックTOP<シルバーTOP<ファクトリーTD42Tと言う序列が彼らの経験の中からあるようです。

ノーマルポンプでも120kw(160馬力)ぐらいまではノンスモークでいけるということですが、これには給排気系の適正化が必要な感じでそれでも排気温は550度ほどと言いますからやはり給排気計の適正化は大切だと思う次第です。いまは7掛けぐらいの実力かな(笑

ジョンのキットでもアップグレードとして色々やっているのを見ます。これはシルバーTOPでフロントに大きなインタークーラーを取り付けたものです。大胆にグリルを切り、自分で溶接したぜと言う鉄の配管が泣かせます。これだけ大きな物をつければブーストは10→15PSI、燃料もそれなりに食べさせているでしょう。もしかするとポンプをリフトポンプ所謂ブーストコンペンサーター付きの物に交換しているかもしれません。マフラーは勿論3インチチョッカンでしょう。多分120-130kw/35-40kgは出ているのではないかと思います。33-34インチをスチールホイルに組んで2000回転、2速でクラッチミートしてホイルスピンをさせて発進する画像がありました。



これは売りに出ていた改造キットですが水冷式インタークーラーにしているようです。160kw出ていたと書いて有りました。エアクリーナーケースをGU用に交換し僕もやりたいと思う加工が至る所に行なわれており、ジョンのキットを多少のリスクと引換えに解き放った感じです。冷却系、排気系を容量アップするとこのシルバートップはこれぐらいは普通に耐える感じです。



メンドクサイWオイルエレメントもボルトオンターボにするならば却ってオイルの寿命に対してプラスに働くので好都合だと思います。今まで1万キロ毎に交換してましたが桃太郎で一個400円ほどで買えるので毎回5000kmごとに交換してみようかと思ってます。ろ過紙が若干少ないとか話が有りますが2個ついているので問題ないでしょう。TD42が海外の環境でしぶとく生き残っているのを支える立役者でしょう。



耐熱スプレーでシルバーに塗装して有りますね。またオイルのリターンはオイルパンに逃がすように改造して有ります。このボールベアリングターボはオイルの圧が上がりすぎるとシールを傷めるらしく過給を上げてハードに使う場合はオイルパンに逃がす方がより安全かもれません。



こんな感じでちょっと悪戯するとがばっとパフォーマンスがアップするのもターボ車ならではです。もっともディーゼルにターボとインタークーラーは排ガスの浄化としていまや定石でもありますね。

Posted at 2013/09/04 18:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 1819 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation