• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

発注(爆



頭が御目出度い僕はまたまた変な物を発注してしまいました(爆 


その目的はですね。この金属製のドーナッツを外すため物のですが、かといってこのワイドトレッド化は止めることが出来ない中毒症状になりまして今回の発注となりました。








でもって買ったのがこれです。 
何や変わらんやんけ!という金属製の変形ドーナッツですね(爆






ここに至るまでそれなりの悶絶が有りましたが、もし豪州在住ならこれは買いません。そのままホーシングごとスワップします。日本ですからここにたどり着いたともいえます。先方も日本ならこの方が現実的で容易にリアのトレッドを確実に拡大できると思うとの事ですが、そのとおりであります。


また今回の件で発売元のお客さんに成る事が出来たので、今後ナミヲ/ナミコ作戦の質問もしやすくなると言う布石でもあります(笑 ぐらい堂オプション品が増えてきました。








Posted at 2014/10/10 09:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ターボぐらい堂日記 | 日記
2014年10月09日 イイね!

悩み中


ん~これはぐらい堂日記のカテゴリーに入れるべきか、これに書くか悩んでおりますが、、、、 ただ今猛烈に悩んでおります。 小生また普通の人だったらどうでもええやん!という自己満足グッズを見つけてしまい気になって仕方ありません(笑

情報収集は一通り済み、先方ともコンタクトは取り後は決断をするのみになってきました。これも間違いなく日本で使っている人はいないだろうなぁ。。。。というか要らない!考えない!何すんの⁉ 意味ないし!という感じですね。

まぁ人はどうでも良いのであって、自分がどうするかですね。これに今年後半のバイト代をつぎ込むか⁉ 今年は諭吉さんを一体何人豪州へ移住の縁結びさせただろうか(笑
Posted at 2014/10/09 08:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2014年10月08日 イイね!

冬靴


どうもBSさんのW696の後継のW979と言うのが発売されたようですが、生憎7.50R16はありませんでした。静岡のAD乗りが「今年の冬靴どうしようかと思て調べたらW979と言うのが出ているけどどうかなぁ」というので「やっぱりそれはW979で行くしかいないでしょう」と答えました。


「サイズは215/85R16にしようかと思うけど」と言いますから、「6.50R16にしないとダメデしょう!DXはこれだよ。男の冬タイアはこのサイズだ」というと、「チューブタイアだし6.5+25のブラVに履くからやはりチューブレスかなぁ。。。」

「だったら205/85R16にしなさいよ。これだったら6.50-16と同じだし、いぜん6.50-16のXZL履いていたでしょ。それと同じで剃刀でジャジャジャジャと走るよ」と普通の人と違う視点からの意見の一致で

男の冬タイアは 205/85R16のW979になりそうです(笑


追記:今現在メーカー在庫
   205/80R16 400本
   215/85R16  40本
Posted at 2014/10/08 17:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2014年10月07日 イイね!

満艦号への道 1


御大の満艦号への道のプロジェクトが始まりました。昨日ぐらい堂立会いの下でジョンへ何時もニコニコ現金決済を無事に済ませ、後は先方が確認し発送するのを待つだけの段取りになっております。

今回の満艦号は今までとは少し違いいくつか前準備が必要です。というのはARBバンパーとシュノーケルが装着されている点が今までの個体と違いその点が懸案事項なのです。

では如何に懸案なのか書いてみます。

○ARBバンパー>>>グリルが外せない可能性がある

エアクリーナーケースをレゾネーターとライトウォッシャータンクの位置に収める為にこれらを撤去する必要があります。特にライトウォッシャータンクはグリル内前方からネジを外す必要があり、其の為にARBバンパーがそれを邪魔しないかが気になります。
場合によってはウインチを下し、ARBを少し前方へずらしグリルを外す必要があるかもしれません。


○シュノーケル>>>GU用のエアクリーナーケースでは穴位置が合わない

現地ではTD42用のプレクリーナーケースの入手が困難になったらしく、今はGU用の物を使いますが、マウンティングポイントは合いますが吸気導入口の穴位置が少しオフセットし、1cmほど隙間が空きます。その為にシュノーケルを付けても意味が無い状態になります。これに関しては僕のプレクリーナーと交換し密閉する方向でクリアできますが、その際には予め僕の車にGU用のクリーナーボックスを取り付け、プレクリーナーケースを外しておく必要があります。

吸気口の穴位置が若干オフセットするのが気になりますし、隙間も空きます。



折角ですのでこんな感じに青いシリコンホースとか、赤いシリコンホースなどに交換したら如何でしょうか?とご提案もしております。この吸気パイプの艶めかしいカーブはいい味を出しておりますねぇ。






御大号は走行距離がまだ7万キロ代と若さを感じる個体であります。ですから圧縮抜けや燃料系の劣化も少ないので其のままの燃調でもそこそこ行けるのではないかと思っております。というのは若いと言ってもTDであります。しっかりとお約束の煙幕はメーカー標準装着となっているのでこれを燃やすだけでもこの個体では十分ではないかと。

何せ僕の車は28万キロで御大のは1/4の距離ですからね(爆 


Posted at 2014/10/07 17:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ターボぐらい堂日記 | 日記
2014年10月07日 イイね!

こんな大きさ


こんな大きさなのですよ。
しかしA/TコントロールSWとシフトパターンプレートが
僕の車の真っ当な歴史を示しております(笑


Posted at 2014/10/07 08:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボぐらい堂日記 | 日記

プロフィール

「TEINのフロント電調化奮闘中。フロントのスペースが無いのでメーカーは適応にしておりません。」
何シテル?   08/28 11:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
1213 14 1516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation