• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

リフレッシュ後


支援機のO2センサーと燃料フィルターを交換してもらいました。燃料フィルターは思ったより汚れておらずビックリ。ほんの極僅かに金属粉の様な物が出てきたらしいです。これはもしかすると先日のフューエルワンの連続投与が効いているのか? O2センサーはあまり見ない感じの焼け方らしく白っぽくなってました。目視の感じでも明らかにこのセンサーはダメだろうなぁという雰囲気です。これは仮の話ですが、もしかすると先日の添加後一時は調子が良かったのにその後急に燃費が落ちたので、洗浄後の汚れがセンサーに付着したのか??経年劣化と汚れの付着と言う事にしておきます。はい。 現在291000kmこれまで両者とも無交換でしたので良く持ったと言えばさすがトヨタ(笑 

 




さて交換後の支援機ですが以前感じた元気に飛び出す感じはまだ完全に再現出来ません。これはタイサイズを195/65R15から175R14に戻してからでないと真偽の判定は出来ませんね。ただ明らかに車は軽く感じます。特に2番から3番へシフトアップした際の差が大きく以前はギア比の開きを感じトルクバンドまでの待ちが必要でしたが、交換後はそれをほとんど感じずスルスルと車が走って行きます。7K-Eですから怒涛のトルクを求めるのは場違いですが、線は細いながらに軽快にスルスルと速度を上げていく感じはガソリン車ならではというフィーリングです。加速時のエンジンの唸り音も若干減ったかな?概して調子が良い車だねと言う感じになったので大人しく自制運転をすれば燃費もそれなりに改善していそうな気配がします。
Posted at 2017/03/04 08:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実験号支援機 | 日記

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567 891011
121314 15161718
192021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation