• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2024年07月10日 イイね!

毎年のように…信州プチ温泉旅

毎年のように…信州プチ温泉旅今期のアニメ…
カムイ、スクワッド、辺りかな~。あとは色々。
隊長がやたらにシカノコノコノコを気に入ってて…
(;-∀-)  w

6月はジムカーナ三昧だったのでちょいと休憩。
暑さに負け急遽涼しい所に逃げるのです。

ちゅーか夜勤明けです。
家で一番乗り心地のよい車であるタフトに乗せられて長野に向かう。

こないだテレビでいろは堂のおやきをやってて久し振りに食べたいな~~と思い、鬼無里のいろは堂本店へ。



昼時なのにほとんどお客さんいません。
まぁ、長野市の支店はたいへんなことになっとるらしいが…
鬼無里まで来る人もあんまり居ないだろうな~~と読み通りの展開で嬉しい。w



いくつかチョイスしてお腹いっぱいおやきを堪能。
季節限定のトマトのんがバカウマでした。

おやきの後は



練乳いちごソフト

スジャータの中で一番のお気に入り。

長野市内の気になってる温泉へ。
お腹いっぱい&夜勤明けの私はすっかり爆睡。
気が付いたら




松代の温泉にいました。

黄金の湯という名前に相応しい金色の源泉がドバドバ掛け流されています。
混んでないし、とても良い温泉でした。鉄&塩。コレ系で最高かも。
満足度めちゃ高し。


スーパーでおやつ購入。ご当地モノを物色。
おやつ持って今夜のお宿へ。

湯田中温泉。
前回は桃山風呂なる温泉へきました。

今回は…
自家源泉のお宿です。



古いけどお部屋も広いし綺麗にされてて好印象。

さっそく温泉へ。

おおぅ…湯田中ってこんなに良いお湯だったっけ?
と、思うくらい気持ちいい。
静かにのんびり入り大満足です。


が、不幸は突然やってくる。
それはお楽しみのお夕飯。

通されたのは…大音量のヘタクソなカラオケが流れてくる宴会部屋の襖だけで仕切られた隣の部屋。
すっかり出来上がった団体さん。物凄くうるさい。

うちらの通された部屋は数組の一般客。(単独&二人組)
静かにもくもくと食されています。
たぶんみんな思ってたでしょう…

罰ゲームすぎる…(;-ω-)



んで、食事ね。



メインはしゃぶしゃぶらしいが…一口も食べれませんでした。
固形燃料は点いていても一向に沸きません。つかお湯にすらならない。
もちろん火が通らない茸も豚肉も食べれるわけありません。
中毒になりますって。
敗因は鍋に蓋が無いってことかも。
コレで毎回お客さんに出してて苦情がなかったのかな?
お刺身も、なぜか無理やり出されたカツオのタタキは腐っている特有のいやーな臭い。
信州サーモンでも出しておけば大喜びなのに。
お味噌汁はやたらにしょっぱい。
冷汁と見まごうばかりの冷たいもの。
飾り麩が硬いまんまです。
初めてでした。メインが食べれない宿の食事って。
どうにか茶碗蒸しと煮物(美味しくない)でご飯食べました。w

延々と続く大音量ヘタクソカラオケ。ホントに音痴。
ジャイアンリサイタル聞きながら不味いご飯食べるとか…。
その場に居た全お客が
(´-`)。oO(早く立ち去りたい)と思ってたのではなかろうか…

まぁ、一泊二食付きでお一人様1万円だし…(;-∀-)ネタを楽しめ!かなぁ…と。


お部屋に帰りオヤツ食べる。オヤツ買っておいてよかった。w
夜勤明けなのでよく寝れたのが救い。

翌朝。
朝風呂。
温泉は本当に気持ちいい。
たぷたぷに浮かぶ湯の花に、うっすら硫黄臭が良い塩梅。
もちろんどばどば掛け流し。
露天も広いし空いてる。
夕飯が残念すぎて…次に泊まる時は素泊まりか、離れ客室かな。
離れ客室は部屋食らしい。


朝ごはん
さすがにお宿の朝ごはんは裏切らないと思う。

ヤター!!! バイキング ヽ(´∀`)ノ

これなら食べたいものだけ食べれて嬉しい。夕飯の損を取り返すぞ~~!




普通に美味しかった。
よかったよかった。(´∀`)


お宿を後にして向かったのは



横手山 晴れてよかった。





景色堪能

浅間山と富士山



白根山の岩肌も久し振り




パン購入



販売から30分で売り切れたらしい。
買えてラッキーでした。



横手山から降りて



ソフトクリーム。美味しい。


ここまで来たのだから硫黄泉にでも浸かりましょう。

定番の万座温泉。

久し振りの日進館。



熊四郎山も久し振り~~ヽ(´∀`)ノ




日進館の内湯&露天堪能。
すっかり硫黄臭くなってしまった。(´∀`)ゞ


せっかくなので毛無山に寄り道。
やたらに交通量が多い。すれ違い大変な道なのに。

つか、毛無山…車多すぎ。人多すぎ。
オフ車で来ていた頃には人っ子一人いなくてわくわく風光明媚だったのになぁ。
どこかで紹介でもされたんかな。

すっかり興をそがれたので下界に降りる。
r112は相変わらず楽しい道。カーブ標識も100越えてる。


下界は暑い。
お土産購入タイム ヽ(´ー`)ノ

大好きな小布施の道の駅

大好きな栗ソフト



栗かのこ、栗落雁、りんごパイ、栗おこわ、ジャムなどなど買い漁る。
季節は桃なので美味そうな桃購入。


次のお土産スポットは…

TURUYA ご当地スーパー大好きです。

買うのはもちろん 川中島納豆。w
あとはご当地パン。

帰還はささっと。
明るいうちに帰って来れるので長野は近いなぁ。

てなカンジで夏のプチ旅でした。
Posted at 2024/07/10 07:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月01日 イイね!

のんびりジムカーナと不穏の声

のんびりジムカーナと不穏の声北陸シリーズ第2戦目の前日練習会

晴れ~~~ヽ(´ー`)ノ

7月には全日本がイオックスで開催されるので手練方で賑わっています。



クラブのエースも参戦されるので応援したい…あ。オフィシャルでした。
たぶんがっつりは見れない位置。チラ見しかできんでしょうな。( `ε´;)
隊長はその時に埼玉行っちゃうのでいないし、Kさんもお仕事でパス。
後日に中継のキャッシュ見るしかないのが残念。


晴れてるけど風強め。シェードが中々使えない。(;-∀-)

今日は一日完全ドライっすね。




楽しく走る。

隊長たちは忙しそうなので、何処がおかしいのか変なのか自分で考えるしかありません。
どうにか一本だけ動画を撮って貰い自分なりに検証。
やっぱりラインはそんなに間違ってない。問題はブレーキのタイミング。
ブレーキで曲げるのが出来ていない。
そこに集中して走ると…あーら不思議。目標タイムを大きく更新。
ヽ(´∀`)ノ ワーイ

そんなカンジで気持ち良くラスト一本ができて満足したのでした。

忙しそうな隊長は雨走行に慣れすぎててドライが上手くいかないと嘆いております。ライバル達から置いていかれてます。

心配するな。明日は雨だ。w

あんまりむぅむぅしているものだからエースの動画をこっそり盗撮撮影し、データと引き換えに隊長をエースにお願いする。

色々指導して貰いなんとか走れるようになって一安心。

エースの横に乗せて貰った後は動きが見違えてました。(*´ω`*)



帰還後は翌日の準備に勤しむ。雨対策しながらね。



日曜日 北陸シリーズ第2戦

雨予報 (´・ω・`)



雨降る前にタープ立てる…が風強し。
低くして凌ぐ。


本日のお題



誘ってるね。w
私は引っ掛からないぞ~~~(`・ω・´)o  w

慣熟歩行では合羽必須。傘だと破壊されそう。
慣熟歩行中に風雨が強まりすっかりハーフウェットに。






ついにKさんタープが風で壊れた。

ちゅーことでKさんが家に間借り。w



隊長まで来ちゃうもんだからみちみちです。


1本目

初めてのセットでウェットなので石橋叩いてお散歩走り。
ATクラス不成立でぼっちなので気楽なもんです。
2本目でのブレーキング箇所の確認しながらのんびり慣熟走行状態のおばちゃん。

自分の走行を終え、隊長の撮影。

PN1 乱戦混戦 ミスコース多過ぎて…生タイムでトップの隊長はパイロンお触りしてるし。w
言い訳合戦になってて笑えた。隊長はP1が悔しくてしょうがない。

PN1は2本目に仕切り直しですな。w


2本目

修正しながら走り難無く普通に終わる。
4秒縮める予定が3.5秒しか縮まず原因は「アレだな」と自己分析。

PN1の2本目。予想通りの激戦。
よーもまぁ、みんなであんなに似たようなタイムだせるなぁ~と毎回感心する。
未だに不思議を感じる。
自分だってそういう事いっぱい経験してるクセにね。w

隊長は2本目で不思議な動きがあり撃沈。
1本目でパイロンやっつけなければ…と猛省。
結果5位。スカラのポイントは一応もらえる。
まだ2戦あるしタイヤ1本くらい貰えれたらいいね。

お昼ご飯のカレーを食べてお片付け。
悪天候の所為か今回は千円練習会無し。

表彰式まで時間が有るのでオヤツタイム

購入する気の無かったかき氷ソフトをチョイスしてしまう。
かなりの大盛りが来てしまい困惑するおばちゃん。ァゥァゥ(;´Д`)ァゥァゥ


帰還後は雨の後始末が大変だったけど、早くの帰還だったので余裕でした。


そんなカンジのジムカーナデイでした。


当分走行予定は無い。
もしかして第3戦の前日練習会まで無い?
(´・ω・`)ヤダ…


タイトルの不穏の声…
「来年から北陸どうなんのかねぇ?」
「消滅するん?」
でした。
ただ走りたいだけのおばちゃんはどうすればよいのか…
(;-ω-)














Posted at 2024/07/01 06:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技会に参加してみた。 | 日記
2024年06月27日 イイね!

宝の山

宝の山お師匠様に発注してあったブツを引き取ってきました。

総額150000円

安い。

ああ。マヒってるわ。

(´Д`)
Posted at 2024/06/27 15:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | はったりスイフトさん | 日記
2024年06月24日 イイね!

ウェット練習~ヽ(´∀`)ノ

ウェット練習~ヽ(´∀`)ノ大雨予報で開催が危ぶまれた地元の練習会でしたが無事開催となり参加したのです。

強風&雨でタープはみんな低くしています。
濡れタープの後始末がめんどくさいなぁ。(;´Д`)

最初からウェット練習会。
それはそれで中々…
台数少なめで走り放題だし。ヽ(´ー`)ノ
前後ともZ3の練習タイヤ。フロントは組んだばかりの7部山。


まるで氷の上を滑ってるみたいで挙動不審のミスコース。

ベータ慣れし過ぎたのかな?
と、空気圧…

何故かフロント2.9も入ってました。そりゃ滑るわ。w

わかんなくなってきたので隊長NDに同乗。久し振りだなぁ。
ケンダタイヤの味わい深い挙動も良し。

つか、横に乗ってしみじみ思った。

隊長…上手になったなぁ~~~~(´ω`) と。
速いとは言わない。あえて「上手」と。

1年半ぶりにお会いしたロードスターの手練が驚いていたらしい。

母は嬉しいぞ。w

ちゅーワケで速い人の横に乗るとタイムアップ出来るマジック発動し、ぽんっとタイム縮む。

(*´∀`*) ヤッター。隊長から2.5秒落ち。

いつも8秒くらいは置いていかれるのに。

ビバ! 雨!!

www


てなワケで雨脚が強くなりタイムは気にしなくなってターン練習に勤しみ
雨効果も相まって少しは良い感じにターン出来ていたらしい。(隊長談)

合計12本走り満足した雨練でした。

(*´ω`*)


次は北陸sr前日練習会に混ざります。




Posted at 2024/06/24 05:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2024年06月19日 イイね!

楽しく遠征してきた。

楽しく遠征してきた。金曜日

夜勤明け。
帰宅後、ちょっと寝てから岡崎に向けて出発。

平日は休日より高速が空いてて楽チン。(*´∀`*)

わざわざ新東名に入り込み岡崎SAへ。
パンと夜ご飯のお弁当ゲット。

岡崎市内のいつものビジホへチェックイン。
帰宅ラッシュと重なったので渋滞で疲れた。
渋滞に嵌ると都会だな~と思う。

さすが夜勤明けなだけあって夜ご飯食べて爆睡。



土曜日

久し振りのキョウセイへ。練習会ね。
いつも通り隊長NDと自分のタイヤでミッチミチ


北陸勢も多数参加。
北陸のみんなどこかな~~と探す間も無くいきなり北陸チームのパドックへ引き入れられる。w



練習会の北陸チームはNDと33スイフトばかり。
その後、おばちゃんの横に33グループが並んだもんだからNDと33だらけの異様な光景にちょっと話題になってた。w

慣熟歩行。
キョウセイらしい楽しそうなコースにワクワクです。

1~2本目はキョウセイの走り方覚えるのに必死。
思い出した3本目でどうにかマトモに走れたような気がする。(´-`)

今回、隊長はセッティングの鬼になってる。


私は何だかスピン大会。
(´-`)。oO(ん~~何でだろう。踏み過ぎかなぁ)
↑原因は直ぐに分かるはずなのに全然気が付かずに最後までスピン連発。w

ホテルに戻る際には必ず寄るのがミニストップ。
ソフトクリーム食べないといけないので。w
シャインマスカットソフト&プリンソフト美味い。(*´ω`*)
ホント、富山にもミニストップ欲しい。

夜ご飯はホテル近くのたこ焼きやさんのテイクアウトとミニストップのお弁当。



日曜日



夜に降った雨が朝方まで残ってる。


慣熟歩行している間にドライに。
(´-`)。oO(私はウェットの方が良いのだけど…)


慣熟歩行。
今回は北陸の仲良し先輩にポイントを教えてもらう。
これで大まかなライン取りはOK~ ヽ(´ー`)ノ

つか、この時点でまだ前日のスピンに気が付いてないおばちゃんです。
(´∀`)<踏み込み過ぎないように突っ込み過ぎないように気をつけないとね~)
とか、思ってんの。馬鹿過ぎ。w


一番ゼッケンなのでさっさと走る。
んで、やったの。
一番やったらいけん所でスピン&タコ
ギャラリーからの「あ~~~」って声が聞こえた。w

隊長は安定のパイロンタッチ。w


今回はお師匠様が見に来てくださってた。


(´∀`)ゞ テヘペロって言いながら顔合わせた瞬間


ガチ説教
「テヘペロジャネーヨ!!!」ヽ(`Д´)ノ


マジ怒ってる。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

怒りの内容はセッティングの事。説明されマジ納得。
目からウロコ状態です。

(・ω・)ノ あいっ!直ぐに作業します!


ソッコーで技術へ向かい、改造申告書の訂正。

お師匠様から言われた通りにする。



慣熟歩行ではやけに隊長が私に教えたがる。
後で知ったが隊長もお師匠様に説教されたらしい。
「あんたが付いていながら何させとるんじゃ~~!!!」と。
すまんかった。自分で勝手にやった事なんで…ι(´Д`υ)


2本目走る。

おお~~~っ。踏みつけてもスピンせんわ。
お師匠の教えは絶対なのだなぁ。
タイムはちょびっと届かず負けたけど、走行後にお師匠様に褒められました。

ライン取りは完璧に近かった。と。先輩のアドバイスが利いた。先輩ありがとー。
あとは…アレだけだよね。本人もよーく分かってる。w
周囲の方々から2~3秒勿体無い事してる。と言われた。

ま、素人が急にセッティング変えるもんじゃないね。(´∀`)ゞ


隊長は東海の魑魅魍魎の中、目標であるポイントは取れたもののかなり不満そう。

ちゅーか、今回、一番残念だったのは、北陸の動画部隊の編成がされていたのに
おばちゃんの動画は誰も撮ってなかったよ…(;-ω-)
へたくその動画は撮る価値無しですか…そうですか…私も動画撮りのお手伝いしたのになぁ…(´・ω・`)

お片付け


またしてもミッチミチになるスイフト。
ここに更にタープが入る。w


翌日はお仕事なのでとっとと帰りましょう。


帰還はいつものように岡崎SAで赤福購入。

と、自分に罰を与える為に使い道の無いオカザえもんグッズ購入。




途中いつもの晩御飯スポットSAで何故か先輩交えてお夕飯を食べて帰還しました。


ちゅーワケでもっとマシに走れるようになる為に、新たな施しをスイフトに与える事になり、来月支給されるボーナスの使い道が決まったとさ…
(´・ω・)ー3


次の走行は地元の練習会に混ぜてもらいます。
雨予想。頑張ろう~








Posted at 2024/06/19 07:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技会に参加してみた。 | 日記

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation