• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

KF96盛り

時間があるときにKF96を盛って漬け込んでおります。だんだんぐらい堂界隈でも盛り仲間が増えてきましてまたPVレポートを見ましても盛りネタのアクセスが多いです。シビリアン関係も多いのが興味深いですねぇ。盛り始めて1か月がたちまだ四半世紀以上の歴史からくる塗装の傷みとシミはありますが仕上げると異様な輝きをするようになりました。


最近感じるのが盛って漬け込んで表面を均すさいに最後の工程は水併用のマイクロファイバークロスが初心者はじめ簡易的な均しとして具合が良い気がしております。大御所達の作法を拝見していても仕上げ工程は水を併用しているのですね。乾マイクロファイバーでもギラギラになって大変なことになりますが、せっかくのKF96盛りを取りすぎてしまい旨味を減らしてしまう感じがしております。

実験号の場合は3月までは初期導入強化盛り月間なのでどんどん盛って汚れと共に均してさらに盛るので良いのですが、塗装面があれている部分はあっという間にうまみがなくなり貧相になることがわかってきました。盛りと漬け込みがすすんで定着してくると盛りも減らせるでしょうし均し工程も簡単にできるようになると思います。

気楽にテキトーにムラムラも慣れてきて気にならなくなりました。というのもこの後の均し工程で化けることが確信できたからですね。

Posted at 2020/01/26 09:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月17日 イイね!

拭きあげ

先日塗っておいたKF96をマイクロファイバークロスで拭きあげました。前回以上にテカテカになりました(笑 感覚的にこってり盛っておいて薄皮をはいでいく感じで、付着した汚れ、浮き上がってきた汚れとともにふき取っていって減ってきたらまた盛るという感じでしょうか。もともとの塗装面が良いと少なくてもよい感じですが、実験号のように荒れているとちょっと厚化粧気味で隠すのがベターという感じでしょうか。現在塗装面が良好な部分はこのように鏡面風になってきました。もう少しでKF96して1か月。

alt
Posted at 2020/01/17 16:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2020年01月14日 イイね!

小吹芋から

数年完全放置状態の支援機の天井。塗装が劣化し小吹芋化しておりました。雨の日の外に出し(この時期に雪でなく)水で汚れを柔らかくしたのちにKF96攻撃。なんも考えずにそのまま乗せてテキトーに塗り広げます。数年ぶりに輝きを取り戻した天井です。

Posted at 2020/01/14 08:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月11日 イイね!

定着してきた

ムラムラ・べたべたの恥ずかしい時期を割り切って乗り越え、小まめに追加してふきあげるを繰り返すだけでしたが、最近ムラがだんだんと無くなり随分と定着してきましたKF96。塗装面が生きているところはこの様に独特の輝きが出てまいりました。ワックスやコーティングとも違い何とも言えない感じ。定着するととにかく簡単なんですよね。塩落ちも良いし洗車機の回数は確実に減らせます。

alt
Posted at 2020/01/11 07:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2020年01月06日 イイね!

2020年開店

あけましておめでとうございます。

2020年のぐらい堂を開店します。今年は実験号、燃費が落ちてきたのでノズルの交換が必要な様な気がします。またリアのローターもそろそろ交換ですね。ボディーも手を入れないといけないようだし、、、、 という感じで課題満載での今シーズンの幕開けであります。

最近は出る機会が多く滞りがちですが時々覗いて頂ければと思います。

本年もよろしくお願いします。
Posted at 2020/01/06 07:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 678910 11
1213 141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation