
希望しないのに土日で休みがもらえていた為、急遽一泊のプチ旅にお出かけです。
久し振りの白骨温泉「泡の湯」でぬっくりほこほこ。
混浴はぬるい。
ちゅーか、中年女性のお一人が泡の湯の暗黙のルール無視で大胆な行動をされてて引いた。教えてあげれば良かったのかな…。でもご本人が好きでやっている事なら赤の他人が暗黙のルール語った所で…
(;-ω-)ん~~~。
すっかり硫黄臭くなって目当てのお蕎麦屋さんでランチ。
食すのはもちろん
とうじそば
初めてのお蕎麦屋さんだったけど、ベストとうじそばでした。
〆の雑炊も美味しかった~(*´∀`*)
塩尻をのんびり走り、岡谷の道の駅でお土産購入&ソフトクリーム。
辿り着いたのは今夜のお宿。
諏訪湖ビューな温泉宿。
諏訪湖の畔のお宿の諏訪湖ビューのお部屋に満足。
さっそく温泉でぬっくり。
諏訪湖でお散歩。
夕日に照らされた諏訪湖がきれい。
鴨もいろんな種類がたくさん居た。
お宿に戻り夕ご飯。
すき焼き
わかさぎの天麩羅
デザートもちゃんとしてた
部屋がきれいでウォシュレットトイレ付き。←重要
二重窓。景観良。踏み込みがあり、そこに冷蔵庫設置。防音に気を使っている。
食事が多めで美味しい。←重要
温泉は内湯も露天もある。←重要
それでもって安価。二人で一泊二食14000円程。
過去宿泊したお宿総合でのコスパ最強かも。
翌朝。
朝からひとっ風呂。盆地はめちゃ寒い。熱めの露天最高。
ヽ(´ー`)ノ
朝ごはん
旅館の朝ごはんはある意味夕飯よりも重要
豪華ではないがポイントは抑えてあるメニュー。
信州サーモンと卵焼きが美味しかった。
出立前に諏訪湖散歩
鴨可愛い。
帰還前には恒例の「ご当地パン屋さん」「ご当地和菓子や」「ご当地スーパー」のお買い物三昧。
ご当地パン屋
気になってた人気店へ。
ちゅーか、レベル高い。爆買い。
ご当地和菓子や
商品は一点のみ販売。
鳥パン
鳥(鴨)の形をしたお饅頭です。
かなりネタなお店でした。
ご当地スーパー
購入するのは隊長の大好物「川中島納豆」
お買い物を済ませとっとと帰還。
さっき買ったパン食べながらね。
今回の旅のお土産
帰還後、お師匠様のところに仕上がったND取りに行く。
何か色々と施されたND。
隊長は満足そうだけど何が何やら…(;-∀-)
一発目の走行は毎年恒例の4月第一日曜のIOX準備ご褒美練習会です。
Posted at 2024/03/19 05:54:34 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記