
平日開催の奥伊吹の練習会。
平日なので隊長はムリ。
私はシフトでうまいことその日はお休み。
しかも前日は夜勤明け。と好都合。
夜勤明け。
ちょぼちょぼと一人旅。滋賀に向かう。
ちゅーても長浜までALL高速道路。
単身のフリーダムなのでやりたい放題。
南条SAで悪魔の食い物。
メロンパンアイス。
カロリーオバケを一人で丸々食う。
いつもなら隊長とシェアするので罪悪感は然程なかったのに…
(;-∀-)<やっちまったよ…
でも美味しかった。(*´ω`*) 瞬食ぺろりですわ。w
長浜のご当地スーパーで美味そうなものをお買い物して、定番の安宿で一泊。
翌日。
奥伊吹ヽ(´ー`)ノ
うっすら新雪が…
さすがスキー場ですね。w
寒いし。
パドックでは柿崎と違い、北陸の方々もいらしてて完全ボッチってわけでもなかった。
そんでもって今回は一人なので練習タイヤも2セット持ってきた。
スイフトのタイヤのみでみっちみち~~~
ヽ(´∀`)ノ
道中の転がしタイヤから最初は練習Z3に履き替えて準備Ok
夜に降ってた雪&雨も乾いて完全ドライにテンション↑
本日のお題
課題を試す事の出来そうながっつりコース。
色々試しながら、改善しながら走る。
朝の寒さはどこへやら昼前にはほんのり暖かくなって過ごしやすいジムカーナ日和となりました。
工事現場の砂埃は相変わらずで、コース上に形成された砂だまりとか蹴散らしながらの走行でしたが。w
なんとなく分かってきたので、タイムを出すために練習ベータ11へタイヤ交換。
βの食い付きにすっかり楽しくなったおばちゃん。
んで、路面にもよるのだろうケド、何だかサイド効いてる。
Z3と変わらないくらいに。
今回はダメ元サイドでせっせと引きまくってた。
いつもなら「引いて止まっちゃう方が遅い」と、引くのを止めちゃうのに、
今回は「ダメ元でも引いた方が速い」と実感していたのです。
出来ていないなりにも引いた方が2秒速かったし、そろそろ「とにかく引け。」な走行に切り替えていかなくちゃいけんのかもしれんね。
もう1秒は縮めたかったな~~~ってところでお仕舞い。
転がしにタイヤ交換して帰還。
お家には19時半に到着できたので、色々とアリだな。と思った。
てなワケで5月の奥伊吹の練習会は土曜日なので隊長も参加する事になりました。
(その週はキョウセイの中部戦あるし参加人数少なくて走り放題の予感)
奥伊吹の翌週は新潟県戦に参加予定なので練習したいってのもある。
隊長はNDで奥伊吹は初走行。
たのしみたのしみ。
GWは地元で走れたらいいな。(*´∀`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/23 07:26:55