• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

排気管


豪州名物3吋の排気管



先日工場長と話していた際に、これみよがしな感じよりも一見ノーマルっぽくて実はと言うのが良いよね~と盛り上がっておりました。この豪州名物の3吋の排気管は国産のダウンテールとまた違い、純正をそのまま太くしたかの様な形状が好きです。之は尻きり状態なので露出度が多いですが、純正バンパーだと純正と同じ様な感じで3吋の出口になります。ぐらい堂的にはこの3吋行きたいですね。
Posted at 2014/12/15 14:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2014年12月15日 イイね!

温泉紀行


北関東では多分おっかない事になっているんだろうなぁ。。。
凹んだり、もげたり、傷ついたり、、、、
やはり僕にはむりだぁあああ(爆

など思いながら年末の激務のさなかの御大を拉致して氷見の温泉へ行って参りました。夕方から雪も本格的に降り出し温泉へ行くの日は誠に良い気象条件となってきました。エアコン、リアヒーター時折ハゲロンライトをゴシゴシ小さなワイパーでしながら走ります。 これぐらいならまだハブさえ入れない完全FR運行であります。





この日の激務が何とか終わった御大をピックアップ後温泉へと向かいます。途中のコンビニ燃料を買わねばと立ち寄りぐらい堂ツアーバス内はこの様に宴会モードとなります。運転手は気分だけビールを、御大は日本酒を片手に乾杯をして車内におつまみの臭いを充満させ降りしきる雪の中を出発です。

左側車線に陣取り時速55kmhに設定で温泉を目指します。今回ウルトラマン号のトム君は娘さんが熱発でキャンセルとなりましたが、オッサン紀行にこのロングサファリは最高ですね。まったりとした乗り味で、5番1100回転トルクに任せてゆるゆると巡航です。学生の頃はBJに友人たちを積載しどんちゃん騒ぎをしながら温泉へ走ったものですが、今はのんびりと走るのがよいですね。





主要地方道が能越道へつながりアクセスが良くなったので、大回りですがこのルートを今回は走り氷見へと向かいます。ほとんど止まらず巡航状態で灘浦まで走り温泉へ到着。県内ですがまるで余所の地へ来た気分です。

海の横なので塩の味のするハマグリの煮汁の様な色合いの温泉にまったりと浸かります。先日の穂高の硫黄泉もこの氷見もこの塩泉もそれぞれ良いですね。営業時間終了の22時少し前までつかり海沿いを走り帰還しました。

御大を下した後先日ロードスターを救出した裏山経由で戻る事にしました。ハブも入れていないのでFRで上りますが、流石に上り勾配でスタック(爆 デブロックを掛け尻を振りながら登頂しました。






次回はトム君も積み込みオジサン満載で何処かツアーをしたいものであります。運転手・同乗者にやさしい車作りがぐらい堂コンセプトであり、この様なツアーを通して更なる商品開発に励もうと思います(笑。





Posted at 2014/12/15 11:17:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2014年12月15日 イイね!

スロベニアから


スロベニアからメッセージが届きました。
彼の地でも道路に塩をまく様でそれが錆びの原因でお悩みの様です。そこで彼はデフオイルにチェーンソーオイルを混ぜて車体下に塗布している様です。そんな彼が2台のパトロールを持っているという事でこの様な話題が有りました。

As I told you I have two LWB patrols both TD42. The second one I bought from first owner from Bosnia.In fact he got the patrol as gift from UN from Mrs Sadako Ogata. He was humanitarian worker and he helped poor people in villages from starvation.
Car is in very good condition. No roast,..


そのうちの一台はボスニアから買ったようですが、この車両は元々は国連関係の車両を現地の人が譲り受けそれを彼が買ったようです。ここに緒方貞子さんのお名前が出たことになんとも感慨深いものが有ります。

今彼にその写真を見せてくれとお願いしていますが、おそらく列型ポンプのTD42ではないかと思います。ワールドワイドなサファリ/パトロールの一端を感じるエピソードです。

Posted at 2014/12/15 10:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | from friends | 日記
2014年12月13日 イイね!

レアケース

昨日も部販で少しお尋ねをしておりましたが、珍しいケースに出くわしました。自分が持っているFASTで予め部品番号をプリントアウトしておきこれをもとにメーカー在庫と値段を調べて頂きました。

とある品番の末尾は225で後対応品番で285が自分のFASTでの検索結果でしたが、念の為両者のメーカー在庫を確認したところ両者とも品番、メーカー在庫が存在していますが、現在のデーターベースにはこの二つのリンクが有りませんでした。

単品での品番225を入力すると車種はきちんと出るのですが、フレームナンバー、型式から入力するとこの225は出てきません。現在のデーターでは285が出てきて旧品番と思われる225はこれとの関係が出ません。

部販の方がいろんな方法で調べてくださりましたがやはり出ません。なんだこれ??と首をかしげていらっしゃいます。唯、旧品番と思われる225の方がメーカー在庫が沢山あり、後対応品番の285はメーカー在庫一つ。

しかも面白いのが、225の方が価格が上がっていると思いきや意外や意外で285よりも8000円程安く僕の古いFASTのままの値段でした。車種、フレームナンバーから検索すると285が出てきますが、品番指定で225で発注を掛けるとこれを手に入れることが出来るそうです。

何か良く判らないけど、225で発注を掛けようと思いました(笑
Posted at 2014/12/13 09:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2014年12月12日 イイね!

見送り


明日の忘年会ですが、今回は寒波襲来の為に僕の襲撃は行わない事に決定しました。再開をお約束していました方々、本当にごめんなさいね。

しかし残念なので、急遽 “ぐらい堂温泉での寄合、IN氷見”を行う事になりました。このツアーの最低参加人数1名からで、要するに一人でも行くぜ!という事であります(爆

明日・明後日は北陸から以北に氷点下30度級の寒気が来る模様です。この温泉ツアーもなかなか困難が予想されますが、流石にこの状況下500kmは辛いのであります。

というのは到着したら皆帰ってしまっている可能性大という事です。



また春ごろ雪が融けたら奇襲を掛けたいと思います。


本当に帰省して皆様にお会いしたいのですが、、、、


ふるさとはとおきにありておもうもの



Posted at 2014/12/12 12:52:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「TEINのフロント電調化奮闘中。フロントのスペースが無いのでメーカーは適応にしておりません。」
何シテル?   08/28 11:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 2425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation