• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

盆行動覚書

盆行動覚書お盆中の行動の記録


13日

夜勤入り


14日

夜勤明け

盆休み中の隊長に連れられチャンカレ。
久し振りのチャンカレ。ヒレカツカレー。

墓参りも行く。
こっそり夕方に行ったので誰にも遭遇せず。ホッとするおばちゃんです。


15日

休み。

地元で開催のよそ様の合宿練習会に参加。
暑いけど風があって良い。

午前、午後でコースががらりと違う。

楽しい~~~~ヽ(´∀`)ノ







フリーなパドックは和合軍団で固まってる。w

今回はみなさんのタイヤでタイム全然違う。

隊長 終了したシバ→DZ102 w
Kさん ケンダ→練習β11
クラブエース DZ102→練習β11 

おばちゃん 終了間際の練習ZⅢ かろうじてミゾがあるような…w

地元民はふざけたタイヤ率高し。
目が三角になってる方々は知らんけど。w

つかイオックスは相変わらずのヤスリ路面ですな。
ちょっと頑張って走ると速攻でタイヤ終了する。w

今年いっぱいもたそうとした練習ZⅢが…(;-ω-)
あとの練習タイヤどうするかなぁ~。←毎年夏に同じ事言ってるケドw

まともなタイヤ履いている人とうちらみたいにふざけたタイヤで走ってる人のスキール音が如実に違いますなぁ。w
まぁ、タイムはめちゃくちゃで面白い。

ND方はお互いにタイヤ調査しながら(表面は)にこにことねちねち遣り合ってらっしゃる。
(((( ;゚Д゚)))ヒィィ~~



隊長はDZ102のデータをクラブのエースから示されて有意義ですな。

暑いので今回はかき氷。




午前中はまだマシだったZⅢも午後はすっかりダメダメ。
それでも同じような固定タイム出せているので確立は出来ているようでよかったよかった。

おばちゃんは自分の走行もあるけど、隊長&クラブ員の動画撮影に忙し。
そんでもって隊長にやいのやいの助言。

隊長が自分のタイヤにむぅむぅ言い出したのでスイフトで走ってリセット。
ミスコースしやがったり…参考タイム出さそうとしたのに。
ZⅢは有限だっ! ヽ(`Д´)ノ 

んで、検案のオイル問題。
やっぱ、あの実験中のオイルはダメっすね。
次の柿崎までニューテックに戻そう。(,,・ω・)ウン

楽しい走行も終了。
医王山にはやばめの雲

 

少しのお湿り。
ミストシャワーレベルで逆に気持ちよい。
ヒグラシもカナカナゆってて良い雰囲気。

この時、富山市内は豪雨であちこち冠水してえらいこっちゃだったらしい。
イオックスからは富山方面のすげー積乱雲が見えていた。
後のニュース映像で勤め先への通勤路はもろに冠水してた。
休みで良かった…(;-∀-)

久し振りに集まったクラブ員とのキャッキャキャッキャがあんまり楽しいので走行終了後もおしゃべり。
楽しい一日でした。


夕飯は巷で評判のコレを食べた。



美味しかった。(*´∀`*)
え?昨日チャンカレ食ってなかった?



16日

夜勤入り 急遽のピンチヒッターである。
出勤まで家の中で体力温存する事がお仕事。

隊長は早朝からいそいそとイオックスへ向かう。
合宿2日目も参加する為。
いいなぁ。
タイヤ持って行ってあげれんから一日中、DZ102とか。w


17日

夜勤明け

久し振りに朝マック食う。

その後はスイフト標準化作業。翌日出す車検の為。

座席をバケットからノーマルに戻す。

何か変ですな。違和感しかない。w
シートに座る時「ぎゃっ」と発声。
ちなみに普段乗りのこーちゃんもバケットシートなので。


そんでもってタイヤをコンチネンタルに交換。
地味になったスイフト。

やっぱ、真っ赤なシート&黄色の四点式はいけいけどんどんだったみたいね。w
(羽根は車検対応なのでそのまま生えてる)


そんなワケで盆は其れなりに楽しく過ごせたのでした。



次の走行は…

中部戦のオフィシャルのご褒美走行…無いかもしんないけど…
(;-ω-)

隊長はエントリーしてた。地元唯一の公式戦だし。
(私はドレスコードが満たせないので出れない。w)

その前にオフィシャルで参加できるのかもわからん。wwww

Posted at 2025/08/18 20:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2025年07月23日 イイね!

酷暑練習会

酷暑練習会快晴のイオックス~~~

ヽ(´∀`)ノ

んが、暑い。

酷暑 (;´Д`)

久し振りにKさん合流

楽しそうな隊長。



地元だから色んな人とお喋りが弾む。


その笑顔もコース図見た瞬間に凍り付いていました。

今回のお題



素人なおばちゃんでも瞬時に理解した。

「こりゃ大変だ」と。

覚えやすいコースだけども、非力のNDやATにはつらいコースです。

(´ω`)< んでもパイロン位置でどうにか…

慣熟歩行

(ill゚д゚) エグッ

実際走る。

きっつ~~

サイドで一発でぐるぐる回せないとムリ
そんでもって立ち上がり加速でパワー無いと厳しい。
どうやらこれはFF(MT)が有利なコースかも。あとパワーね。

隊長は色々納得できずにむぅむぅ。


私はあれこれ色々とパターンを変えて試す。

一番最初にあてずっぽうに走ったタイムが一番良い。
どんどん遅くなる。こんな現象初めてです。
これは本当にエグくて難しいコースなんだなぁと実感

コース作った人がめちゃくちゃ満足そう…(;-ω-)

今回、隊長は3部山ほどのシバ
練習β11は持ってきているが溝一本どっかに行ったヤイヤ(w
だもんだから使用はしない方向で…

私はF3部山R7部山のZ3 w

色々とおかしいセットですが気にせず練習に励む。
ちなみに私も練習β11持ってきており、しかも前日にわざわざ削って綺麗にしておいたモノ。


使わないのかーい。
(,,・ω・)ウン 次戦の練習会の為に取って置きたくなったから。


あんまり暑くてかき氷ソフトを購入。
すぐ溶ける。


んまいけど。

それにしてもマジ暑い



気を取り直してせっせと練習。

そんでもって隊長が走るゆーたらせっせと動画撮影




隊長はコツを掴んだらしくじわじわと良いカンジに。

こんなカンジ



手堅い走りが出来るようになってるのに進歩を感じる。

私はどうにか最初のタイムをほんの少しだけアップ
ちゅーても、最初に戻ったカンジ。何が練習だったのやら…
┐(´ー`)┌

こんなしっちゃかめっちゃかな走り。




このコースに関してはデフいるなぁとちょびっと思った。
いくらデフがないっちゅーても突っ込みどころ満載のおばちゃんの走りですけど。
いや、突っ込みすぎ。違う意味で。wwww
これでも押さえたつもり。|∀・)キヒヒ


夕方が近付くと小さくヒグラシの鳴き声が聞こえてきて(*´ω`*)ホンワカ

やっぱホームコースはいいねぇ。

次の走行は新潟県戦第4戦 スピードパーク新潟です。
練習会と本戦分の参加費を支払い済み。
申し込み用紙やら改造申告書は当日に持っておいでと…Σ(*´д`)!!??
そんなんでいいの??

おっと、その前に奥伊吹観戦だ。
たのしみたのしみ。(*´∀`*)






Posted at 2025/07/23 06:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2025年06月24日 イイね!

やっぱり地元は楽しいですね

やっぱり地元は楽しいですね梅雨の晴れ間

ヽ(´∀`)ノ

やっぱりドライはええですね。

ウェットなら「雨ならタイヤ減らなくていいね。」と、とりあえず強がりを言ってるけどドライだとタイヤうんぬんじゃなくただただ楽しい。
しかも地元のいつもの練習会。
肩身の狭い方じゃなく、のびのび楽しめる方のん。
ゼッケン順じゃなくて本数制限ありの自由な練習会。(コレが一番好き)

アウェイ感ゼロで、かなりやりたい放題。w

中々の盛況っぷりで賑やか



今回のお題



ほほう。これはこれは…

(´-`)。oO(何回サイドひくのかしら…)

隊長はやりたい練習がたくさん出来ると大喜び



慣熟歩行は一回しか出来なかったけど慣れてる人なら覚えやすいコース。

最初はZ3でせっせと走る。
隊長はシバ。

とりあえずスイフトで隊長に一本走ってもらい参考タイムを…
ゴール前のターンでミスりやがりました。2本巻きになってた。w
けっこう狭いから突っ込み過ぎると回しきれんですね。
ミスコーースだけど、中の人の温情(?)でとりあえずのタイム出して貰えた。ラッキー
(いつもおばちゃんが隊長に参考タイム出してもらってるの知ってるから。地元ならではですね。w)

隊長がシバでまずまずのタイムを出すとND手練がタイヤチェック兼煽りにに来たり
ひよっ子隊長ですらマークされるとか…ND面白怖い。w
最近はAIのタイム読み上げが定番なので速攻でタイム丸分かりでどん亀婆には少々ツライ
(;-∀-)

隊長は柿崎効果が出ているのか、今まで出来ていなかった動きが出来ているような気がしました。


午後からは久し振りの練習βで走りましょう。
暑いけど風が吹いててさわやか。午前の走行をとっとと終わらせタイヤ交換。
つか、フロントβは終了間近の真ん中溝無しなのでどうかしらん。
ウェットだと絶対に使わない代物。
やっとドライ練習会なので使える。ヽ(´ー`)ノ



お昼休憩はお楽しみのソフトクリーム (*´∀`*)
暑いのでかき氷ONソフト♡いちご
飲食がここまで充実しているジムカーナ場って珍しい。
毎回有り難い。

北陸シリーズが無いので走る機会はかなり減ったけど、チャンスがあれば走りたい。
と、中部戦の中の人に「オフィシャルいかがっすか~」とアピールしておいたのでチャンスは来るかな?




午後はβでせっせと走る。隊長のミスコースタイム(w)を目指して。
良い所まで行くのだけど、最後のターンでポカやってる。
回し切れないわけではなくサイド失敗しすぎ。
動画確認すると、8の字とか他は良いカンジになってるけどゴール前がねぇ。

そんな中、ベテラン手練の方がATスイフトに興味を持たれてたので「どうぞ~」と貸し出し。
あっさりゴール手前のターンクリア。
Z3とβの違いは有れど、隊長も3秒ちぎられてました。w
ATスイフトはご満足いただけたようで喜んでおられました。

ちゅーか、手練ほどこのスイフトを喜んでるけど、何が良いのかさっぱり分からないおばちゃんでした。
結局、隊長に追いつけずWオーナー殺しやられました。テヘペロ 

走行時間後、医王山から黒い雲と共に突風が…
片づけが終わると降りだす雨。

ホントに梅雨の晴れ間の楽しい時間でした。

次の走行はまたまた柿崎にはみ出ます。

次戦はドライがいいなぁ。






Posted at 2025/06/24 06:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2025年06月13日 イイね!

梅雨ですね。

梅雨ですね。無事に開催された久し振りのめいほう練習会。

めっちゃウエット。

(;´Д`)

梅雨に入ったばかりだもんね。

今年の走行は雨率が高い。

んでも新緑の中の静かなせせらぎ街道は道中がとても楽しかった。

(´ω`)

めいほうに来たのは2年ぶり。

今回は有給取った隊長も一緒で楽しい。



台数が少ないので走り放題。

ヽ(´∀`)ノ

んが、忙しいコースに2本も連続で走れば疲れる。
年には勝てない。(´・ω・`)

柿崎だとこんなに疲れなかったのになぁ。

今回は終始Z3で走りました。
一応、練習βは持ってきてたんだけど…すっかりタープの重石。w

それでもせっせと練習。
疲れちゃうので走行本数は少なかったけど。

練習の成果あり、隊長にスイフトで出して貰った参考タイムを抜く事が出来ました。
(*´ω`*)

隊長は疲れながらも練習練習。

ころがしシバ→練習用β
動画も山ほど撮らされ…もとい…撮りました。w

つか、シバタイヤが釘拾っててパンクしとるし。wwww
まぁ、β履くしかないっすね。w

練習会も終わりに近付くと雨も止みドライに。



干す。

お陰様でタープその他もろもろ乾きました。
ヽ(´ー`)ノ

ドライになるとますます走りこみ始める。



年内にもう一回走りに来たいのう。


帰還のせせらぎ街道はやっぱり楽しくて、でもタイヤでぱんぱんのスイフトじゃ調子に乗れないしちょこっとジレンマ。

めいほうの帰りはスーパーさとうでお買い物。

楽しい一日でした。(*´∀`*)




Posted at 2025/06/13 06:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2025年05月20日 イイね!

雨と風と霧と

雨と風と霧と先月に引き続き、やって来ました奥伊吹
プレジャーさんの練習会に。

今回は隊長も参加。

NDでの奥伊吹は初めての隊長。

さてどうなりますやら~~~。

て、めちゃハードウェット



(;´Д`)

てのは分かっているので最初から合羽&長靴で来ました。w

タープも雨風仕様で動画撮り易い所で設置。



これで雨に濡れる事無く、隊長の研究&反省会用の動画を撮りまくりです。

7月に全日本開催されるお陰か、速い手練方も参加。勉強にもなります。


そんなカンジでせっせと練習&動画撮影。

ちょろっと隊長の横に乗って教えてもらったり。

隊長の動画



和合走りですね。
磨り減ったβ11で同じタイム1分台を連続出来ています。

GRヤリスの全日本組は57秒台で熾烈なバトル。
改善点は色々とあるのですが、ひよっこFRでウェットでコレならまぁまぁじゃないかと…。


おばちゃんの動画
めちゃガスってますが。




1分6秒台で推移。ずっと同じような走り出来る様にはなった。
午前は1分11秒とかだったけど色々と改善。
ゴール手前のターンでまごまごしている。
これが改善できればねぇ…( `ε´;)

婆の走りへの隊長評価「悪くない」だそうです。
(;-ω-)<褒める所の無い子供にどうにかあやす様な声掛けのようだ…


そんなカンジで悪天候ながらも楽しく練習できました。
年内にもう一回参加したいな。





7月の全日本は観戦予定。休みが取れれば…。


翌日が日曜日の為このまま帰還するのももったいないとか隊長がぬかすので
温泉のスーパー銭湯で立ち寄り湯&夕ご飯




観光地値段だけど施設の豪華さと他では見られない気配りに驚きつつも堪能しました。


22時半に帰着。

つか、翌日の日曜日はがっつりお仕事です。おばちゃんだけ。
( `ε´;)



次の走行は柿崎の5月25日新潟県戦(関東チャンピオン同時開催)です。
90台…柿崎のパドックに入りきれるの?と心配。

どうなることやら~~~~
Posted at 2025/05/20 06:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation