• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

971


鉄玉ねぎを届けに隣町まで行ってきたぐらい堂であります。お届のついでにK1600GT商店からお買い物をしようと思ておりましたが、時間的にすれ違いになり先輩に預けておいて頂いたのですがスッカリ忘れてしまったお馬鹿さんです。 お届けにあがったらびっくり!皆さんで丁度忘年会中だったと言う事でお邪魔した次第です(笑 いやぁ久しぶりですね!と。先輩:毎度ありがとうございます。漸く帰省出来ました。工場長:随分と遅くなりお待たせしてしまいました。ありがとうございます。 総務部ちょーさん:折角来てくれたんだからまだ寝る訳にはいかないよと遅くまでありがとうございます。おっとうさん:毎度熱烈歓迎のお出迎え有り難うございます。あの後大丈夫だった?SEKIさん:最近すっかりおとなしくって心配していたけど相変わらずで安心しました。toyさん:いつもクールでにこやかにでも密かに突っ込む。今回は飲み足りずでまた次回ね。目覚まし止め有り難う。会長:古巣のよしみでお話で来たし衝撃の過去に興奮しました。ちよさん:やっとお会い出来ました。今年の冬は塩カル遊び一緒に出来ますね。kuro君:御馳走様でした。美味しかったです。無事に動くと良いね。何かあったら連絡してちょうだいな。暴れん坊君:君とも漸くお会い出来て嬉しかったけど帰っちゃうんだもんなぁまたゆっくり。なべっち君:お会い出来てうれしかったです。決心が決まったらご連絡を。K1600GTさん:お届けありがとうごあいます。今度は年明けにこちらでお会いしましょう。わすれものごめんなさい。擦れ違いだった方へ: またの機会に!

復路は雪の影響を少なくするために、ちよさんと高崎まで外道を堪能しましたが、このちよさん号後ろから追っかけると早いのです。尤も実験号との重量差もありますが、吸排気系のおゐたをしているので2番発進で実験号をおき去りどんどん逃げて、その後を345番で実験号が猛追すると言うスタイルでの珍道中。後ろから見ていてこの子はとっても脚も良い感じ。上物が左右にグラグラしない、かと言って跳ねる感じもしないので柔軟性とロールセンターの絶妙なセッティングになって要るとお見受けしましたよ。それで流石職業ドライバー国道の走り方、抜け道等ツボを得ていて気持ちよくドライブ出来ましたが、油断をすると置いて行かれる早いとこリフトポンプ繋ごうとも思いました。高崎の街で18時頃お別れして単独行開始。この時点で残り285km。安中で給油して上信越道にのり東部湯の丸と思いながらまた佐久で下りてしまうと言う失敗。美佐山トンネルを目指すも何か18号が込んでいて時間を食い、曲がり損ねたりとなんだかなぁとブツブツ言いながら気温は-2°。流石にお腹が減ったので158号に乗ったところでラーメンを食べさて安房を越えて一気に走るかと。順調ならばここから2時間で帰宅だと思いきやここから睡魔が猛烈に襲ってきます。センターラインを猛烈に割ってぶっ飛ばす乗用車を敢えてセンターを割らずにトレースしながら追従するのがぐらい堂流(笑 これが出来るのがサファッリの足の良さとカサマシの1600回転からのトルクかな。しかし安房トンネルを越えると睡魔の限界が来てトンネル出口横の駐車場で仮眠。こんな時ハイルーフって便利でウォークスルーで後ろの寝台へ移動し足を延ばしておやすみなさい。外は-8℃でもフロントとリアヒーターで車内はぽかぽか以上に暑い。30分ほど寝て折角なので平湯峠まで上がると-10℃。これぐらいの気温になると困ったタイアってとっても良い感じに走るのです。さて残り走るか。ここからが何回仮眠したか覚えていないぐらいに眠かったのであります。敗因は東部湯の丸で下りずに時間を余計に1時間ほど使った事ですね。出発時に給油した最寄りのスタンドで971km。安中と合わせてやく85Lですからタイア補正で約10.5km/Lですね。くそ重たい靴とちよさんの追っかけを考えるとまぁまぁの燃費で実験号はまた暫くの休暇に入りました。みなさんありがとうございました。

Posted at 2016/12/12 15:49:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「紺色さんリアダンパーTEINで電調化完成。」
何シテル?   04/14 08:44
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45 678 910
11 1213 141516 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation