
今年から公式戦のガチに混ざる為、こーちゃんに手を加えてもらったのです。
その1
足
TEINを使ってたのですが、オーバーホールもしとらんし、何よりジムカーナではダメなモノだったので思い切って新調したのですよ。
緑のTEINから青のCUSCOへ。
調整幅40段です。
豚に真珠!!!!! w
クラブ員の手練ダートラ選手の方が「40段!!??なんじゃそりゃぁ」と驚いていた。
この車高調はお師匠様が人脈をフル活用し、全日本ラリードライバーの方とかに相談して決めたのでした。
(;´Д`)<嗚呼…おふざけこーちゃんの為に手練方を巻き込んでしまった…
お師匠様曰く「あーたの走りはこのくらいのじゃなきゃダメだよ。」
と、一番ハイスペックなブツになってしまった。
そんでもってお師匠様スペシャルな加工までされております。
(;´Д`)<スンマセン…出来んコだもんで迷惑かけます…
仕上がってお師匠様がテストしたのだけど感想は「(・∀・)イイ!!」と、手放しの大絶賛でした。
その2
ブレーキローターをノンスリットに変えた。
(,,・ω・)ウン ジムカーナはスリットあったらダメ。
貧乏だから前後ともディクセルのSDからPDにチェンジ。
ついでに終了間際のフロントパッドも新品にした。itzzの定番のもの。
よーし、これでPN化できたぞ~~。ダンロップのスカラシップ取るのだ~~(`・ω・)ノ
そこでお師匠様からストップがかかる。
PNっちゅーことはタイヤをβにしないとあかん。コルトでβなんて履いたらひっくり返る。
(;-ω-)<横転ヤダ…
てなワケでZⅢでもOKなRA1クラスに登録となったのでした。
ちゅーか、お師匠様が絶賛するだけあってCUSCOのショック(・∀・)イイ!!
新品補正かかってるのもあるけど、こりゃまた中々…。
しなやかでなめらかで「これはイケル!」と勘違いしそうである。
出来んコな私が分かるくらいだから相当いけてるのかも。
現在一番ゆるいのにしてあるけど、競技の時はここから色々試して自分の定番を決めていかないとね。
足がおニューになったのでいつまでもスタッドレス履いてる場合じゃないわいなぁ。
と、先日4本2万で手に入れた軽量ホイールAD08付きに履き替えてみた。
(*´ω`*)<カッチョイー
来月から学校通う為の事前学習せんとあかんのに、のん気にこーちゃんで遊んでいるおばちゃんなのでした。
Posted at 2019/03/06 16:44:21 | |
トラックバック(0) |
こーちゃんせせり | 日記