
ここ最近、G6からちょこっとの間ミニカで走ってたジムカーナ。
隊長から車体を取り返し、一日こーちゃんで走るのです。
そんなワケで月曜の練習会に混ざってきました。
もうね、申し込む前から分かってたんだけど全日本の方々の為の練習会。
後、二人くらい下々が混ざってくるんじゃないかと
思ってたのに下々は私一人…(´・ω・`)
場違い感ハンパねぇーーーー。ヽ(`Д´)ノ
土曜のお師匠様のトコの練習会では隊長もKさんもいたし、他のレギュラーや準レギュラーな
方々もいたのでよかったんだけど。
んでも、お師匠様語録「それくらいで引いてるようじゃソイツは其処までのヤツ」を
支えに積極的に走るですよ。(`・ω・)ノ
んでコース図
あ…これは土曜の練習会、日曜のタイヤメーカーさんのタイヤテストの…
デジャブを感じますが、大人の事情っちゅーヤツかな。
つか、このコース使い過ぎてタイヤ痕がもうそれしかない。w
やっぱ、お師匠様のコースは凄いんだなぁ~と改めて思う。
まぁ、土曜のお師匠様のコースをこーちゃんで走りたいと思ってたので調度良かったです。
ミニカだと横転しちゃいそうなコースでもこーちゃんならがっつり踏めるし。
で、問題は天気。
今回、めちゃくちゃ雨希望だったのです。
ミニカだとくるんくるん回せるのにこーちゃんだと無理ゲー。
が、お湿りもハードになればなる程こーちゃんでは回せるのは前々回のG6の隊長の
走りを見れば分かります。
雨乞いするも一日中お湿り程度のセミウェットでした。(;´Д`)
タイム…そりゃもう悲惨ですが、私以外全日本選手の人しか参加してないので
比べる相手がいない。雲泥の差。
なので自分の中で分析。
サブロクなんて端からできません。
どーにか3回引きぐらいで出来ないものかなぁ~。
180がなんとなく回せてたら3秒も差があるのに驚き。
全部のサイドが出来れば、それなりのタイムになるんかなぁ。
やっぱ出来ないとダメねー。
チラ聞きした
ライン取りと踏みっぷりは良いけど、問題はサイドとシフトうんぬん
(´・ω・`)シッテルヨ…
シーズンオフ中にお師匠様から指導があった「こーちゃん改造進化計画」実行するけど
それでマシになれば良いな。
今回は参加費8000円で18本も走れたのでよかったよかったと思う。
ひよこはとにかくいっぱい走らないと。w
シーズオフまであと二ヶ月。
次は何処の練習会に混ざろうかな~。
その前に全日本の観戦が楽しみで仕方ない~~(*´∀`*)晴れると良いな~~
Posted at 2016/09/29 06:31:37 | |
トラックバック(0) |
コソ…じゃない練習 | 日記