• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

問い合わせ

先ほど見慣れない番号から電話が有り市外局番から直ぐ近くの様子だが心当たりが無いのでなんだろう?と出てみると郵便局からでした。なにやら先日送ったEMSについての問い合わせらしい。しまった!国内から貴重なサファリの部品を送ったのが不味かったか!?どうも先方が言うには宛先と発送先の国名が一致しないととの事だ。お客様、発送先国名はAustriaで宜しかったでしょうか?住所にはWestern Australiaと書いてあるので豪州のこちらではないかと。。。??? 僕には一瞬全く合点がいかなかったのですが、記憶を辿ると先日書いたのはインボイスであって其処には確かに豪州と記載しました。送り状を書いた記憶がなかなか出て来なかったのですが、、、あ!思い出した!今回送り状は郵便局のHPに登録すると宛名の印字サービス、プリンター用の送り状の送付などがあることを知りそれを8月に頼んだのでした。ですからすっかり確認が抜けていたし、窓口でも僕が口頭で今回は豪州ですと話したので其のまま端末操作でオセアニアの項目から料金を算出した為に送り状の国名を見落としたのでしょう。確かに一瞥する分には両者とも混同する可能性が高いスペリングです。と言う訳で豪州へと訂正し2日遅れで今日日本を飛び立つ事になりました。寧ろ欧州まで行って送り返されるより良かったか。と言う訳でサファリのミラーとブーツは最後の日本滞在を長く満喫したと言う事でいよいよパース近郊の新しい主の下へ旅立つ事になりました。先日先に送ったマレーシア行きのTPSはクランプールに現在いるようです。本日には配達される事を願います。
Posted at 2013/12/16 09:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2013年12月14日 イイね!

待て!


今朝は雪が平野でも多少積もりポチの出番かな?と思いながら職場に行くと

あれ?こっちは少ないや!

ポチも漸くオレの出番だぜ!

と思って小屋でドキドキしていた事でしょうが。。。

一言

「待て!」


hahaha
Posted at 2013/12/14 11:53:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2013年12月13日 イイね!

今度は赤道の反対側へ


昨日パース近郊のTim氏発注のシフトブーツの入荷待ち分が届き本日これも送り出しました。この話しが始まったのが8/19日のお盆明けからでそれから早いもので4ヶ月が過ぎようとしてます。この遅れの原因は国際送金が上手くいかず最終的にPay-pal経由で僕の銀行口座へ入金するという方法で成功しました。そもそもこの方法を言い出したのはカナダのポールでオンラインで決済できるから楽で良いんだよなぁと言うもんですから急遽アカウントを送金を受け取れるようにグレードアップして対応しました。

どうもクリスマスから年明けにオフロードツーリグに出る様でそれまでに間にあうと嬉しいなぁと言う事で、週明けに送ろうかと思ってましたが、一気にパッキングも行いかき揚餅を今回は忍ばせて送り出しました。パースまでここから4日の行程で現地の気温は38-39度とか。雪が降る中から送り出したので現地に着くと結露しないか心配ですが、そんなこと無いですね(笑

慌しく2件の国際納品を終えちょっとホッとしていますが、国内納品がまだあった(爆

Posted at 2013/12/13 17:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2013年12月13日 イイね!

お出迎え


中身は内緒(僕のではありません)ですが、
お出迎えに行ってきました。
ミッションコンプリートアウト!


Posted at 2013/12/13 13:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2013年12月13日 イイね!

久し振りの指示値

この位置でこの距離は久々で最近はこの位置では400-440kmでした。今回の往路高速、なっシー、工場長邸、会津若松で650kmで約63L。そこで給油して糸魚川まで国道で走ると非常に燃費が良い。確かに国道49号は新潟に向って下りですから燃費は伸びます。プリウスでもここで34.4kml/lを記録しましたので当たり前ですが、最初の人一目盛りの随分手前で200kmを越えたので気分は良いものです。

やはり国道は70km/h前後で流れるので燃費も伸びます。往路の高速に比べても減り方は違います。これは空気抵抗も然ることながらエンジン回転数だと思います。やはりナミコ?ナミヲ?の出番かと真剣に思いますね。A/T時代でODロックアップ、255/85R16の5番でのエンジンに適度の負荷が掛った状態での低い回転での巡航は雰囲気も燃費も良いです。

これ静岡のAD乗りも言ってました。

Posted at 2013/12/13 11:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「TEINのフロント電調化奮闘中。フロントのスペースが無いのでメーカーは適応にしておりません。」
何シテル?   08/28 11:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation