• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2020年06月03日 イイね!

交換

イグニッションコイルとイグナイザーなるものを交換しました。現在325000kmでドナーは37000kmの個体です。現状それなりに調子良くなってきておりますけど、距離は事実なので交換しても良いころかと思います。10㎜のネジ二本でASSY交換で5分作業。この7k-Eってほんと無理やりEFI化した感がありありで最終型のF4ファントムの様です。尤も僕の実験号もそんな感じですけど。さて交換後感じたのはアイドリング時の不整脈がかなり減ったこと。PCV バルブを掃除してかなり変わりましたが更に減りました。ほぼ無くなったと言えるぐらいです。絶対的なトルクは変わりないけど1速のふけ上りが早くなり、ギアをシフトアップした直後の前に出ようとする感じが強くなりました。ふけ上りがスムースになった分線が細く感じるぐらい。やはりそれなりに連劣化していたのですね。280000㎞でデスビキャップ、プラグコード、プラグを交換しましたが、そろそろプラグを交換しようかな。
Posted at 2020/06/03 07:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実験号支援機 | 日記

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation