• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

それでは暫し


平素からご訪問有難うございます。
日々怒涛の進撃であるこの馬鹿ブログ暫しの小休止に入ります。

端末からの更新も有るかもしれませんが、
如何せん気の利いた流行のスマホでなく普通の電話でして
打ち込むのが面倒でぐっとスリープモードになるかと思います。

と言ってもそれが並みかも(爆

復帰後は車検に向けてアクセル全開で行きますので
よろしゅうお願いします。

それでは皆様 暫らくごきげんよう!




久しぶりの新幹線だい♪


Posted at 2012/11/07 11:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2012年11月07日 イイね!

こちらも組み上げ


明日から週末まで九州へ出張で暫らく作業が出来ないので作業を進めます。

 

液体ガスケットの当り面を脱脂して

 

むにゅむにゅと

 

当たり位置を確認してネジとめします。

 

はいこの様に無事に組み上げ成功。




あとはドラム、バー、クラッチ部、モーター部に色を塗って組み上げると機械部分は完成です。
Posted at 2012/11/07 08:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2012年11月06日 イイね!

夕暮れ時

Posted at 2012/11/06 18:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真箱 | 日記
2012年11月06日 イイね!

鎮座イメージ


北海道の大将から素敵な画像のプレゼントが届きました。デフロックコントロールエンジンルーム内の様子です。部品図を見ていても判るような判らないような部分でも百聞は一見に如かずで便利な世の中であります。燃料フィルターの横に有るのがデフロック用のバキュームタンクで其処からの燃料フィルターの横を通ってアクチュエーターに向っております。


 


これを部品図で見るとこんな感じで現物と見比べるとイメージが掴みやすくなります。


 

そこで僕のデフロック無しの車両はこのようになっております。バキュームタンクとバキュームホースの方向を変える金具の固定部分は四角い穴が開いているだけでブランクになっております。よってここにはめ込むクリップ(47473C)が4個が必要になり、それに金具用スクリュー(08566-6165A)とタンク用スクリュー(47477B)が各2個必要になります。

 

バルクヘッドにある2個のカラーがデフロックアクチュエーターを固定する物で、これを留めるスクリューは品番設定がありません。大将から頂いた画像を見るに+ネジが切ってある10mm程のタッピングでとめてある感じです。また燃料フィルターブラケットの部分にはホースクランプを止める穴が開いてますのでここにはクリップ(47471A)が入るようなのでこれも注文します。



あとどうしても不明なのがアクチュエーターからホースが金属配管まで走りますが、其処にホースクランプ(47402H、47471B)の二つ?が有るようですが、これの詳細がわかりません。配管の固定はこのホースとの結合の近くでⒶの金具の固定部分が一箇所あるようですのでバルクヘッドとの固定になるのか。。。。





Posted at 2012/11/06 17:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2012年11月06日 イイね!

色色



こんな頃もあったなぁ。。。 

 
若かりし頃!?

お尻が青く割れていなかった頃!?

ちょっと大人のように背伸びをしたい頃(爆



しかも生TD+AT時代




 






やっぱりオヤジはこれだぜ!


男は黙って純正シャコタン(爆


サファリの純正足回り最高だぜ!


君は知っているかい!?


TDネジ留め豪州過給機+5MT新時代





さて


このツートンのy60のカラーコードを調べると

エンジンルーム内のプレートに


2L7


これを持ってホームセンターに行っても

色は買えません(爆


それでもっと調べると


これはツートンカラーの組み合わせを示した番号である事が判明


スーパーブラック/ダークグレーパール
 

ちょっと前進


しかしこれでも買えません!


もっと調べると有りました



KH3/KH2



お!

 
KH2とはR32と同じガンメタでは無いですか!



ウインチバンパーの色は

KH2にします


では



unchi本体の色は如何に!?




ボディー同色:KH3(スーパーブラック)

VS

R32と同じ:KH2(ダークグレーパール)





前者だとまるでボディ同色カスタムカー(爆


後者だととっても早そう(巻き上げが)(爆





頭の中が幸せな人だと自分で思います(苦笑



おいお前さん講演の原稿の締め切りは大丈夫か?
ともう一人の自分が言うので現実に戻ります。

ごきげんよう












Posted at 2012/11/06 14:46:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「TEINのフロント電調化奮闘中。フロントのスペースが無いのでメーカーは適応にしておりません。」
何シテル?   08/28 11:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation