• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

今年の実績


 今年のぐらい堂の実績を思い返すと一番は奥三河の御大のシロのジョン化ですね。確か2月にジョン化を行いました。このジョン化に至るまでは長い打ち合わせが有り、ジョン化とはと言う心がけの講義が有りこれの無事に終了した者にしかジョン化は出来ません。

 
 えっと後は実験号と満艦号様の嵩増しですね。
これは1・6番シリンダーの充填効率を高め高負荷時等での均一化をめざすというものでありますが、三河の鉄工所に頼んで加工して頂きました。正直タービンから嵩増しマニまでの流路は凸凹でめちゃくちゃですが、効果は非常に良好でトルクが出ました。ウルトラマン号何時するんだ?(笑

 そうそう混合も布教しましたね。色々言う人もいらっしゃるようですが、、、きちんと出典も示しましたがならばやらなければ宜し。混合愛好家の意見を集約するとカストロールのACTIVEが最も安定した効果が得られるようであります。うるおいが無い貴方のプランジャーに愛をと言うのが混合の目的。脱税とパワーアップが目的に非ずでこれははっきり言っておきます。お間違えの無いように。

 六月頃から支店業務が忙しくなり後半はあっという間に時が流れた感じです。リフトポンプは装着すれどまだ稼働せず(爆 支援機が稼働し出しました。支援機の水素倶楽部は実燃費10km/Lであることから稼働が急がれます。尤もカタログデーターが29万キロ目前に出ていること自体が大したものですが、やはり13・4km/L走ってくれないと田舎ではねェ。。。。

 と言う感じでの2016年のぐらい堂の活動日記でした




 
Posted at 2016/12/29 11:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ターボぐらい堂日記 | 日記

プロフィール

「記事をアップしていませんが、紺色さんの作業は日々進行しております。」
何シテル?   07/14 10:21
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45 678 910
11 1213 141516 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation