• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

お家作業

お家作業毎日暑いですね。

てなワケで涼しい屋内で作業です。

本番タイヤのカス取り。


ちゅーか、かなり前から出されていたスイフトのリコール作業にやっと出してきました。
(ステアは純正まんまなので)

やっぱりディーラー苦手だわ…( ;´・ω・`)
Posted at 2025/07/31 09:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | はったりスイフトさん | 日記
2025年07月29日 イイね!

物見遊山(何年ぶりだろう)

全日本の見物って久し振り。
イオックスだといつもオフィシャルで門番やってるし、純粋に観戦ってダートラの門前&今庄以来です。

公開練習の2TRYから見れたらいいなぁ~と、観光気分でのんびり向かう。

北陸道の対向車線(下)がめちゃ渋滞。
Σ(*´д`)!!??  海水浴??

いつも逆サイドなのでラッキー


どうにか昼前に辿り着けた。
ゲート門番の方がお馴染みの方。



いや、そんなにいらないです。
(;-ω-)



凄く気合の入ったパンフレットに準備のご苦労が伺えます。

お客さんの駐車場からシャトルが出ててほっと一安心。
歩いて登るのイヤイヤです。

着くなりお知り合いのオフィシャルされてる方々や、選手の方々に会い盛り上がります。

とりあえず見渡せる場所に落ち着いて観戦しましょう。



日差しも強く暑い。
いつもならタープ一択だけど、今回はイスにパラソルで日差しを凌ぎながらの観戦。

楽しく観戦。
翌日の本戦が楽しみです。

公開練習終了後、そそくさと山を降り、お蕎麦屋さんへ。



やたらにソッコーで溶けるソフト



観光満喫。

地元スーパーで夕飯を買い、出来立てほやほやのビジホへ。

お部屋からは伊吹山が見えて中々の風光明媚


つか、最近のビジホってこんなんなのね。
(いつもなら朝が早すぎて朝ごはん食べれないから最安値のホテルだけど、今回は朝ごはん食べれるので少しお高めのビジホ)

新しい建物なのでキレイで清潔。
大浴場もキレイ。
アルコール(ビール除く)呑み放題のバーとか…。
日本酒カクテル色々揃っています。
のんべぇの天国ですな。

スーパーで仕入れたお惣菜類をレンジでチンする間、梅酒をちびちび飲むおばちゃんでした。



翌朝

ホテルの朝ごはん~~ヽ(´∀`)ノ



鯖そうめん、焼き立てパン (゚д゚)ウマー
物見遊山旅の楽しみです。


第一ヒートに間に合わせる為にささっと食べてささっと向かう。

またしても全体が見渡せる場所を陣取る。



大活躍のパラソル。普段のジムカーナにも持って行こうかな。

お知り合いさんがたくさん参加されているので応援にも熱が入ります。
コースも見ごたえあり、自分だったら「イヤ」レベルのターン満載コース。w

参加選手であるクラブのエースのコース解説も聞け、楽しく観戦。



いつも羨ましく眺めていたお昼の抽選会にも参加。

同乗走行はじゃんけんに負けたけど、抽選会では良いものGET
BRIDEのシートカバー
しかも隊長と二人して(一部の方からウケていたw)



金額がチケット代チャラになるほどだったので隊長がほくほくしとりました。

視点を変えて近くで観戦したり



お知り合いの選手をいじったり最後まで楽しく観戦しました。

今回初の開催でどんなんかな~だったけど、楽しませる感がひしひしと伝わってきて、準備のご苦労がうかがえました。
キッチンカーもたくさんあり、奥伊吹定番の苺シェイクも飲めて嬉しかった。
某LSDメーカーのブースに行ってしまいそうになり、必死に思いとどまったおばちゃんでした。w

とにかく楽しい大会で大変満足しました。


帰還はSAでお土産買いながらだらだらする。

やっぱり対向車線は渋滞。(海帰り?)

徳光のSAで日本海に沈む夕日堪能。

またしても面白おかしい週末でした。


次のお楽しみは初走行のスピードパーク新潟です。
おっと、その前にスイフトとNDの整備だわ。

(*´Д`)フヘ





Posted at 2025/07/29 06:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月23日 イイね!

酷暑練習会

酷暑練習会快晴のイオックス~~~

ヽ(´∀`)ノ

んが、暑い。

酷暑 (;´Д`)

久し振りにKさん合流

楽しそうな隊長。



地元だから色んな人とお喋りが弾む。


その笑顔もコース図見た瞬間に凍り付いていました。

今回のお題



素人なおばちゃんでも瞬時に理解した。

「こりゃ大変だ」と。

覚えやすいコースだけども、非力のNDやATにはつらいコースです。

(´ω`)< んでもパイロン位置でどうにか…

慣熟歩行

(ill゚д゚) エグッ

実際走る。

きっつ~~

サイドで一発でぐるぐる回せないとムリ
そんでもって立ち上がり加速でパワー無いと厳しい。
どうやらこれはFF(MT)が有利なコースかも。あとパワーね。

隊長は色々納得できずにむぅむぅ。


私はあれこれ色々とパターンを変えて試す。

一番最初にあてずっぽうに走ったタイムが一番良い。
どんどん遅くなる。こんな現象初めてです。
これは本当にエグくて難しいコースなんだなぁと実感

コース作った人がめちゃくちゃ満足そう…(;-ω-)

今回、隊長は3部山ほどのシバ
練習β11は持ってきているが溝一本どっかに行ったヤイヤ(w
だもんだから使用はしない方向で…

私はF3部山R7部山のZ3 w

色々とおかしいセットですが気にせず練習に励む。
ちなみに私も練習β11持ってきており、しかも前日にわざわざ削って綺麗にしておいたモノ。


使わないのかーい。
(,,・ω・)ウン 次戦の練習会の為に取って置きたくなったから。


あんまり暑くてかき氷ソフトを購入。
すぐ溶ける。


んまいけど。

それにしてもマジ暑い



気を取り直してせっせと練習。

そんでもって隊長が走るゆーたらせっせと動画撮影




隊長はコツを掴んだらしくじわじわと良いカンジに。

こんなカンジ



手堅い走りが出来るようになってるのに進歩を感じる。

私はどうにか最初のタイムをほんの少しだけアップ
ちゅーても、最初に戻ったカンジ。何が練習だったのやら…
┐(´ー`)┌

こんなしっちゃかめっちゃかな走り。




このコースに関してはデフいるなぁとちょびっと思った。
いくらデフがないっちゅーても突っ込みどころ満載のおばちゃんの走りですけど。
いや、突っ込みすぎ。違う意味で。wwww
これでも押さえたつもり。|∀・)キヒヒ


夕方が近付くと小さくヒグラシの鳴き声が聞こえてきて(*´ω`*)ホンワカ

やっぱホームコースはいいねぇ。

次の走行は新潟県戦第4戦 スピードパーク新潟です。
練習会と本戦分の参加費を支払い済み。
申し込み用紙やら改造申告書は当日に持っておいでと…Σ(*´д`)!!??
そんなんでいいの??

おっと、その前に奥伊吹観戦だ。
たのしみたのしみ。(*´∀`*)






Posted at 2025/07/23 06:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2025年07月15日 イイね!

夏を満喫

夏を満喫ジムカーナ等の予定の無い二人揃った週末

土曜日 夜勤明けのおばちゃんは珍しく元気だった。

てなワケでランチへ。

週末でもランチサービスやっている定食やさんへ。

つか、ランチ以外は受け付けませんな空気。

流されるままにランチを発注。w

鶏のから揚げ&クリームコロッケ ご飯お味噌汁お代わり自由 コーヒー付き



980円

美味しかった~(´∀`)


お買い物してソフトクリーム食ってだらだら過ごす。


日曜日

一年ぶりにバイクを引っ張り出す。

今回はちゃんとバッテリーを購入して準備万端。
ソッコーでかかるエンジン
マジカンドー

去年は必至にキックしてたなぁ。(;-∀-)

暑さ対策にメッシュのライジャケの内側に凍った保冷剤仕込んでいざ出発。
インカムで隊長と喋りながら何処に行こうか~と相談

涼を求めて標高の高い所へ

またここか…



安定の牛岳スキー場のてっぺん

下界よりはいくぶんか涼しい。
が、何にも無い。

絶対にオフロードバイクかジムニー&軽トラでしか走りたくない道で利賀村に向かう。

お気に入りのお蕎麦屋さん



パイロンカバー!!

可愛い (*´ω`*)

このお蕎麦屋さんでチョイスするのは名物の岩魚のから揚げ



冷たいお蕎麦と共に堪能。


帰還のルートは酷道やら険道やらをうろうろ。
かつての酷道マイスターのおばちゃん(w)に抜かりは無く、隊長の後ろからインカムでルート指示しながら走る。十年以上ぶりの険道楽しかった。
(*´∀`*)

お家でとうもろこし茹でて、今が旬のプラムを食べ、夏を楽しんだのでした。

次の週末は真夏のジムカーナを楽しみます!
(・∀・)ノ

楽しめるのか?
(;-∀-)<炎天下のタイヤ交換とか…













Posted at 2025/07/15 05:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2025年07月09日 イイね!

一喜一憂

一喜一憂やって来ました。今年3回目の柿崎。

パドックで「何か踏んだ!?」と思ったら胡桃。

近くの養鶏場からは鳥の鳴き声とほのかなかほり…

アウェイだけどやんわりと慣れてきた。



前日練習会は台数もかなり少ないので走り放題。
パドックもやりたい放題。動画撮り易い位置ゲット。
ヽ(´∀`)ノ

そんでもってオーシャンビュー



暑いけど風が通って気持ちの良い日です。


午前コースと午後コースはいつものように違うのが柿崎。





翌日の本番はこの2つのコースの複合になる。

せっせと走る。

あいかわらず制限の入る狭いコースです。
だもんだから単体のターンよか8の字の方が好きかも~~。

隊長と動画撮りっこしてお勉強しながら練習。

満足したのでちょいと早めに切り上げてお宿へ。
お宿への途中で雨降りになってきたので早めに切り上げて正解でした。
(*´ω`*)


今回のお宿はいつもの温泉施設付じゃなく格安のビジホ。
荷物を置き、近場の日帰り入浴施設へGO!

泉質はいつもの温泉宿と大差ないけど設備はこっちが良いな。
空いてたし。のんびり出来るしキレイ。

お夕飯もコチラの施設で。





デザートまで



安いし、んまかった。(´ω`)


翌日曜日、快晴~~~ヽ(´∀`)ノ
久し振りの完全ドライでの競技会に隊長がうっきうきです。

本日は甲信と新潟の交流戦。
ちゅーても全部で22台とか…
北陸シリーズでも19台とかあったし…(;-∀-)

今回のお題



ほうほう。こう来たか。
ちょいと見慣れないカンジもあり(今回初のコースだったらしい)楽しみ。

隊長とはゼッケンが離れているので隊長の動画は撮れた。

慣熟走行もあるのでお得。

おばちゃんいつも通り慣熟走行は本当に慣熟走行。w
のらりくらりのお散歩走り。

隊長慣熟走行



ミスコースしやがりました。
おばちゃんが最初から「ここ間違えそうだから気をおつけ~」と注意してた場所で。見事なまでに。w

1本目

私は安定のサイドターンミス


隊長1本目。



タイムはまぁまぁだけど2脱とか。勢い良すぎたらしいけど。w
地元では脱輪なんてないから新鮮。


2本目

サイドターンミスるのは分かっていたので引かない方向で…
ダメもとでも引けばよかった…(;´Д`)
予想より1秒以上遅かった。
AT車なんて婆だけだし安定のビリっけつ。でもだいぶマシになってきているのは分かる。


隊長2本目



前半でかなりタイムダウン。
そんでも後半で今まで出来てなかったことが改善されタイムアップしてどうにか2位となりました。
オーバーオールした1位のスイフトにはかなり置いていかれてましたけど。
柿崎修行はまだまだです。


今回、またしても言われた私。
「デフ入れないの?」と。「それだけで速くなるよ」と。
今回参加されていた某全日本選手の方が婆を沼に誘います。
デフの効果は分かるけど…
今の私の腕では猫に小判ではなかろうか…。
あ。だから入れるのか。w
でもそんなん入れて完璧に仕上がった車両になっちゃったらもう言い訳できないじゃないですか!

wwww


競技後になぜかお弁当渡される。

「スイフトの人だけに、これどうぞ」と。
スイフトは全部で3台居た。

ああ。お弁当が3個余ったからスイフトに配ったのね。w
有りがたく保冷BOXへ。今夜の夕飯です。

今回は参加者全員にお土産が支給されました。
車両の写真まで



写真が遺影みたいになってますが、嬉しいサービスです。




表彰式後は練習会してたけど、暑くて年寄りにはムリでした。
とっとと帰還。

その前に上越のスーパーで川中島納豆を買わんねば!
(`・ω・´)o

意気揚々とご当地スーパーになだれ込む。

無い。(´・ω・`)ションボリ

でもご当地パンがたくさん。(*´∀`*)

川中島納豆ファンのションボリ隊長を尻目に、嬉々としてパンを買い漁るおばちゃんでした。w

帰還後、二人で消費したペットボトルを数えた。
2日間、二人で500mlを28本。14ℓ越えとか!!!
すげぇな。w
大きなクーラーボックス必須ですね。


んで、気がついた。
隊長のDUNLOPのスカラシップが計6Pとなり、タイヤ1本GET!
あと4Pで2本になる。
川中島納豆のショックでしょんぼりしていた隊長が小躍りしていました。
一喜一憂を目の当たりにしたおばちゃんでした。


次の走行は地元の練習会。楽しい方のヤツ。
奥伊吹の?全日本一週間前だから参加選手の手練走行が楽しみです。




Posted at 2025/07/09 11:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技会に参加してみた。 | 日記

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation