
春までジムカーナもサーキット走行もありません。
お休みです。
なので、こーちゃんにプーさん達を戻してみました。
バイク達も冬眠状態にしました。
ジェベルは冬でも乗るかもしんないのでバッテリー外しただけ。
ちゅーか、隊長がジムニーに何やら施ししたらしいので見せびらかされに行く。
施し内容を熱く語られたけど、私にはちーとも理解できません。
元々某ジムニー専門店(関東方面)のコンプリートカーな隊長のジムニーさん。
リアとセンターのパイプは径が大きくなってたけどフロントは絞ってあって、
それを気に入ったものにしたとか何とか…
知らんわ。そんなん。
こないだからDIY三昧してガレージ篭ったり、私が実家の畑脇に所有してるコンテナにまで
持ち込んで何か加工してた。
んでも底上げのジムニーさんなら潜って作業するのもラクだろうなぁ。
完成したジムニーさんで向かうのはやっぱりお山。
長棟林道。
現在、長棟林道は絶賛フルゲートオープン中~~~ヽ(´∀`)ノ
フラットありーの、ガレありーの、スプラッシュありーの…相変わらずの楽しい良い林道です。
奥に進むにつれ、お山の上の雪景色が近付いてきます。
長棟名物三連トンネルキタワァァ━(´∀`)━!!!!
トンネルを抜けると…
すっかり冬景色。
久しぶりの積雪ダートに隊長が尻尾振りまくり。
(;-ω-)<放っておいても直に沙婆中が雪だらけだろーに…
つか、四輪の轍が多くて笑った。
あんたも好きね~~~~状態。
ジムニーで大賑わいが容易に想像出来る轍です。w
ご名答~~~~ヽ(・∀・)ノってカンジでジムニー多数とすれ違いました。
ジムニー達の轍に混じって一本の轍が茂住峠に向かって…
Σ(*´д`)!!?? こりわ…ミシュランのキャラメルタイヤと思わしきタイヤ跡。
オフ車っすね。250ccクラスのハイパワーモノか?
にしても寒いでしょうが…。
私なら絶対にバイクじゃ来ない。(;-∀-)
大馬鹿者です。大好きです。w
圧雪急勾配をスーパーロー使いつつ、茂住峠まで登ってきました。
本当なら茂住方面へ下りたいのだけど、途中で通行止になってるらしいので
四輪はここでUターン。
オフ車のキャラメルは茂住方面へずっと続いていました。
大馬鹿者猛者に幸あれ! (・∀・)ノ<スキマがあるといいですね~~。
長棟林道を楽しんだ後は、泥んこになったジムニーさんの洗車です。
私のコンテナが近いのでそこで泥を落とす事にする。
(そのまま街中走ると周囲に迷惑かかりそうだし。w)
そこへ向かっている途中の田んぼの中の2車線県道田舎道で事件は起こった。
ジムニーさんの前走には一台のダットサンが走っています。
良い天気の直線一本道。
あれ?
前方のダットサンが妙な動き…
対向車線にはみ出したかと思うと、そのまま田んぼへ落ちつつ、近くの民家の物置小屋へ…
どかーん!
激しく潰れる小屋。
ヾ(・ω・o) ォィォィ ちょっ…リアル事故じゃねーか。
あまりに勢いよく突っ込んだもんだから、こりゃ死んでるんじゃねーか?と。
周囲にいた車は、ジムニーさんと対向車線に軽四の年配ご夫婦。
ジムニーさんから降りて真っ先に駆け寄る私。
駆け寄りながら
(´-`)。oO(グロは病院勤務で耐性はあるけど、事故グロは耐性ないから、グロじゃありませんように…)
と願ってたのは内緒。
ダットサンはすっかり破壊された物置小屋のガレキやらトタンやらにまみれて、まだエンジンかかったまんま。
「大丈夫ですか~?」と叫ぶ。
中の人が動いてる!
とりあえず死んでなくて意識あるみたいだから声かける。
「エンジン切って。車から降りれる?」
運転席側のドアは完全に潰れてるみたい。
助手席側からドアを押し開けて出てきたのは…
満面の笑みを浮かべたオヤジ。
「大丈夫ですか?怪我ないですか?」
笑顔で大丈夫大丈夫~とオヤジ。
笑ってる場合じゃねーだろーが!
無事そうなオヤジ見て、一同ホッとする。
「おとーさん、どうしたの?」
どうやら居眠りだったらしい。
つか、ダットサン強ェェェェェェェ~~~~~~
あれだけの激しい激突で完全に壊れたのは建物。
車体はほとんど損傷がないように見えた…(;-∀-)
対向車の軽四…もう5秒早くに進んでいたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
被害を受けた農家の人が来たので、後は当事者とお話ください~って事で
その場を立ち去ったが、しばらくドキドキが治まらなかったっすよ。こっちわ。ヽ(`Д´)ノ
そんなトラブルもあったけど、充実した日曜日でした。(´∀`)
Posted at 2013/12/09 19:22:34 | |
トラックバック(0) |
雑記色々 | 日記