• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

まったり週末と+α

まったり週末と+αジムカーナ以外で土日希望の休みを取ったのはいつ以来振りでしょう。
正月以外はあんまりないかも。


そんなワケで一年に一度の恒例行事になりつつある楽しいまったりキャンプにお出かけです。

タフトにお道具を詰め込んで出発です。

せっかくなので観光する。









ここは自由に見学できないのです。
ここにリアルで住んでいた方が案内&説明してくれるのです。

たった二人の為にガイドとか…申し訳なくて断るも「ダメ」らしい。

隊長は人当たりが良さそうな外見の所為か、案内の現ご当主(?)から集中的に説明される。
それを尻目に私は撮影しまくりw







とにかく大きなお屋敷。

一つ一つ丁寧に逸話なども説明される。





ちゅーか、中よりもこういうのが好きなおばちゃん




併設の立派な博物館








中々見応えのある文化財でした。


時は昼時
そういえばここいらには隊長がお気に入りのお蕎麦屋さんがあります。
久し振り~~ヽ(´∀`)ノ



今回は10割蕎麦をチョイス

サービスの蕎麦粥と水羊羹



蕎麦湯も堪能
マジで美味しいお蕎麦屋さんです。

お腹もふくれ、お次は温泉です。
ここいらのお湯は塩系。わりと贔屓にしてる源泉掛け流しの温泉。
空いてて気持ちよかった。
露天に居座ってたけど、風も涼しくなってきていて秋の訪れが感じられた。

風呂上りはアイス。



道の駅にあるジェラートやさん。
今回はシャインマスカット&マロン
美味しかった。


通りすがりのスーパーで今夜の食材を仕入れる。

辿り着いたのは…

毎度お世話になるいたれりつくせりキャンプ場



今回は



キャンピングカーをチョイス





運転席にも移動できる



ロケーション



海が見える。



ここのキャンピング場の利点

屋根付きバーベキュー用U字溝

とりあえず焼く



みたらし団子
高山で仕入れてあったもの。お醤油が美味しい。

アスパラのチーズ焼きとか



野菜や定番の牛肉とか。

んで、キャンプで必ずやる土鍋ご飯。
ただでさえ美味しい新米コシヒカリを土鍋でこしらえるとこの世の楽園…
(*´ω`*)

ご飯のお供は



鰻!!!!しかもちゃんと国産のもの。
これはヤバイね。美味過ぎる。

デザートにはマシュマロ




お腹いっぱいになって寝る。

つか、キャンピングカーの寝床はいいね。広くてめっちゃ寝やすい。
それに静か。
去年はトレーラーハウスを利用したけど、全然こっちの方が静か。
キャンピングカーの方が装甲が厚いのかな。



翌日曜日



朝焼け
明けの明星がきれいでした。


朝から焼く



炭を全て処理するがの如く燃やす。w



夕べの残りの土鍋ご飯のおにぎりとか餅とか焼いて朝ごはん
ベーコン美味し過ぎる。

撤収もラクチン。

バイクの時は大変だった。
パッキング命だったからね。テント干したりもしなくちゃいけなかったし。

天気が良いので今までスルーしてきた観光をする。



巌門の遊覧船



海がきれい過ぎる



岩肌も迫力








何かやたらにカモメが寄って来ると思ったら
運転手さんがせっせとかっぱえびせんを海に放っていた。w
七尾の観光船もだったけど、かっぱえびせんが定番なのかね。


観光船で楽しんだ後はソフトクリーム




のんびり楽しみ帰還。


お師匠様のところに作業終了したND取りに行く。
パッドは間に合わなかったがキャリパー交換。
いちおう競技出来るようにはなったっぽい。

スイフトはまだまだ作業がかかるらしい。

ちゅーワケで次の新潟県戦は隊長とNDでWエントリー決定。
ノーサイドのスタンスで頑張ろう。w


月曜日

夜勤
隊長は普通に勤務


火曜日

隊長は有給
9月中に有給取らないとやばいらしい。(会社がw)

夜勤明けで帰宅したおばちゃんをNDに押し込んでワインディング
キャリパー等のならしがしたかったそうな。


平日なのでいつも混んでて躊躇していた温泉施設へ。



天気も良くて風光明媚

露天と洗い場しかない源泉掛け流しの温泉施設。

入った瞬間、人気なのに納得した。
こりゃええわ。(*´∀`*)キモチイー

泉質はこの奥のいつもの温泉施設には届かないが、ロケーションや露天のバリエーションに満足。

隊長と共に予定時間オーバーして入ってた。

ここの施設は食事でも評判が良いとか。

遅めのランチ

コスパが最悪と思われるモノをチョイスする捻くれモノのおばちゃん。w



漬物ステーキにご飯をつけて。

だって食べたかったんだもの。
塩分お化けな食べ物だと思うが血圧は高くないのでええでしょう。w
普段漬物は食べない(むしろ苦手)のに卵でとじただけで何でこんなに美味しくなるのでしょう。


帰還途中で久し振りにたまご園に立ち寄りたまごソフト食う。

客引き山羊を愛でながら。

たまご園が全国テレビで紹介されてから近づけなかったけどやっと落ち着いたっぽい。

職場の近くのうどん屋さんは相変わらず長蛇の列だけど。
真夏でもモツ煮込みうどんに長蛇の列とかイミフ w


そんなカンジで命の洗濯をしたのでした。


今後のジムカーナ予定

新潟県戦最終戦 前日練習会&本戦(ND)
G6TOLAP&前日練習会(スイフト間に合うと良いな~間に合わなかったらNDとかw)

11月の地元での練習会とかイオックスお片付けご褒美練習会
スイフト早く帰ってこないかなぁ~~~(´ω`)


Posted at 2025/10/01 10:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年09月23日 イイね!

お彼岸なので

お彼岸なので彼岸花を見てきました。

まだ5部咲きくらいかな。

週末には満開の予感。


つか、本当なら何処かの練習会行こうかとでも思っていたけど、
現在我が家には競技車両が1台も無いので無理。

スイフトはまだまだ時間がかかるらしい。
ロードスターはお師匠様の元で作業中。
パーツが無いとか。
次戦にすら間に合うか分からんし。

(;´д`)

なので単身こーちゃんでお散歩。

彼岸花観賞後、近くに大判焼き屋さんがある事を思い出し買いに行く。

大判焼き屋さんの主らしき方に
「かっこいい車だね」
と、こーちゃんを褒められました。
運転が上手とも褒められましたが…

いつも「遅い」「下手」としか言われてないっすけど…
もちろんコース上のハナシ。

駐車が上手に見えたらしい。w


あ、こないだ隊長から「ライン取りがキレイ」と珍しく褒めてたなぁ。
何にも考えず勢いだけでやってました。(`・ω・´)エヘン

w


そんなカンジでだらだら遊んでいます。

競技車両も無い事だし、今週末もだらだら遊びます。
Posted at 2025/09/23 13:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2025年09月19日 イイね!

ついに購入

数年、買おうか買わまいか悩んでいたブツをついに購入。



ひこにゃんバスケット



ラブリー♡


No.2推しキャラ

じゃ、No.1は?



今年は一回も岡崎行ってないなぁ。

Posted at 2025/09/19 16:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2025年09月04日 イイね!

IOX最後の公式戦はお手伝い

IOX最後の公式戦はお手伝い週末の二日間、うだるような暑さの中オフィシャル参加していました。
今回は地元開催最後の公式戦なので何か関わりたくて「オフィシャルさせて~~」と、中の方たちにちょいちょい打診してたのです。
お願いされたわけではないのです。
押しかけ女房状態の迷惑なおばちゃんです。w



その前日の金曜日はNDのブレーキメンテの為にお師匠様のトコへ。
隊長のND。もうボロボロらしい。
パッドも終末期だし、キャリパーは開いてるし…
(((( ;゚Д゚)))ヒィィ~~

それで中部戦走るのか…(;-∀-)

とりあえずどうにかしてもらう。

つか、壊れたスイフトは修理に1ヶ月以上かかるっぽいので年内の走行は無理かなぁ。
新潟次戦とかG6とかはNDでWかと思う。


土曜日前日練習会
オフィシャルなのでとっとと向かう。

何してよいのか判らんままに何か混ざる。
学生多いので力仕事はお任せ。

ちょっとは設営のお手伝いらしき事もする。
力仕事をしようとすると学生が気を使ってて高齢を自覚せざるを得ない。
(;-ω-)

なのでゼッケン探しとか受付にいたりする。

ポスト担当するけど木陰でレシーバー持って喋るだけのお仕事。



じっとしてても暑くてぐでんぐでんになるのでお昼にはかき氷ソフト(イチゴ)




そんなカンジなので隊長の動画は撮影できず。(当たり前だけど)

でも見てた。柿崎効果が出てるね。うんうん。と納得するおばちゃん。

100台以上が4本走る。
練習走行全て終わったのは4時半まわってた。

学生で走りたいコ達はご褒美練習が出来るのか心配してた。
婆もこーちゃんでちろりと走ってみたいと思ってちゃっかりヘルメット持参してるし。w

選手が帰還したところでコース設営。

ご褒美練習する頃は医王山に日は沈んでしまってました。

コースが決定して走る。
かなりえぐかったけどATクラス等を考慮してサイド引かなくても走れるコースに改正。

おばちゃんも走る。こーちゃんなので無理せずノーサイドで流す程度だけど。
久し振りにこーちゃんでコース走ると怖いね。
でもマニュアルの加速はやっぱえぇわぁ~~~
(*´Д`*)
デフも良い仕事してくれるし。
やっぱスイフトにもデフ欲しいなぁ~と思ってしまう。w
計測はしてないけどもちろんスイフトの方が速いだろうな。

やんわり薄暗くなって夜目が利かなくなる前に終了する。
婆がパドックに上がってくるとソレを合図にしたかのように若者達も終了。

通いのお手伝いなので速攻で帰還。





翌日曜日

オフィシャルは更に早く集合。

設営は終わっているのでコース清掃とか以外はあんまりやる事は無い。

大会当日の選手の競技車両渋滞を中から見るのが好きである。
変なヤツ。w
ゲートオープン前のオフィシャルしかいない大会のこの朝の雰囲気がええですね。
独特の高揚感。
この雰囲気がもう感じれないと思うと寂しい。
他所の大会の手伝いしたらよいのでは?とも思うけど、地元だから良いのよね。


学生は「こんなに競技車両が~~(*゚∀゚)=3 ハフンハフン」と喜んでいたのがかわええ。暇みて見学しておいで~。w

今回何人かに言われた。
「出ないの?出ると思ってたのに」

いやいやいやいやいやいやいや無理。
例えスイフトが壊れていなくても無理っすわ。
私レベルで出たら反感買いそう。他の大会でも失笑されているのに。
つか、最大の出れない理由が「ドレスコード」なのだけどね。wwwww

つか、「おばちゃんスイフト破壊」の報はやんわりと広がってて(前日練習会時、スピーカーに報告してたしw)何人かの選手&オフィシャルに言われた。



コース清掃。竹箒で掃く。
絶対にここははみ出て走る人いるのだろうなぁ~と想定してなるべく砂が無いように気を使う。はみ出ることまで考えるな。とも思うけど…w

大会はちゃんとしたポスト長がいるので安心。
婆の担当は目の前のパイロンひとつ。
んでも当たる人は居そう。審議もありそう。ドキドキ。
遠いパイロンは素早く走れる学生が対応。そっちの方が大変。


そんなワケでリゾート気分で一つのパイロンだけ凝視する楽しいお仕事です。




んでも隊長の走りは支障が無い程度で見る。
思わず「よしよし、よーし」とか言ってるけど。w

第一ヒートが終わり、オフィシャルはお昼ご飯

いつものカレー。
紙皿もらって自分でよそうスタイル



去年までの北陸シリーズでは毎回食べていたのに…
めっちゃ久し振りのカレー

これももう無いと思うと…(´・ω・)ー3

食後のデザート



今日はかき氷ソフト(メロン)
忙し過ぎているのか、ソフトの上にメロンシロップ掛け忘れられているのはご愛嬌。w



最終戦の第2ヒート
熱い戦いに大はしゃぎするおばちゃんでした。

隊長のタイムは
「まぁ、こんなもんじゃないの~?」
です。

腕はそれなりになってきててメンタルも強化されている。

これ以上速くする時はNDのフルチューンが必要かもしれません。
今後、ジムカーナで何処を目指すのか?で、変わってくると思うのだけど。



大会終了後、表彰式&お片付け

手間賃いただいて終了。


今回は色々情報も入ってきて有意義な大会でした。
最後なのがとても残念。
婆自身もここで大会に出るってG6しか無いのかな。
寂しい事です。



次の走行は…9月に何処かの練習会に参加予定だったけどスイフトが入院中だから出来なくなった。
10月に新潟県戦最終戦にNDで混ざります。ノーサイドVerですけど。w



Posted at 2025/09/04 06:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2025年08月28日 イイね!

壊れた

近所では梨屋さんが賑わっていて、長野やら山梨のよう。
あちこちの梨を購入しています。
んでも、まだお気に入りの梨屋さんでは買えてません。
人気だからすぐに完売しちゃうし…
(´・ω・`)


つか、5年以上使用したスマホが壊れ気味。
熱暴走が怖いので機種変してきた。
そんなワケでめちゃくちゃ使い難い。
慣れるのに時間を有するのは高齢だからかな。w


あとスイフトも壊れた。
いや、事故ったとかそういうのではなく…

車検から上がったのでお師匠様の所に引き取りに行き、エンジン掛けて50センチも進まんうちに壊れた。
師匠敷地内での事でした。


ははん…(泣)

そのまんま修理に入る。

次戦は間に合わないかも…
まぁ、そうなったらNDでWするだけだけど。w
いや、こーちゃんの出番か?
さすがにもうPNちゃうよね。
PNに混ざって援護射撃せんとあかんからなぁ。w

10月はウォーマー必要? w

9月は競技の予定が無いからマシだったかも〜~



今週末は中部戦のオフィシャルに勤しみましょう…
Posted at 2025/08/28 21:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記

プロフィール

「まったり週末と+α http://cvw.jp/b/1558114/48687926/
何シテル?   10/01 10:41
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation