• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2020年04月03日 イイね!

天ぷら揚げ

エンジンオイルで天ぷらを揚げました。

alt

120度で火を止めたら125度になってしまいました(笑

alt

革手でつかんで指で押せばこの通り

alt

仕上げに冷えてからドリフトで仕上げの打ち込みで完了。


Posted at 2020/04/03 07:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2020年04月02日 イイね!

天ぷら


組み上げる際にどうしようか思案中であります。整備要領書ではメインシャフトギアストッパーなるものをつけて2速ギアを固定しドリフトで圧入する指定ですが、この状態で何も考えずに叩き込むのも一つ。ただシンクロやギアの歯を考えると少し衝撃を和らげたいので低温で揚げて入れようと考えております。日野のメカニックの彼が曰く120度以下でエンジンオイルで揚げるのがお勧めという事なのでそうすることにします。

Posted at 2020/04/02 08:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2020年04月01日 イイね!

穴x3


カウンターギアを見比べていてふと思ったこと。左がY60用ですが、右のハイギア用のと比べるとニードルベアリングで受けるセンターホールに穴が開いているのが分かりますか?これ3か所(写真では2か所)開いていて痔瘻の様にミッション本体側に貫通しております。

alt

その開口部はカウンターシャフトのベアリング付近になります。これってなんなんだろう?オイルの供給の為か、圧を逃がすためなのか?車両的にはハイギア用がデフの大減速はあるとしても環境的には厳しいはず。いくらサファリが過酷であるとしても相手は車両総重量が倍ほどになりますからね。

alt


なんだろう??おもしろいね。
Posted at 2020/04/01 08:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2020年04月01日 イイね!

比較


上がY60・TD42用 0.836の物
下がハイギア用  0.781の物

alt

メインシャフトギア
Y60用外径85mm/ハイギア用外径70mm
alt

カウンターギア
Y60用外径120mm/ハイギア用外径150mm
alt


Posted at 2020/04/01 07:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記

プロフィール

「TEINのフロント電調化奮闘中。フロントのスペースが無いのでメーカーは適応にしておりません。」
何シテル?   08/28 11:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation