• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

おぼん


ポチ二号元気に大活躍の今シーズン。
支援機に積み込んで出張サービスに出ております。
ただ問題点が、、、
帰り道に付着した雪が溶け車内が洪水になります。
ビニールシートの裏側のフェルトが湿って、、、

alt

そこでお盆を作りました。
これで洪水は防げるかな

alt


Posted at 2021/01/28 07:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実験号支援機 | 日記
2021年01月27日 イイね!

目標未達のまま、、

夢街道ならぬ過走行街道まっしぐらの実験号。TDすげ替えをこの距離までにと思ってましたが、実家往復、中国地方往復をしていたら行ってしまいました。最近ヒーター入り口付近の分岐から冷却水が漏れ気味でここの対策が必要です。先日の大雪でジャンプした際にエンジンが浮き上がってひぱった可能性有り。

Posted at 2021/01/27 07:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2021年01月14日 イイね!

2021年カオスの地から開店


遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
4尺積雪のカオスの地から新年のご挨拶をします。

漸くカオス度は4割減となりましたが、
まだスタック大会は絶賛開催中でデプコンは解除されません。
老兵も連休明けから4トンを5台ほど引っ張ったり、
25トンに惨敗したりとフレームに負担をかけております。
写真はカオス度が8割ほどになった状態で
ぐらい堂本社にお越しの経験がある方はお判りかと思いますが、
最寄りインターからの道です。
大型がスタックしたり、ホイルローダーが路肩に落ち3尺ほど積雪したりと
戦場のようなカオス度です。
広角レンズゆえに凹凸が減じておりますが
画像と実際の感覚はこれに1.4倍ほどの画像強調を行ってくださいませ。
今朝も4Lで出発し、途中でデフロックをかけ走らないといけない通勤状況です。
今週いっぱいはカオス度は続くでしょう。
こんな感じですが本年もよろしくお願いします。

                       ぐらい堂



alt
Posted at 2021/01/14 07:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「あと少し。電装系まだなので取り敢えずカウンターウエイトのウインチ。」
何シテル?   07/29 08:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation