
一年ぶりの岡崎逝きでした。
せっかくなので一押しキャラのおかザエモングッズもお土産に購入~(´∀`)
ちょうど一年前はJAFのジムカーナひよこ組講習会でキョウセイにきてた。
練習会だけじゃなく、ひよこ枠があったので競技会にも混ざってみました。
今回は諸事情によりサイドターン封印仕様で。
成功率が低すぎるし、タイヤは前後ともバリ山AD08R。
グリップだけでやるって決めてるのに、それでもうっかりしゃしゃりでてくる
左手にきつく言い聞かせ。
土曜日練習会。
フルパイロンコースしかまともに走った事ないから
練習してみないと怖いしね~。
何か不思議な練習会だった。
一日にコースが3回変わるのは初めて。
頭切り替えれるか不安だったけど、こないだの「全日本の為のガチ練習」の複雑怪奇な
いやらしい(w)コースを覚えれたくらいだからわりといけた。
もちろん走るのは激烈に遅くて相変わらずのひよこだけどね。
てか、初めてオフィシャルってのをした~~(*´∀`*)
実はパイロン直しやってみたかった。
いつもの練習会だと老齢のおばちゃんには声かからない。
イオックス広過ぎて死なれたら困るもんね。w
私担当のパイロン3本見ながら頭の中で「ヘイヘイどんどんぶち当たって~~カモーン」とか思ってたのは
内緒。
意外に当ててくれないもんだなぁ~と思ってたけど、
もしやおばちゃんがガン見しててタッチしたら睨まれるとか…思ってないっすよねぇ…(;-∀-)
日曜日競技会参加。
あれ?私何でここにいるのかしら~?と、かなり場違いなトコロに紛れ込んでいます。
車検っての初めて。
(;-∀-)<隊長のおニューヘルメット奪ってきててよかった~。 w
後は問題も無く、心配してた素敵に削れまくったローターも特に見られず。
んでもひとつだけゆわれた。
牽引フックんとこの→シール貼れって。
一応持ってたので貼って一件落着~(´∀`)
通勤お買い物カーなのになんか競技する車両っぽくなってしまった。
ひよこ枠だけ個別に説明される。
主催者側の方がめちゃ心配そうにしとられます。
そりゃそうだよね~。向かない車両にぼんやりしたでぶころのおばちゃん。
すみません~~(;´Д`)
それでも最初は結構緊張してたけど、走り出したらふがふが必死で走るだけ~。
タイムもなんも気にしないひよこ枠だから、ミスコースさえしなかったら迷惑かかんないし
気がラクだった。
タイムはもちろん亀。そりゃもうすざましく亀。w
ひよこなので伸び代が大きいのは当然。
あと3本走れたらもう2秒縮めれたなぁ~とか
速い人の同乗の後ならもう1秒とか、いつも通りワケの分からない事を考えたり
とりあえず「イオックス以外で走ってくる」とゆーMさんからの課題がこなせれてよかったよかった。
参加車両が多くて見物してるのが楽しかった。
イオックスでは見れない(禁止だから)ドリフトとかしてたし。
年内のおばちゃんの走行はこれで終了かと思いきや、まだあるんですよ。
次の日曜日のおわらサーキットのビギ練にエントリーしてる。w
今の車高調組んでから初めてのサーキット。
あれから練習もしたし、次は1分切りますっ!(`・ω・´)ノ
ドライだといいなぁ~~。
ネオバさんをラップぐるぐるは最後のイベントが終わってからですね。
Posted at 2013/11/25 19:24:56 | |
トラックバック(0) |
コソ…じゃない練習 | 日記