• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

新土瓶


いきなりの新土瓶です。
純正6巻、新土瓶8.5巻で線径は純正とほぼ同じ。
国産には2インチクラスでこう言うのが無いんだよねぇ。
自由長、巻き数、端末処理含め結構好みかもしれない。
旧土瓶は7.5巻ほどで純正とほぼ同じ自由長でした。
これで尻上りはすいぶんと是正できると思います。


alt
Posted at 2018/10/13 09:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2018年10月06日 イイね!

土瓶その後


すっかりご無沙汰しております。土瓶ライフを満喫しておりますが、前下がりの姿勢がどうしても気に入らず噛まし物で微調整するか、コイルを変えるか悩んでおりました。そこで行きついたのがフロントのみ土瓶の他のコイルに交換する方向です。 今度は少し趣を変えメーカーの車種別リストにはないのですが、ショップの独自の流用経験からの選別品で50mm行こうと思います。

これまでのは基本が純正に順ずる寸法でしたが、今度は満艦号に入れたのと同じような感じの自由長が長めで線径が17㎜と純正程の太さでハチマルのコイルふうにサファリに巻き押しつぶすと言う作戦です。ハチマルの場合は線径と巻の直径が小さくこれがリンクの自由度が高いサファリには腰砕けとなるのです。

中期の純正コイルの線径は15㎜程と非常に細いコイルでした。今回のは17㎜とサファリらしい太さで自由長はほぼ同じです。さてどうなるか楽しみです。写真左が中期のコイルで右がY60用です。自由長が中期で巻と線径がY60と言う感じになります。もちろん怪しげな緑色ですけど。alt
Posted at 2018/10/06 08:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation