地元開催の全日本のオフィシャルで三日間イオックス通いのおばちゃんでした。
大変濃い三日間を過ごせて楽しかった。
(*´ω`*)
金曜日練習。
練習タイヤのスイフトで出掛ける。天気はまずまず。暑くはなりそう。
オフィシャル受付をしてお仕事。
「パドックをうろうろして誘導」
Σ(*´д`)!!?? なんだそりゃ。
パドックをうろつくが全日本選手はちゃんと分かってるから世話要らず。
稀に初めてとかサービスで来られた方が放浪しているのでお声掛け。
暇になったので翌日の準備をお手伝い。
中のエライ人に付いてまわる。
そうこうしている内に呼び出される。
よく分からないがポストに配置。
無線を渡されパイロン移動やミスコースの連絡係。
クラッシュ発生で緊張場面もあった。さすが全日本。勢いが違う。
金曜練習が終わり、ここからが本日のメインイベント…のはずが…(;-∀-)
翌日の公開練習のコース設営が終わり、コースを必至に覚え、さて試走させてもらえる~~
(*´∀`*)ワーイ と思っていたら突然の暴風雨。
マジ凄い暴風雨。
これがもし秋以降の季節なら遭難してる。マジで。
オフィシャルのガチテントが飛ばされます。
必至に押さえる。みんなずぶ濡れでそりゃもう大変。
気が付いたらガチテントの重い支柱持ったまま左手挟まれています。
マジ痛い。ヤベェ。持ってかれる。
どうにかこうにか左手を引っこ抜き、千切れる事は無かった。
(´-`)。oO(死ぬかと思った…)w
暴風雨はしばらく続き、試走は無しになった。
・゚・(つД`)・゚・
帰還途中、パドックを心配して戻ってくる選手の方の車と何度もすれ違いました。
土曜日公開練習。
朝から大雨。
配水管からどばどば雨水が溢れて路上河川だらけの状態。
予報では回復しそうなので1TRYウェット2TRYドライってカンジでしょうか。
本日のおばちゃんの役目はクレデンシャルチェックとゆーもの。
よーするに門番です。牛頭馬頭のようにぬぬんと…
いや、あまりにも弱すぎる牛頭馬頭ですわ。
前回もかなりスルーされてました。挙句の果てには選手に嫌われるとゆー…
んが、主催者側から言われているのです。
「クレデンシャルは絶対だから。厳しくして。」
ァゥァゥ(;´Д`)ァゥァゥ 無理だよぉ~~~
顔パスも一切ナシって事も言われています。まぁ、顔パスの知り合いの方々には厳しくお願いできるので良いのだけど。
見せてくれない人は徹底的に見せてくれない前回のトラウマ再び…
と、思っていたら、顔の広い方々がサポートしてくれて開示率高め。(´∀`)ホッ
ほどなくして雨も止み、滞りなく公開練習は終了。
本日もここからが本番です。ヽ(´ー`)ノ
選手を追い出し、トップシークレットタイム~~~。
決勝コースのパイロン並べ。
むむっ…!!!これは!!!!!!
はい。でました。フリーターン!! Wの。しかもパイロンの配置が…つかパイロン増えとる。
走る子寄っといで~~~
ヽ(´∀`)ノワーイ
ターン多めでめちゃくちゃチャレンジングな楽しいコースに大はしゃぎ。
気になるのは前日プチ負傷した左手。
ターンでサイド引くが無理でした。左手が言う事聞きません。
その後は左手ほとんど使わないで試走数本。
それでもめちゃくちゃ楽しい。最初のパイロンから何通りもの走り方が沸いてくるので興奮興奮(*゚∀゚)=3 ムハーーーーッ
そしてゴール前のWフリーターンのなんと奥深いものだろう。
まぁ一番の安全策、左右の8の字パターンしか無理だったけど。w
それでもATスイフトの素人おばちゃんが走れるのだから全日本選手方には頑張ってもらいたいものです。
今回隊長は埼玉に用事に行ってて不在。
走りたかっただろうなぁ。つか、走らせたかった。
見物していた学生さんとか走ればいいのになぁ~と思った。
コース委員長からは動画撮影禁止の通達が厳しくされていた。
走る人には「絶対にパイロン触るな」と掟が。
新品パイロンだからね。弁償かな。w
試走の後はあくちゅアナ交えみんなでコース談義。
果たして何台の車両がバックギア入れるんだろうか?
リザルトが「ミスコース」「P」でわちゃわちゃになるんだろうな。
中のエライ人が「どーせ来年はここで全日本無いんだから批判されてもいいからやった。後悔はしていない。」とはっちゃけをぶっちゃけていた。w
たしかにお客さんや配信視聴の方々は面白いだろうなぁ。
あくちゅさんの盛り上げも熱が入りそうですね。
日曜 決戦。
先日支給されたオフィシャルTシャツ…パッツンパツンです。
(*´Д`)巨体には厳しい。w
役目は分かっているので持ち場の準備。
めちゃくちゃ暑くなりそう。
チェアにはパラソル使おう。まるで海水浴場駐車場の管理のおばちゃん。w
空が白んで独特の雰囲気。楽しみすぎる。
私の配置位置はコースが見えるのでお仕事しながら楽しめるかも。
オフィシャルの駐車場で面白い光景があったので一枚。
超庶民競技車両に混ざる高級ロータス。
盗撮してたらロータスのオーナーさんに運転席座ってもいいよ。写真撮ってあげる。
と言われたが、何かやらかしたら大変なので遠慮したけど勿体無かったな。w
ゲートオープンからお仕事が始まります。
(´∀`)<おはようございまーす。クレデンシャルおねがいしまーす
笑顔固まります。マジで。しばらく戻らなくなる。
受付を済ませた選手の皆さんがコース図もって険しい顔してる為、クレデンシャルどころでは無い様子。
まぁ、あのコース図なら仕方ない。w
慣熟歩行時面白い光景。
慣熟歩行の光景ちゃう。w
ゴール前でごんずい玉が形成。
予想通り過ぎて昨日試走したオフィシャルで「うんうん。わかるわかる。」
うちらは慣熟歩行ナシで試走してるから、あまりの距離感のギャップに試走後こんなんになってた。
開会式と選手ミーティングがやたらに長い。さぞかし質問が飛び交ってるのだろうなぁ。
牛頭馬頭のもとにKさん一般観覧で来場。
友達とて通しません。( ̄^ ̄)
つか、来るんなら最初から手を回しておけ。クラブのエースや北陸勢がいっぱい出場してるのに。
ちゅーか、今回牛頭馬頭がめちゃくちゃ嫌な呪いの言葉を発しています。
(´∀`)<クレデンシャル見してくんなかったらパイロン触るから~~~
この呪いの言葉でクレデンシャル取りに行って見せに来た選手が何人かいました。w
その後、呪いのウワサが広まったとか何とか…
こーゆーの気にするのね。分からんでもない。
挙句の果てに誰だか知らない選手とWフリーターンについて話してるし。レジェンド級の有名選手とタメ口とか。
スターと歓談して握手まで…。調子に乗りすぎの婆です。
今日は昼のパドックオープンがあったので休憩が取れた為、金曜土曜と食べれなかったベリーパフェ食べれて嬉しい。
お知り合いの地元選手の走りに一喜一憂し、称えたり楽しくお手伝いしたのでした。
後片付けしてお給料貰って終了。
前回は良くわからないままだったけど、今回は試走も出来て勉強した。
また誘われる事があればオフィシャルしたいかも。
さて、翌日は夜勤出勤。
行った途端、病棟のナースさんに
「何してんの!!左手! 腫れてる」と、処置室に引っ張って行かれる私。w
さすがナースは目ざといなぁ。
何して潰したか詰問されてお説教。(仕事はやりとげた)
てなワケで次の北陸Sr参戦は審議となりました。タイヤ交換もままならんしね。
おっとその前に他所のゆるーい練習会があるんだった。
隊長のタイヤ持って行き調子を見る。
北陸の申込みしてないから金銭的痛手は無い。
まぁ、どうせ2戦不成立だったし無理せんとこうと思う。
(去年なら無理してでも出てるけど。w)