• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

補修部品


殿と同じ様にクランケの4311と4312A用の補修部品です。4311用の先日のLE25は残念な結果でしたが、ミッドのLE5-2用のリコーンキットは確保しました。一見綺麗な4312Aでしたがウーハー2213Hの片側がどうもダンパーがへたっている事が判り、それ用のダンパーも確保です。

Posted at 2016/11/30 17:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio | 日記
2016年11月30日 イイね!

空走


塩分戻しをした支援機です。同じ175R14 8PLYでもタイアの銘柄が違いその摩耗度合いの差により前輪の方が一回り大きい感じ(爆 どうも話によると一本サイドウォールをやってしまい流石に一本は不味いだろうと2本交換したとの事ですが、んんんセンターデフがめちゃくちゃ頑張っている感じ。 タイアのパターン等も影響が有りますが、205/70R15の時よりも空走感がなく明らかにアクセルをオフにすると減速します。それこそ空気抵抗と駆動損失の塊の実験号に困ったタイアを履かせたのと比べると雲泥の差で実験号は何処までも走って行こうとするに対して支援機はどんどん減速(笑 これってタイア以上にセンターデフでの作動による駆動損失ではないかと思うぐらいです。色々思ひあぐねた結果195/65R15の困ったタイアの線で行こうと思います。
Posted at 2016/11/30 07:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実験号支援機 | 日記

プロフィール

「紺色さんリアダンパーTEINで電調化完成。」
何シテル?   04/14 08:44
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2345
678910 1112
13 14 15 16 17 18 19
2021 2223 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation