• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2016年06月21日 イイね!

輪島キャンプとダートラ観戦

輪島キャンプとダートラ観戦輪島の無料のキャンプ場です。
(夏休み期間は有料)

ロケーションめっちゃいいです。

張られているテントがALLバイクツーリング用ばかりなのもステキっす。

夕日なんて見事です。



ニニ・ロッソのトランペットが聞こえてきそうです。







でも海で無料キャンプは…二度としません。

それなりの防寒の用意ができないと無理~~って季節ならアリかも。

本気で通報しようかと思った。あの場でキャンプしてた全員が。たぶん。

何があったかはご想像にお任せします。




翌日の日曜日。
寝不足だけど、向かったのは…





全日本のダートラ門前ラウンド






楽しかった~~~(´∀`)

降り注ぐ火山灰の如く砂煙まみれになったけど、見応えのある場所で観戦してました。


抽選会で隊長が絶対に要らないモノ(封が壊れだだ漏れのブレーキオイル)を当てたり
しましたが、終始雨も降らず面白おかしく観戦できました。


D車両のシードな方々のカッチョイー動画を隊長が撮ってました。




ミラージュエボかっこい~~~~~~。直に見たかったんだ~。
すっごい嬉しい~~(*´∀`*) 
ホットハッチ好きにはヨダレが垂れるくらいに(*゚∀゚)=3 ハフンハフンですわ。
これで市販&公道OKなら即買いです。(絶対無理だけどw)















いっぱいかっこいいのを見られて満足でした。


私の場合はやっぱ、観るならダートラ。参加するならジムカーナ。ですな。
もちろんジムカーナ観るのも大好きだけど「自分ならどう走る?」みたいな妄想が沸くので
純粋にキャーキャー楽しんで観れたりはしないのかもしれない。


お師匠様のとこのクラブ員さんも優勝されたりしてて、次の日曜日のイオックスの練習会は
機嫌が良いかも…。

(´ω`)




Posted at 2016/06/21 06:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月06日 イイね!

GWツーリング

GWツーリングどうにか取れた連休を利用して一泊二日の豪華温泉ツーリングに行ってまいりました。


今回初投入のETC(取り付けがやっつけw)



ミニカを所有したからこそバイクでも安価にETCを使用できるようになりました。
(バイク用の車載器はすごい高額)

ラクチン~~(*´ω`*)


目的地。

隊長がはまっちゃっててさーーー。

たどり着いたのが長野県上田市だよ…(;´Д`)真田丸ぇ…

が、大河ドラマ人気でどこもかしこも…みなまで言わん…


私の目的は真田蕎麦。
が、やはりどこもいっぱいで長蛇の列。&駐車場は無い。駐輪できるところはもっと無い。w
駐車場すら長蛇の列。


無事に幹線道路沿いのP有の蕎麦屋を見つけて真田蕎麦にありつく事に成功。


食う。



そばつゆがくるみダレで美味しい。長野ってどこでも高確率でお蕎麦がんまい。
真田蕎麦って結構がっつり系。で、安い。
大河ドラマ人気が去ったらまた来よう。



私の趣味の部分観光に切り替える。

長野のB級スポットは結構制覇してるのだけれど、まだ逝って無い所が上田にはある。
さすがにそこは観光客なんて居ないのが分かってたので向かう。





(,,・ω・)ウン 小さな神社。

放置ぎみの寂れた神社。



男乃大明神

┐(´ー`)┌


そーゆー事ですわ…。w

久し振りのB級に(*゚∀゚)=3 ハフンハフン


お嫌いな方はこの後の画像は見ないでください。w




奉納がコレ。



コレ系の神社には必ずある金山絵馬。




手描き?




もちろんこーゆーのもある。




コレも。


以上、プチネタ。


お宿は鹿教湯温泉





屋根付き駐輪~~ヽ(´∀`)ノ
の、玄人な駐輪。w

源泉掛流しのお風呂でさっぱり




信州牛(゚д゚)ウマー


近場の立ち寄り湯





ライトアップ文殊堂




ここで初めて見ました。

空飛ぶフワモコの座布団。

ムササビイタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

ほんと座布団だね。アレは。めっちゃカワイイ~~(*´∀`*)




一夜明けて本日も快晴なり。ヽ(´∀`)ノ


ワインディングうにうにぐねぐねを楽しみます。




裏ビーナス





表ビーナスと違い、交通量も少なくて快走でした。


信州の景色を楽しみつつ、山岳博物館なども見学し、まったりのんびりのGWツーでした。








Posted at 2016/05/06 07:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月27日 イイね!

名古屋モーターショー

名古屋モーターショーキョウセイ練習会&キョウセイシリーズ最終戦が目的の愛知行きでしたが
モーターショーもやってたので月曜日に見物。

実はあんまり車は好きじゃないのです。
複雑だもの。










偏った見方をしています。(´∀`)ゞ


そんな車に興味の無い私がそれでも一番気になったのがコレ。




う~~ん。これは乗ってみたいぞ~~~。


外車好きな隊長は'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
私にあれやこれやと説明をするのですが
「ふーん、へー、ほー」
10分の1も理解してません。w

なんかアバルトやらフィアットやらのホットハッチでガチらしいヤツに乗って
(´-`)。oO(やっぱ、こーちゃんのハンドル…小さくしようかなぁ…)
と、初めて思う事ができたのが収穫? w



国産車も見物。

一番混んでて大賑わいなのがプリウスだったのが意外。
愛知補正?


色々乗り込める中でコレが一番好きだった。




と、またしても偏る私。


コレにも座ってみたかった。



40分待ちとかで挫折。
遊園地のアトラクションかよ…(;´Д`)



バイクもちょこっと展示。

分かる人には分かるふざけんな!的ヤツもあった。




こんなチープな雰囲気もわんもわんさせてるのに、
これ一台で家が買えます。w




モーターショーてなモノに初めて行ったワケだけど、
車の横に立ってるオネーチャン達って達観してて凄いよね。色んな意味で。

┐(´ー`)┌



各ブースで車の番してるおぃちゃんに質問しても答えられないとか…(;´Д`)
せめて自分の担当してる車のカタログは頭に入れておこうよ。
質問したこっちが申し訳なくなって気まずいでしょうが…
難しい事聞いてないのに~~。




細かい企業ブースも見て周る。
こーちゃんの改造に必要と思われるカタログ集め。


お外には痛車展示とB級グルメ。


トルコアイス美味しかった。(*´∀`*)



そんなカンジで車三昧な三連休でした。



次のモータースポーツ予定は11月30日のタカスサーキットのレッスンです。

サーキット走行は当然だけど、コーナリング、ブレーキング、スラロームまで集中レッスンが受けれる美味しいモノ。
講師はGT選手方らしいけど…よくわかんなーい。な、バチ当たりな私です。(´∀`)ゞ

つか、昨日タカスから電話あって集合時間とか伝えられたけど、受話器の向こうからも
「う…このおばちゃん大丈夫かな…妙なの混ざっちゃった?」な空気が伝わってきました。w

タカスはこーちゃんで一回だけ走った事有るけど、こーちゃんにマッチした美味しいトコロが
出せてイケイケドンドンな大好きなコースです。


年内最後のモータスポーツになるかもしれないので気合入れてがんばります!(`・ω・´)ノ









Posted at 2015/11/27 07:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月08日 イイね!

2敗1勝だけどその1勝が大勝だったりする。

こーちゃんの整備をちゃちゃっと終わらせて
温泉巡りの旅に出てきました。

ETC車載機の無いカリブでの行脚なのでALL下道。



向かうのは北安曇郡。



以前から気になってた奉納温泉を目指します。

がけっぷちの心細い険道をかなりの勾配登りーの段差ありーの工事中のダートありーの。

ぜったいこーちゃんでは来たく無い道でした。

ちゅーか、もう秘湯を守る会がしゃしゃり出てきてもおかしくない山深い集落。

斜面にへばり付く様にして立ち並ぶ廃墟群。

小谷~上越辺りによく見られるあのトタン屋根の建物ばかりです。

もういい加減に着かないかな~と、心細くなってる所に目的の奉納温泉が!


廃墟…_| ̄|●


そりゃもう誰がどう贔屓目に見ても立派な廃墟。

浴室と思われる建物のガラスは割れ放題。

玄関にはガラクタが無造作に山積み。


石川の廃墟な犀末温泉にたどり着いた時のような気分でした。

廃墟だけど、まだ人様が住んでいるカンジだったので写真は無しです。


( `ε´;) 1敗です。




次ぎに目的の温泉は入浴時間にはまだ早い。

そこいらをブラブラしながら暇つぶし。





相変わらずの素敵な外観です。

ちゅーか、いつ来たんだっけ?σ(・∀・)?

あ。ち○こ祭りだっ!





小谷村のち○こ祭りとは



こんなの背負った



こんな人が襲ってきて、

手に持ったブツを人にこすり付けてくるちょっとアレな祭りです。w

子供とて容赦しません。




交戦中です。

私も戦いました。



が、モザイクかけても満面の笑みだぞ自分!

背後の役員のおじちゃんもめちゃ笑顔。


「ささらすり」ってゆー祭りなので興味のある方はググるよろし。






ここいらはちょうど新そば祭りやってて、中々観光客が多かったです。


次ぎに向かったのは来馬温泉です。

σ(・∀・)アリリリー??

前を走る車が全部吸い込まれるように駐車場へ…

ガ━━(゚Д゚ll)━━ン!!

露天風呂も無い小さな温泉に集団とか…

パスですわ。


(´・ω・`) <2敗…


気を取り直して次行こう。


R148通る人ならみんな気になってたはず。

猫鼻の湯。


にゃんこの鼻…

なんかカワイイ~~(*´∀`*)


R148を逸れて1台がやっとの細い道を姫川沿いに下ります。

ここもこーちゃんでは来たく無いですわ。w

これはもしかしたら美しい設備を期待している観光客は絶対に来ないと予想。

カワイイ名前とは裏腹に



バラックじゃん…(´-`)

いやいや、まてよ?

こういう建物で良い温泉は何度も経験済みな婆。

これは当たりだ!と直感が働きます。

未曾有の災害で一旦は姫川に流された温泉が復活したとか。


入り口にある猫の貯金箱に500円入れていざ入浴。


予想通り、女風呂貸切~~~ヽ(´∀`)ノ


露天しかないけど、源泉かけ流しで加水無し。
どばどばのオーバーフロー。
金気ですべすべのお湯。

そんでもって景色がコレ。




独り占め~~~~ヽ(´ー`)ノ

暑くなったら寝転んで涼み、冷えたら温泉にちゃぷん。
紅葉は終わりかけながらも素晴らしい絵画のよう。

時折、雨脚が風と共に強くなって、トタンの屋根がバタバタしてたけど
雨当たらないからいいや~~ってカンジ。

あまりの気持ちよさに1時間以上も入り浸ってましたよ。


結局、私が入ってから出るまで誰も入ってきませんでした。


めちゃ勝ちです。(*´∀`*)


でも、真夏はアブ居そうなので今が一番良い時期かもしれんです。

除雪大変そう…冬は営業するんかな?


お好みの良い温泉に入れて満足でした。(*´ω`*)


明日はジムカーナの練習会です。
晴れて欲しいのぅ…( `ε´;)


Posted at 2015/11/08 17:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月19日 イイね!

お盆は走りまくって。

お盆は走りまくって。お盆の行動の日記。


8/14


朝から雨模様。
合羽を着込んでバンディットにて2泊3日のツーリングに出かけます。
隊長GSXも同行。

北陸道をひたすら北上。
途中、マジ降りとか…(;´Д`)
オンロードバイクはミシュラン信者な私。
パイロットロードⅡってタイヤが良い仕事してくれるので、路上河川でもへっちゃらでした。
SSなGSXはさぞやイヤンだっただろうなぁ~。
雨が酷いとインカムも使えないのでたいへん不便でした。


新潟県村上辺りではすっかり雨が上がり、合羽を脱ぎ快適ライディング。

久し振りの笹川流れ。
粟島がよく見えました。


山形県入り。

あつみ道の駅でお昼ご飯休憩~ヽ(´∀`)ノ




バイクを停めていると、一人の男性が声をかけて来ました。

その方はどうやら、うちらが愛用しているバイク用品のメーカーの中の人らしく
バイクの写真を撮ってとある所に晒していいか?と。

もしかして雑誌なんかでよくある「街で見かけたオシャレさん」的なノリっすか?w


お昼ごはんは露天の牛タンつくねと牡蠣飯でした。んまかった。(´ー`)ー3


海岸線を更に北上。

以前から気になってた加茂水族館にやってきました。
世界最大級のクラゲ水族館です。





さすがにクラゲの展示が充実。
アザラシも可愛かったし、アシカショーも楽しかった~(´∀`)


今夜のお宿の鶴岡市内のビジホ



屋根下ゲット~ヽ(´ー`)ノ


夕飯はビジホ近くの和菓子屋さんのだだちゃ豆ソフトとかだだちゃ豆プリン。(゚д゚)ウマー
趣味でもあるご当地スーパーのお惣菜物色。
玉子蒸しが激甘で正気の沙汰じゃないと思った。食ったけど。w




8/15


窓に打ち付ける雨音と雷で目が覚める。

鶴岡市内は絶賛大雨警報発令中。(´・ω・`)ドシャブリ…

σ(・∀・)アリーーー? 天気予報では晴れるとかなんとか聞いた様な気がするけど~。

しょんぼりしてても仕方ないので朝飯。
ここのホテルは朝飯がすこぶる評判が良い。
バイキングだけど、品数が凄かった。



名物の玉こんにゃくも芋煮も美味しく頂きました。


雨脚が弱まった隙を見て出発。

山形自動車道で湯殿山。

湯殿山から月山道路。

以前から走りたかった月山道路。
本当なら風光明媚な楽しいワインディングなのだけど、めちゃ霧&雨。
バイクを殺しにかかってるウェットでの縦溝路面とか…(;´Д`)ヒィィ~~

どうにか蔵王エコーラインの麓に到着。

いきなり晴れ~~ヽ(´∀`)ノ

蔵王エコーラインは楽しい快走路でした。

バイク多くてヤエー(・∀・)v 率高し。

ちゅーか、BMWのGSとかライト眩し過ぎて寸前まで手を上げてるのわかんねぇよ。
しかもカウルでかいんだもん。
挨拶返すの何度もスルーしちゃった。(´・ω・`)
返答率の悪さにお悩みのバイク乗りさんは原因考えてくれりょ…。


観光もします。
御釜へのロープウェイが無料開放中だったので、蔵王ハイラインはパスして
ロープウェイでお山に登る事にします。

御釜。



苅田岳山頂



食べるのはモチロン

御釜名物の釜カツ丼




お宿まで快走ワインディングをうにうにぐねぐね。
渋滞情報出まくりの東北道は避けます。

下界は暑くて真夏のリッターバイクだと死ねます。
油冷機だと脳裏にサクサクの揚げたて天婦羅が思い浮かぶのは私だけでしょうか~?
隊長の話によると、油冷バンディットより水冷GSXの方がもっと暑いとか…むぅむぅゆってました。
水温が気になってしゃーないらしい。
油温計をあえて付けてない私の勝利。( ̄^ ̄)v


なんやかやと高湯温泉の宿に到着。
またしても屋根つきゲット~~(*´∀`*)




バイクで福島の宿に泊まると、バンダナプレゼントキャンペーン中。
集客イベントの一環らしいけど
(;-∀-)<これをどうしろと…?


高湯温泉は二度目です。硫黄泉のたいへん良い塩梅のお湯です。
(草津や万座みたいに熱くない)
前回は3年前、けがれを知らないこーちゃんで来た思い出。

温泉で汗を流した後は豪華食事。




食後は足つぼマッサージ。20分2000円也。
たまーの贅沢です。

マッサージ終了後、おねぃさんが
「胃腸や気管支が弱いのでは?」とか…

(;´Д`)<スンマセン 丈夫過ぎで困っています…


深夜、誰も居ない露天風呂で貸切状態満喫。
満天の星空を眺めながらの露天はサイコーです。(*´∀`*)

温泉を舐めにクワガタのメスが集まってきてたけど何かご利益あんの?σ(´-` )?


8/16


旅館の朝ごはんて何でこんなに美味しいのでしょうか。




宿を出たら目の前は磐梯吾妻スカイライン。

ヽ(´∀`)ノ ヒャッハーーー!





そんでもってレークラインも楽しく走る。

四輪より圧倒的にバイク多し。
つか、バイクしかすれ違わないとか…。
ツーリングマッポーのオススメルートの影響凄し。



お昼前、喜多方市着。

喜多方に来たらもちろん食わなくちゃいけない喜多方ラーメン。

時間さえあれば、「坂内の列を横目に松で食う!」を実行するのだけど
(※ 坂内は超人気のラーメン屋さん 待ちが2時間当たり前 が、トナリの松ってお店の方が
地元民の圧倒的支持がある。以前、松で食って美味さに衝撃を覚えた私。)
今回はあんまり時間が無いので、幹線道路沿いの良さそうなお店へ。

事前情報無しの突発飛び込み。



うちらが入って注文して待ってる間にどんどんお客が増えて満席に。
おお?もしかしてこの店…





(゚д゚)ウマママママママママーーーー

スープはさすがに松に負けるけど、麺がなかなか…チャーシューも◎

当たりのお店でした。(*´ω`*)

ラーメンは苦手な部類だけど喜多方ラーメンは好きです。
(地元のアレは…マトモな味覚の人が食うもんじゃないと…ゴニョゴニョ…w)


予定のミッションを全て終え、帰路につきます。


磐越道~北陸道で富山に帰還。

昼過ぎに喜多方を出て17時には富山に着いてた。
休み休みの行脚だったけど、案外早くに帰れてよかったよかった。



そんなカンジで遊びまくっておりました。(´∀`)ゞ
Posted at 2015/08/19 11:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「女心と秋の空な練習会 http://cvw.jp/b/1558114/48750709/
何シテル?   11/06 06:12
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation