• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2018年06月19日 イイね!

駄目なもんはダメ

公式戦に混ざるにあたってこーちゃんのダメな部分を直しましょう。
(公式っちゅーてもクローズドなのでゆるんゆるんだけど)

その一

4点式ハーネスの取り付け方。
公認ですら突っ込み満載の取り付け方してます。w
穴ぼこ開けてアイボルト?
自分で穴ぼこ開けれないのでお師匠様にご相談。

結果。こーちゃんでは無理ってことが判明。
うすうす気がついていましたが…(;-ω-)

ちょいとややこしい事しないと取り付かないっぽい。

ミニカもデミさんもジムニーですらカンタンに穴ぼこ開けて取り付け出来ると言うのに…
こーちゃんは何て不遇な車でしょう。
こーちゃんで競技しなきゃいいだけなんだけど、こーちゃんでやりたいんだから仕方無い。



解決策。

①3点式シートベルトをします。
②その上から4点式をします。

OK らしい。

その発想はなかったわー。

もし車検で突っ込み入ったら…

「お師匠様ーーーっ」って呼べばお師匠様が現れて何とかなると言われた。
大人の事情があるらしい。w



その二

サイド引きやすいように取り付けてあるスピンターンノブ。
ノブの取り外しが簡単で、ノブがあるとサイド引けん。w

これがダメなのは知ってた。
公認だと見られなかったので気にせず使ってた。
ちゅーか、自分で気がついてなかった。テヘペロ。

さすがに公式戦で使用はあかんだろー。ってことで…



解決策





もしかしたらコレもダメなのかもしれん。聞いた事はないけど。
が、私のエントリーしてるのはクローズド。
どんなにずるっこしても勝てる要素0%なのでいいんじゃないかな~~。と思う。
まぁ、コレがダメならガムテープの出番だけど。wwww





そのうちS1500を成立させる為要員でデミさんで出る事になるかもしれん。
何処のクラブにも属してないので、ハードル高いけど。

お師匠様の所のクラブは硬派で女人禁制。
希望者がいても女性が入るとクラブ員が浮ついて雰囲気壊れるからって断って他のクラブ紹介してる。

お師匠様衝撃の一言
「あんたなら歓迎するよ。浮つかないし。w」

どーゆーいみだーーーー!!!ヽ(`Д´)ノキィィィィ!!!!



Posted at 2018/06/19 05:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | こーちゃんせせり | 日記
2018年05月14日 イイね!

整備の日

今日は平日のお休みの日でした。

天気も良さそうだしジェベルでも乗ってお山うろうろしてこようかなぁ~とも思ったのですが
山にかかる雲がどんよりしててイヤになり、ミニカとこーちゃんをせせる事にしました。


ミニカのオイル交換する。エレメントも。
生意気にもこーちゃんと同じワコーズのんを入れる。(粘度は違うけど)
まあね、まわしてなんぼの車だしエンジンオイルはマトモなのを入れませう。


次はこーちゃん。
こないだから一般道走行中に気になる異音が。
おもちゃのタンバリンを叩くようなパシャンパシャンと小さな音。

ああ。いつものアレね。
テインの車高調は緩み易く、たまに締めなくてはいけない。

持ち上げてタイヤに振動を加えるも音がしない。

あれれれれーーー?

緩んでたら音がするはずなのに。

異音の原因分からず。


Y氏にご相談。

「牽引フックがぐらぐらだからじゃないのー?」
で、原因解明。w
なんだそりゃ。

ついでに左足のとこのフットレストがぐにゃんぐにゃんになってたので直してもらう。
普通はこんなの壊れないよ。な箇所ばかり破壊する私。(´∀`)ゞ



ちゅーか、Y氏の作業場にはぴかぴかで真っ赤なGTOが隠すように鎮座している。
昔から欲しかった車っちゅーのは知っていたけどついに手に入れましたかー。
つか、嫁に内緒で購入して仕上げたらしい。w
エボⅩとGTOとWでスポーツカー持ちのくせにモータースポーツの世界に入ってこないY氏。

ぴかぴかに磨き上げられた車体を見て「こりゃ引きずり込めないなぁ…」と思ったのでした。



日曜はお師匠様のところの練習会。
お師匠様に発注してあったZⅢも取ってきたし、がんばろー。
Posted at 2018/05/14 19:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | こーちゃんせせり | 日記
2017年11月20日 イイね!

スタッドレス交換「しまった!!やらかした~~」の巻

今回の夜勤の担当病練はヤバイ所でした。
重篤患者様が多くてナースセンター内のモニターの「ピッピッピッ」がBGMな場所。

申し送り後の病棟担当の夜勤ナースに「どうっすかねー」と聞くと
「夜中だと思うよー」とお返事が。

深夜0時の巡視の時、一番ヤバイ患者様の様子を伺うと
(´-`)。oO(よしよしちゃんと息してるね。日勤者交代の時間までがんばるよーに)
と、心の中でお願いする。

巡視後、ちょいと横になって休もうか…と、ナースセンター横のソファーでごろり。

10分後…モニターの警告音がひっきりなしに鳴り始める。

ナースの足音と共に「バイタル0でーす。ご家族様呼ぶので待機よろしくー」

(;-∀-)<あい…。

ちゅーワケでご遺体の処理を初めて体験したのでした。

私が後片付けやらカルテやら報告書きやらで追われている時、外では市街地にも初雪が
降ったらしい。




そんでもって山中の高速道路ではチェーン規制もやんわり始まり、冬のライブカメラも提供されております。

今週末は岡崎まで行かなくちゃいけません。
日本一標高の高い東海北陸道も利用するワケです。

道中、高速道路から降ろされる事がないように、キョウセイへはスタッドレスで向かう事にしました。

で、夜勤明けのお休みの今日、こーちゃんにスタッドレス装着。


交換している時、妙な違和感。

あれ?リアのローター新しい。パッドも新品同様…。


はい。私はアホな事にすっかり忘れていたのです。

9月半ばにリアのローターとパッドを新品に交換していたことを。


そうです。パッドのアタリ付けを全くやってなかったのです。

それで今週末のキョウセイの練習会と最終戦出るとです。


何でG6のトラップラウンドをわざわざデミさんで出たのか…
こーちゃんのリアのパッドのアタリ付けが間に合わなかったからちゃうんかいっ!!


テヘペロ♡


じゃねーよ!!どーすんだよこれ!!!

はい。申し込みは既に済んでおります。


こうなったら仕方ないのでとにかくこーちゃんに荷造り。

フロントにはバリ山AD08R
リアには3部山のZⅡ☆

アタリが付いてないという事はサイド引けんてことで、3部山のタイヤじゃダメなんじゃないかと…



なるようになーれ(*´∀`*)アハハハハ……ハァ…
Posted at 2017/11/20 15:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | こーちゃんせせり | 日記
2017年11月04日 イイね!

こーちゃんのスタッドレス

こーちゃんのスタッドレス近場のお山も紅葉シーズン。

そろそろ冬支度もしなくちゃいけません。

今冬の冬支度…こーちゃんのとっくの昔に終了したスタッドレスタイヤを購入しなくちゃいけないのです。

6年使ったアイスガード5 (ォィ…w


通勤ミニカをもう2年使うことにするつもりで来年一月の車検は通すので、
こーちゃんは競技車両のまんま。


競技車両っちゅーことはこーちゃんのスタッドレスは安いのでいい。
ほとんど乗らないってことだし。

ちなみにミニカのスタッドレスは高級VRX(w
まだ一年しか使ってません。


先月、お師匠様にお会いした時に「安いスタッドレス買います」と言ったら
「11月入ったら直ぐおいで。11月半ばからは一般のお客様で忙しくなるから。」と…


てなワケでこーちゃんのスタッドレス用ホイル(195/55R15)持ってお師匠様のところへ。

お勧めされたのは「在庫処分」の185/65R15

「うちのDC2とかシビックの連中はみんなそのサイズだからコルトもいける」

で、ウィンターマックスの01


正直「え…大丈夫なん?」とか思ったけど確かにとんでもない安価。

予算の半分以下でした。(もしかしたらクラブ員価格かもしれませんが)


「連中はソレはいて山で冬練を…」



(´-`)。oO(聞こえなかった事にしよう…






Posted at 2017/11/04 08:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | こーちゃんせせり | 日記
2017年09月21日 イイね!

やっとこさ交換完了

やっとこさ交換完了うん。こーちゃんのリアのパッドとローターね。

久し振りにアタリのついてないリアは何と言っていいのか…
(;-ω-)

コレを何とかしないといけないとか…気が遠くなりそう。

以前は隊長もアタリつけに協力してくれてたけど、デミさんが居る今は私がしないといけん。

なるべくこーちゃんに乗ってだるんだるんのワイヤー張ってお山でぎゅむーってしてこよう。


次にミニカをせせる。

ちゅーか、いつの間にやら右のブレーキの球が切れてた。



隊長知ってたら教えれてくれればいいのに「いつ気がつくかな~」だとぅ~~~????

ヽ(`Д´)ノ キィィィ!!!



ミニカの球を替えながら思った。

1月でミニカの車検が切れるのです。

いちおーこれでミニカは終了の予定だけど…

やたらに調子も良いしスタッドレスも通勤用と言う事で奮発してまだ一年しか使ってなくて
足だってサスもバネも替えてて勿体無いのです。

ミニカを止めてどうするかってーと、こーちゃんを普段使いにすると計画してたけど…

(;-∀-)う~~ん。
通勤に使うならこーちゃんの終了したスタッドレスをめちゃ良いものにしなくちゃいけない。
VRX2高いっすよ…。

こーちゃんのスタッドレスをMAXX02にして、ミニカの車検をもう一回通して今まで通りミニカで通勤するか。

ちなみに前回の車検でミニカは至れり尽くせりになってる。次の車検は金掛からんっぽい。


ミニカに愛着があるのでめっちゃお悩み中。(;´Д`)
Posted at 2017/09/21 11:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | こーちゃんせせり | 日記

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation