
職場の旅行に参加してきました。
職場の旅行と言っても慰安旅行とはまた別のグループ企業全体で勤続10年以上で連れてかれる旅行。
私の場合はバイト歴が長かったもんだから巻き込まれた。
企業全体なもんだから知らない人ばかり。
私の所属している病院からは同僚2人と作業療法士1人の4人だけ。
あとは何処かの病院の医者や看護士や総括事務系やら…なぜか社長もいらしてた。
そんでもってツアーである。
飛行機の席順はバラバラでまとまってない。
ホテルの部屋割りも知らない。
もし、全く知らない人とツインとかなったら…苦痛過ぎる…(;´Д`)
楽しいのか苦痛なのかよくわからないまま出発。
1日目。
富山空港から羽田へ。席順は同僚と3人でキャッキャウフフで楽しかった。
羽田で乗り換えて台北へ。真ん中の席。両サイド見知らぬサラリーマン。
景色も見えず…仕方ないので映画でも…オーバードライブがあったから見る。
あまりのファンタジーっぷりに20分も耐えれなかった。めちゃイラついた。w
その後ジュラシックワールド。普通に最後まで見れた。
全日空なので機内食はそこそこ美味しかった。
台北着。ぱっと見、都会っすね。
ホテルチェックイン。
高級ホテル。
普段泊まれない高級っぷり。
部屋は同僚と3人部屋だったので安心。
晩御飯
台湾料理。
食べれるものも食べれないものもあった。
士林夜市へ。
実はこれを一番楽しみにしていた。フリー行動1時間半とか。ヽ(´∀`)ノ
下調べバッチリで勢い良くさくさく行動するぞーー!!!(`・ω・)ノと、気合が入る私。
が、実際は1時間に短縮され、買いたかったものも買えず、下調べを全くしてこなかった同僚+αに
張り付かれ自由にさくさく動けない私…(´・ω・`)
人混みで仲間を気遣いながら行動するのって難しい。巻いてやろうかとも思ったが、異国の地で
迷子になられてもヤバイのでソレも出来ず。
普段の旅では自由奔放にやってたのでツアーのクソっぷりを身に沁みて体験。
ホテルに戻り、ホテル近くのコンビニ(ファミマとセブンがあった)でアイス購入。
せっかくなのでご当地アイス。
ゲロマズ…(;-ω-)これでいいのか台湾の人よ…
あと、ペットボトルの炭酸飲料はダメダメ過ぎと全員の意見が一致していた。
炭酸がほとんど抜けているため、何かの汁のようであった。
2日目
部屋からの景色
台湾はスクーター社会ですな。
ウワサでは聞いていたけれどあれ程とは…通勤時間なんて一斉に何百台も走るし日本でやったら
即捕まるような無謀運転。通報モノです。
四輪は金持ちの乗り物かもしれん。
日本車とドイツ車だらけでした。
こーちゃんは一回も見なかったけど、こーちゃんプラスはやたらに見た。しかもオシャレなやつ。
台湾では絶対に四輪もバイクも運転したくないって心のソコから思いました。
路上は下水臭い箇所が多かった。
高級ホテルの真横の下水すら溢れそうになってる。
裏路地に立ち並ぶアパートなんて「ああ。こうやって香港の九龍城砦は仕上がったのか~」
みたいな景観。
都会なのは都会なんだけどね。
高級ホテルのビュッフェ。
いやもう凄いのなんの。朝食なのにディナービュッフェレベルで楽しい。
忠烈祠(日本で言う所の靖国神社)で衛兵交代式見物。空軍。
観光客が群がる行進に動物園のペンギンパレードを思い出す。
故宮博物館
こっそり団体から外れて自由に見て周ってたのは内緒。w
昼食は小籠包

色んな小籠包や餃子や焼売を食べた。美味しい。
んが、炒飯が一番美味しかった。w
少し時間が有ったので現地のコーヒーショップで(スタバみたいの)カフェオレをテイクアウトしてみた。
全部英語で通じたわ。w
この旅で一回も中国語発してない。(謝謝すら。)
台湾は日本語英語の混ざったので何とかなるのが分かった。
九份老街
ここもフリー行動。ついて来ようとする同僚達。
人混みに紛れた振りして一人になることに成功。(*´∀`*)ヨッシャー
一人行動なので堪能できました。
ちゅーか、人多すぎ。海外からの観光客だらけ。
(´-`)。oO(こうやってインフルエンザは世界中に蔓延していくのね…)とシミジミ思う。w
うちとこの団体は全員予防接種済みだけどね。
夕飯
親睦会と言う名の宴会。
私にとって一番の難関です。とにかく酒の席ってのがダメで忘新年会は出た事ない。
特に今回は知らない人たちと円卓囲むというハードなモノ。
席も指定され隣には何処かの施設の名前すら知らん部長らしき人。
愛用のプロトレックにめっちゃ突っ込まれたけど、そんなに変わってるかなぁ…(;-∀-)
苦痛だけど大人なので愛想笑いはしてたし輪に入るように努力したし料理もやんわりと取ってた。
料理はほとんど美味しいけど、「うっ…」ってなるものもあったのは海外旅行の醍醐味でしょう。
3日目
朝ごはん
ホテルビュッフェ。夕飯があまり入ってなかったので張り切る私。
よくわからない何かを積極的に摂取。
オムレツも作ってもらった。(*´ω`*)
切りっぱなしだった携帯をふと入れてみる
おおぅ…意外に私のガラケーは優れものだったみたい。自動で切り替わってた。
もちろん海外で使うとなると海外のパケホーダイとか1980円の契約をしないといけないので
繋げなかったけど。
ホテルを後にして観光。
国父記念館
ここでも衛兵交代式見物。こちらは陸軍でした。
龍山寺
回りくどい作法のおみくじも経験した。
くじ運は良くないのであんまり良いのは引けなかった。
帰路
帰りの飛行機では「いぬやしき」見てた。
同僚は窓際になれて楽しかったらしい。いいなぁ~~。
羽田で乗り換え。
時間が有ったのでバームクーヘンのお店へ。
つか、羽田広すぎ。建物の中を延々と1km以上歩くとは思わなかった。
富山に着いたのは21時くらい。
疲れたーー(;´Д`)
台湾で購入してきたお土産。
食い物ばかり。w
つか、どうせ行くなら個人で行きたかったっすね。ツアーはやっぱり厳しい。
他の参加の方々は「楽し過ぎて帰りたくない」とか言ってた。マジか…(;-ω-)
旅行代金無料だったのはいいけど、行かない方が正解だった気がする。
と、連れて行ってもらってて恩知らずな私でした。
これで職場の慰安旅行とかどんなカンジなのか分かったし、今後も断固拒否の姿勢で…w