• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2024年02月01日 イイね!

三重~滋賀とか

三重~滋賀とか一生に一度あるかないかのJMRC中部表彰式に隊長が招かれたので鈴鹿へGO
モータースポーツしない時は燃費&経済重視のタフトの出番。

ちょっと遅めのお昼ごはんはSAできしめん

表彰式会場の鈴鹿サーキットのホテルへ隊長を放り捨て、婆は以前から気になってた鈴鹿の温泉施設へ。
一生に一度あるかないかの表彰式を見物したかったけど招待状には同伴の事は記されておらず、「お呼びで無い」はちょっとどうかと…と思い会場に潜入するのは諦めたのでした。
実際は入っても良かったっぽい。が、家族ではないのでやっぱ止めておいて正解なのかも…(;-ω-)


そんなワケで一人で日帰り温泉へ。

入館。

ありゃ?何か既視感。
昨年閉鎖になったお気に入りのスーパー銭湯に良く似てる。
同じ建築家の作だろうか、それともこれが流行りなのだろうか。

思ったほど混んでなくて洗い場待ちも無いし場所取りもいないので快適に過ごせました。
お湯は…まぁ、こんなものかな。

風呂上り、時間はあるので久し振りにマッサージを受ける。
いつもなら足ツボ一択だけど、最近整体に通っているからか何気に全身のリラクゼーションコースをチョィスしてみた。

あんまりおしゃべりとかしたくないタイプなので足ツボの方がいいかも。

マッサージ後はレストランで「すごい鯖の塩焼き」を食べたいと思ってたけど、待ちまで入るくらいの大盛況なので諦める。
ソフトクリームをなめすすり時間を潰す。


懇親会の終わる時間になったので隊長を拾いにホテルへ。


隊長となぜかパイセンを拾う。(´-`)二人とも飲んでやがる…。

パイセンの宿泊ホテルに届け、今夜のお宿へ。

亀山のちょっと気になってたホテルへ入る。
出されたのは…



松坂牛のお弁当!
めちゃくちゃ美味しいんだけど~~。

お腹いっぱいで爆睡。

朝も早くからホテルの大浴場で貸切風呂堪能。
露天が気持良かった。


朝はお楽しみの朝ごはん。



ご飯がひつまぶし。(*´∀`*)オイシー



二膳目はカレー。



デザートとコーヒーを楽しんでお腹いっぱい。
最近食が細くなってきていたのに、整体の効果か普通に食べれるようになってしまって少し困っている。( `ε´;)


さて、天気も良いので遊ぶ。


初めての土山SA



狸。



夜になったらひかるっぽいあざといカンジのたぬきキャラ。


お土産をはふはふしながら購入。
隊長は赤福さえ買えれば良いらしい。w


観光。

甲賀だから忍者に触れてみようと思い、甲賀の里へ。





案内板も無くたどり着いた駐車場。
コレで合ってるのか?激しく不安。



だいじょうぶなん?



廃墟ちゃうよね?

あ。

久しく忘れていたこの感覚。

最近行ってなかったB級スポット!!
終わってたら終わってるだけワクワクするこのカンジ。
隊長を見ると(*゚∀゚)=3 ハフンハフンしとります。w

入場チケット売り場におばちゃんいるから…やってるんだね。



隊長がペイペイで支払おうとしたら、おばちゃんってばペイペイのやり方が分からないらしく隊長が指導しとる…(;-∀-)
おばちゃん「ここ電波悪くて~~」
入り口に思いっきりワイファイの案内があるし。(´-`)
おばちゃん困っているし…現金で払ったれよ…もう…。

中に入るとますますB級臭がぷぅん。
忍者村的なモノでは戸隠が基準なうちら。
戸隠はもうちょこっと観光的にされており綺麗なイメージでした。
ここは荒れてる…。
いや、忍びの地は荒れてていいのよ。荒廃が似合う。






Σ(*´д`)!!??
猿飛佐助!!!

パンフレットには…

「伝説はここから始まる 実在の人物では有りません」

おぅ…。

裏切らないB級。w

朽ちそうな志能備神社





腐っとる…(;-ω-)こーゆーとこだよ…



バイクでチャレンジしたくなるような段々坂の上で



1本橋渡り。
こんなところで怪我したら面白くないのでヤメレ。(;´Д`)




水蜘蛛 さすがにコレはチャレンジしようとは思わなかったらしい。w

あとは忍者村鉄板ネタのからくり屋敷とか見物

トイレ看板が可愛い



やたらに飾られている信楽焼きの狸










アンダーニンジャ好き隊長。




アイアンクロウとかメリケンサックとかの武器等展示



売店…(´-`)怖くて入れん…


ちゅーか、どうやらうちらは裏口的な所から入場したらしい。もっと賑わってる入り口が有った。つか、そこそこお客さんいるし、忍者体験にきゃーきゃーゆって忍者コスしてる子供さん多数。

正規の入り口から入ればB級に見えなかったのか?

否、そんな事は無い。( ̄^ ̄)  w



先ほどから信楽焼きの狸が主張しているので信楽焼き見物でもしよう。






信楽焼きの狸のうんちくには「他を抜く」という物があり、今年のジムカーナでの縁起を担ぎ、ひとつ購入しようかと思い、色々と真剣に見て回る。
結構手ごろなものもあるけど「あざとい」のが大半。
どちらかというと不気味に微笑んで悪魔的なのが好み。
そういったのはわりと高価…断念した。(;´Д`)


観光もしたのでとっとと帰還。

多賀SAで不思議なオムライス食う。



そんなカンジの一泊二日の旅でした。
表彰なんて今後無いとは思いますが今年もせっせとジムカーナするですよ。
Posted at 2024/02/01 07:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月22日 イイね!

美術館とランチ

水墨画美術館で開催中の匠の技巧展を鑑賞。






中々見応えのある展示物の数々でした。

震災の影響で展示出来ない物もあったり…
残念でした。



職場からいただいた某レストランのただ券があり、期限が迫っていた為、ランチに出かけた。



豪華ランチ。
coffee付き。

( ´∀`)んまかった~



富山で一番被害が甚大だった氷見から出勤していたナースさん(一時は避難所から通勤してらした)が「金落としに来いや~」と言っていたので今年になってから行けていなかった氷見の和菓子屋さんへ。
まぁまぁ盛況でした。
ちゅーか、営業してるところはキャンセルしないで行ってあげて欲しいと思う。
行き場を無くした氷見鰤とか買って欲しい。
マジ美味しいから。
例年よか安いし県内で出回っているので購入しやすい。
Posted at 2024/01/22 17:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2024年01月15日 イイね!

せいてんのへきれき…(;-∀-)

そのいち。

3月から職場が変わります。

新病院が完成して、職員全員が再編制されるからなんだけど。

私は今居る部署の人たちと近くのリフォームされた建物へ移る予定だったのだけど

大どんでん返しがあったのですよ。

何故か私だけ新病院へ飛ばされるのです。

(´゚Д゚)エー? 新病院遠いじゃん。(通勤が200メートル遠くなる w)

まぁ、新病院のメンバーは私が2年前に居た病院の顔見知り多数なんだけどね。

ただ、患者さんをまた新たに覚えなければいけないのがメンドクサイ。

まぁ、私が急に召還されたのは分からなくも無いけど…急に役割が変わるのは困るなぁ。

つか、現在のメンバー達がむちゃくちゃびっくりしていた。
(慕ってくれる人の方が多いっぽいけどね。)

現在、全職員が不穏状態で笑える。

2年前に一人で部署替えされた私からすれば全員一緒に部署替えだから「どうにでもなぁれ~~」てなカンジ。w

まぁ、新職場に行ってみて都合悪ければ辞めればいいだけだし。

一番懸念している「都合」とはジムカーナを妨害される事ですけどね。w

私の中では 仕事<<<<ジムカーナなんで。ww

これだから再就職先に困らない職種のヤツは…┐(´ー`)┌



そのに。

昨年暮れより整体に通っています。

体がチョットいやなカンジになってて。
ロードスターなんて乗るともうイヤイヤ状態で。
スイフトですらイヤイヤ言い出し、首が常に寝違えた状態。

こんなんで春からやれるの?みたいな。
仕事ですらやばくなってきたら誰も居ない場所に逃げ込んで伸びてた。
(時は選んでいるので暗黙の許可)

で、痛くない整体に通うことに。

とにかく肩と腰が真逆に歪んでるらしい。
これで4回ほど施術を受けたけど、改善しているっぽい。
痛みの訴えが格段に減った。
NDもいやいやゆわずに乗れたし、足の硬いスイフトもへっちゃら。
アレ(施術)で改善するのか…整体すげぇな。w

冬の間に完治できるといいなぁ。
Posted at 2024/01/15 18:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2024年01月08日 イイね!

年末年始ドキュメント

あけおめことよろ

で、年末年始の行動記録


12月30日

初ショーグンバーガー



確かに美味しい。和牛だし。
けど、値段もスペシャル。和牛だし。
貧乏舌なのでモスバーガーでいいかな。


12月31日大晦日

日勤での勤務日
朝からせっせと患者さんのお世話に勤しむ。
一緒に勤務するメンバーが平和で穏やかチームなので気分的に楽な日だった。
(*´ω`*)

帰還

お夕飯はへぎ蕎麦と天麩羅(海老と南瓜を揚げた)

日中荒れ荒れだった天候が回復し、雨も止み月も出ている。
23時半頃もそもそと出掛ける。

例年だとIOXの年越しカウントダウン花火と高瀬神社での初詣だけど、カウントダウン花火はもうしないらしい。(´・ω・`)

なので今回は国宝のお寺にお邪魔する事にした。



国宝瑞龍寺

人もそんなに居なくて厳かな雰囲気で良い。
近くの射水神社で新年を知らせる花火があがり新年になった事を知る。


1月1日元旦(怒涛の…)

初参り。
瑞龍寺は曹洞宗なので馴染み易い。(自分家が禅宗だから)
神社のような賑やかさも無く仏殿に向かって厳かに手を合わせる。

お参り後、人の流れが裏へ向かう。
お?なんだなんだ?
流れは法堂に入っていく。履物を脱ぎ法堂内へ。中々入れない場所。
よく分からないまま人の列に並ぶ。
この先ではどんなイベントが…。
わくわくしながら待つ。


御住職が一人一人の善男善女を前に座らせ分厚い教本で
ばらばらばら~~ぽんぽんぽん。と「無病息災交通安全うんぬん」と頭と肩を
叩きながら祈願をされている。
そりゃこのスペシャルイベントに参加しない手はないですな。

順番が来てぽんぽんされる。
ありがたい。(*´∀`*)ご利益ありそう~~。


その後は国宝内を見物したり、振る舞いの生姜湯をいただいたり、除夜の鐘を突いたりうろうろする。





荘厳な良いお寺でした。(´∀`)


帰還すると小腹が空いている。
購入してあった隊長一押しの「大辻の幻」(鱒寿司)を食らう。

寝る。

10時ぐらいに起床。
お雑煮と簡単な御節をつまみながらぐでぐでする。

14時半頃出勤。

(,,・ω・)ウン 元日から夜勤です。w


15時 担当病棟にて夜勤の準備。
担当患者30名はみなさん落ち着いてて院内も穏やか。
日勤の方々と「静かな良い正月ですね~~」等と会話。

16時前から患者さん一人一人を回り状態や様子確認。

とある病室を訪室した時、室内のテレビから緊急地震速報が流れる。
揺れる。
病室の患者さんに
「揺れたね~~震度2かな?3かな?震源は能登かな?」とか話し掛ける私。
テレビを見ると件の患者さんが
「まだ。今からもっと大きなのが来る」とか言う。
「え?正月から不吉な事いわんといて~」と私。

直ぐにまた緊急地震速報が流れる。
数秒後、揺れ始める。
「あ。本当だ。また来たね。」

お?
おお???


揺れがどんどん酷くなりやたらに長い。

これガチのやつじゃん。マジか。

ふと周囲を見たら患者さんの床頭台がずるずる~と移動しとる。
病室のドアが一斉に閉まる。
新人ナースが点滴台を倒れないように必至に抑える。
ベテランナースがモニターが壊れない様に抱きしめてる。

やたらに長い揺れだった。30秒以上は揺れてた。
人生で一番揺れた地震。
震度がどのくらいか想像も付かなかった。
テレビが富山県震度5強と伝えている。

この大地震を予言した患者さんを今度からシャーマンと呼ぼう。w


揺れもおさまり職員一斉に手分けして病室見回り&患者に声掛け。
被害状況確認やらに走る。
みんなめちゃてきぱきと行動。もちろん私も。
しかも全員大笑いしながら。w

え?なんで笑う?そこ笑う所?と思われるかも知れんけど、患者さんを安心させる為、自然に笑いながら声掛けて回ってた。w


上司がぽつっと「今日の勤務者みんな冷静な人たちでよかった…」
誰一人として逃げずに「患者さん!」思考だった。


院内の被害も多数あった。特に自分の居た3階に。
天井のダクトが落下していたり(患者さんに被害無し)
スプリンクラーのキャップが全部外れて落ちてた。
ホールの大きいテレビが棚から落ちて壊れた。

余震に備え、患者さんのベットを安全な場所に移動したりばたばたしてた。
ふと外を見ると警報装置の作動している車があったり、近所の人が避難してたり
穏やかな正月が一変。

調理場のおばちゃんたちが逃げちゃって「本日の夕食は用意できません」との
お触れにまたまたおおわらわ。
備蓄の補助食品を患者さんに提供。
でも、職員全員すげーてきぱきしてた。あうんの呼吸。
言わなくても其々が的確に動ける。
医療従事者ってすげぇな。とマジで思った。
普段は結構ふざけてたりするんだけど。
私は仕事はするけど自他共に認めるちゃらんぽらん。なのに動けてた。

落ち着いた所で次は自分家の確認とか。
海岸線に住んでいるナースさんは「家の人みんな津波警報で避難してるから帰って来るなとメール着た」とか…
ありゃまぁ。もう病院に泊まってって。お布団たくさんあるし。
(病院は市街地で海岸からは距離がある。)

家に居る隊長からメール着てた。「家無事。」なんだそりゃ。


日勤者が帰宅。(一部帰れず)
そんなカンジで怒涛の夜勤の始まり。

たまに来る余震。次々明らかになる病院の破損。
なんかずっと揺れてる気がする。

揺れる度に巡視。
外は緊急車両やら渋滞する国道やらで騒々しい落ち着かない。
患者さんは不穏者多発でこれまた寝ない。

朝が来てその日の日勤者が来た時が一番嬉しかった。

よくぞ来てくださいました。ヽ(´ー`)ノ




夜勤勤務を終え家にやっと帰れたら隊長が色々努力してた。
物が壊れないようにとか。乙です。


そんな怒涛の年末年始でした。
Posted at 2024/01/08 07:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2023年12月14日 イイね!

冬のメンテナンス予定

@スイフト

サイドで、どーも左ターンが出来ないな~~~とかのん気に思いながらシーズンをやり過ごして気が付いた。

あれ?もしかしてワイヤー伸びてね?
どーりでロックしとらんかったわーーーアハハハハヽ(゚∀゚)ノ

今更気が付くとか…平常運転です。w

お師匠様は現在一年で一番の繁忙期なので年明けにでも頼もう。



@ND

NDは冬の恒例となった「実家のガレージにお引越し。」
雪降ったら只の場所取り邪魔者扱いになっちゃうので。

んでも、春までにお師匠様の所であちこちオーバーホール。
クラッチやばい。私ですら気が付く。よくそれで走れたわね。
(;-∀-)


@タフト

隊長が通勤タフトの快適仕様の為にあちこち弄ってます。
つか、競技車両じゃないんだからさ~~
ボディに穴あけとか気軽にやっちゃってるし…
マヒしとるね。w


@こーちゃん

外見はだいぶボロボロになってきたけど調子良過ぎてコワイ。
赤いのは年数経つとやっぱりボロさが目立つようになるね。
なのでパーツを物色中。



@CRF&ジェベル

冬眠。つか、今年はジェベルは1回しか乗ってない。
しかも1時間ほど…(´・ω・`)夏が暑すぎた…
(CRFは隊長が数回動かしてた)
来年はもうちょこっと乗れたらいいのう。

春前にバッテリー手に入れておかないと…(´-`)

ジムカーナの予定が更に増えそうだから冬眠しっぱなしの予感がしなくもない。
雪が無ければ冬に乗るか?


Posted at 2023/12/14 05:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation