• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

またしても練習会に紛れ込んできました。

またしても練習会に紛れ込んできました。初心者向け練習会ってことで先々週に続き、のこのことイオックスに出かけてきました。
どうみても違う方が多数居られましたが、初心者&初級の方も。仲間いっぱい~ヽ(´ー`)ノ





ありがたい講師付きの練習。

どうにかするとこんがらがる私には拝んでしまうくらいに助かります。


今回、このおばちゃんの面倒を引き受けた方は…

(´-`)。oO(あれ?もしや…こないだのタイヤ屋さんの練習会に居られた…?)

インテグラのお方でした。


ちゅーか、今回驚いたのは…


もう一台こーちゃんが!!!


おお~~~~~。
ジムカーナの練習会で初めての遭遇に何だか嬉しくなる単純なおばはん。

そっちのこーちゃんはジムカーナが初めてらしく、ノーマル車体。
けがれを知らない純真無垢なこーちゃんが眩しい。(*´Д`*)

私のこーちゃんは変な風に薄汚れているなんちゃってですけど…(;´Д`) w


講師の方はそっちの純粋こーちゃんと、私のなんちゃってこーちゃんを
2台面倒見ることになってました。


褒めて褒めて褒めちぎって伸ばすタイプの優しい講師の方でした。

おだてりゃ登る私にはありがたいかも…w


こーちゃんを運転していただいて…

「あー、何だかこの車の運転の仕方分かった。もう一回コース行きますね。」

と、2回連続で運転していただきました。

やっぱり手練の方の運転って速いなぁ。
私が走ったのより5秒も速い。(短めのコースなので5秒の差は大きい)
でも、今日の目標はこの講師のタイムに如何に近付くか?なのですね。
やるですよ。(`・ω・´)o グッ


純粋無垢こーちゃんと、薄汚れこーちゃんを乗り比べて、講師からありがたい待ってました!の
お答えを聞かせていただきました。


「分かりました。この車のタイムの縮め方。教えましょう~~(´∀`)」

うおぉぉぉ~~~。

ヒント・直線番長。wwwwwwwwwwww


と、今まで様々な講師方から教えていただいてきたライン取りが出来ていたからこその変換。
それが出来てなかったらこの方法は教えてもらえなかったかも?
ちゅーか、その下地がないと出来んと思う。



そうっすよね~~~~~~。確かに!
極端にしたらダメだけど、テクニカルな部分を如何に生かすか?みたいな~。ノリ?w
あいかわらず説明できん。頭には入ったよ。


やっぱりデフ必要なんだわね。何か必要な所まで来たカンジ?

てなワケで来月にはLSDを入れる予定になってる旨を伝え、ソレ込みの練習を開始。

隣りに乗っていただいてへっぴりの運転を見ていただきました。

ちゅーか褒め殺しです。

「あ~上手い上手い出来てる。はいはい。いい感じです。」

(;´Д`)<これでいいんすか~?

「お~回れてる~うん」

挙句の果てに、私のへろへろサイドターンらしき何かのぁゃιぃ動きですらお褒め下さる…


ひとつだけまずい所を指摘され、えらく簡単な改善方法を教えていただき、
講師のタイムに一歩届かず…てなところまでどうにか近づけました。

あとちょっとって事は、講師運転のあの速いのがある程度再現されてたって事?

そりゃすごいわ。自分でびびった。w

そうとう甲斐のあった練習会でした。
大助かりです。

講師の話では、こーちゃんにデフ入るとすげーいい塩梅になるって。

自分がいい塩梅になるには時間かかりそうだけど、デフ楽しみになってきました~(*´∀`*)


今回の講師はまた練習会でお会いしそうな予感。
また頼ってもいいですよ~とありがたいお言葉いただきました。
社交辞令の通じないおばちゃんなので、きっと教えを請い請いしそうなので
そんな事を言っちゃった事を後悔されないか心配です。w


そんなワケで楽しい練習会でした~(*´ω`*)

構ってくれた方々ありがとうです~。
また練習会でお会いしましょ~~ヽ(´∀`)ノ
Posted at 2015/04/30 19:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2015年04月27日 イイね!

今年初ツーリング

良い天気の日曜日。

バンディットを引っ張り出して近場をダラダラ走ってきました。


R360で高山方面へ。
正午前だったからか、交通量がむちゃくちゃ少なくて快走でした~(´∀`)
ダラダラのつもりがスイッチ入っちゃったですよ。(隊長が。もちろんSSにはついてけません。w)


R41沿いの某食堂がバイクだらけで気色悪いくらいでした。
(´-`)。oO(そんなに美味しかったっけ???)

ツーリングマポーすげぇな。w


飛騨地方はちょうど枝垂桜が満開で、沿道の桜が楽しめたり、
散り初めのソメイヨシノの並木から花びらが襲い掛かってきたり、
中々風情のある旅気分でした。



お腹が空いたのでラーメンネタでぶぃぶぃゆわしている某ドライブインで名物のぎょうざラーメン食う。
たいして美味くもないけどたまに食べたくなる。

あっさり醤油に極細麺にのせられたのは、火が通ってないような生煮えっぽいぎょうざ。
観光客がみんな無言で食ってる様を観察する楽しみ…|∀・)キヒヒ


R158で平湯方面。




残雪が未だに残る乗鞍バスターミナル。
定番のあんこクロワッサンとチョコクロワッサン購入。
妙に暑いと思ったら、気温19度とか。
ソフトクリームが美味いわけです。


帰還のR471はこれまた交通量が皆無でヒャッハーでした。

R41は毎度の我慢大会修行の場なのは最初から分かってたので問題なし。


年も考えず、ちょっと頑張りすぎてお疲れでした。

GW後半の2泊3日のぐるっと富士山ツーリングはのんびりまったり走る所存であります。
Posted at 2015/04/27 20:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記色々 | 日記
2015年04月18日 イイね!

舌の根も乾かぬうちに…(;´Д`)

今、手元にコレがある。




あれー?あれあれあれーーー?


確か先日の練習会の日記で「しばらくはノーマル」とかゆってなかった?


今までLSD入れんかった一番の理由は

普段使いの車にそんなん入れれるか~貧乏なんや~~ヽ(`Д´)ノ


だったし。
もちろん本人が下手っぴてのも理由の4割占めてるけど。w




そんでも 「しばらく」はノーマル。

4月29日の練習会はノーマルで最後のジムカーナかな。



LSDは5月に入る予定。
Y氏の作業空き待ち。




ドラシャは純正新品に交換。

今使ってるモノは予備として置く。


三菱のドラシャは丈夫らしい(師匠談)から、婆レベルの運転ではびくともせんかもしれんけど。


そんでも、あれだけ今までジムカーナで「パッキンポッキン」折れ音聞かされ続けたら心配ですわ。


(;´Д`)<折れたらどうしよ~~。予備があっても自分で替えれん…破壊魔降臨だし。


「半径10km以内ならかけつけてやろう」


(;´Д`)<おわらサーキット限定じゃないかよぅ……せめてイオックスまで来ておくれよぅ…



てなワケでこーちゃんは改造されることになりました。

だからと言って、速くなるわけじゃないけどさ。wwww
Posted at 2015/04/18 14:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | こーちゃんせせり | 日記
2015年04月13日 イイね!

アンダーの女王を復活させてみた。w

アンダーの女王を復活させてみた。w久し振りのイオックスの走行~ヽ(´∀`)ノ

肌寒いけどお天気もまずまず。

今回は春スキーなどを開催している為、パドックは少し狭め。
ゆーても30台なので、広々使えました。


今回のお題はコチラ。



もうね。これでもか~これでもか~。な、お題。ありがとうございます。

お師匠様がデミオで走って1分35秒とかゆってるし…

(´-`)。oO(私だったら2分はみ出るんじゃ…) w


いつぞやの全日本の為のガチロングコース(ガチが2分で走ってMC連発)よかナンボかマシなので
どうにか覚えれました。


走る。

1本目から2本目で6秒縮む。うん。コース覚えたからね。

が、2本目はアンダー出しまくり。そんなの気にしねぇ!とばかりにしっちゃかめっちゃか。w

まぁ、アンダー出易い設定になってるもの。フロント減衰最弱とか。
それでアンダー出さないように走れるようになる。ってゆー摩訶不思議な目標設定。
さすが素人のおばちゃん。やる事が極端です。


3本目からはアンダー出さないように気を使って走ってるつもり。

躊躇しまくるもんだからタイムは遅くなるわ、元々意味分かってないからアンダーでるわ、
そりゃもうとっちらかりまくり。w


本来ならここでお師匠様の同乗とか運転してもらって、速さに慣れてタイム縮めていくのだけれど、
今回はそれが無い。

ちょっとしたアドバイスなどはいただけるのだけど…

「サイド引けてる~?」

(;´Д`)<とっちらかってるので厳しい時だけチョン引きです~~~

「それはもう慣れるしかないね~」

(;´Д`)<はい~~。


どーすりゃよかろーかと考えるも、何がなにやら分からんので踏むだけ踏んでドアンダー。


おトナリのパドックの手練の方に

「アンダー出してる時の方が速くなります~(;´Д`)」と言うと

「メリハリつけて走ってみると良いですよ」とアドバイスをいただきました。

そうです。私は前回のキョウセイでのだらだらお散歩走りから抜けてないのです。
だらだら加速してだらだらブレーキ。
それがストレスになったくせにまたやらかしてたおばちゃん。

ここは教えられたとおりメリハリを心がけよう。(`・ω・´)ノ


走行待ちの列に並んでいると、お師匠様がやってきて

「踏むところ踏んで、かける所はきっちりかけて。もっと良くなるから。」
とアドバイスしていただきました。


手練がお二方同じ事を!


やるっすよ!(`・ω・´)o グッ


走行後、すぐさま計測室へ。

やたやた。やっぱりタイムアップ~~~ヽ(´∀`)ノ

更にお師匠様が

「ハンドルはもっと速くきって。」


(`・ω・´)ノ <はいっ。ちゃっちゃちゃっちゃとまわします!

「大阪のおばちゃんか。」と突っ込み頂きました。w


お陰さまで最後の走行で更にタイムアップできました。

こーゆーかんじで最後に成果の出る練習会って大好き~~。(*´∀`*)


ちゅーか、むちゃくちゃ楽しかった。

そんな風には見えなかっただろうけども、本人めちゃくちゃ(*゚∀゚)=3 ハフンハフンしてました。w
失敗しようが、豪快にスピンしようが、どん亀だろうが楽しい練習会でした。


で、コレで満足しない。
また課題が見えたワケです。

「さっさと競技車両に乗り換えてしまえ!解決する。」との意見も多々あるのですが
今のままの私では頭打ちになるのも直ぐでしょう。

ソモスの○田さんが「太く短くよりも細く長~~~く」とよく仰ってるのを(,,・ω・)ウンウンと肯く私。
もっとマシに走れるようになるまではノーマルこーちゃんで楽しみたいと思いました。
遅いなりにもあっちぶつかりこっちにころげ「そんなんで楽しいの?」と言われつつも
地味にじわじわとやっとければよいかと思う次第です。私のは趣味なんだから。
でもその内、さすがにデフは入れようかとは思わなくも無い、少し色気を出し始めたおばちゃん。w



今の練習会のを忘れないうちに走りたい~~。コース走りたい~~~。
29日にイオックスで素人でもOKな寛大な練習会があると教えていただきました。
(´-`)。oO(会社…休みになってたなぁ…ンフフフ…)




今回、パドック内に一般車がたまに紛れ込んできてたのが微笑ましかった。

御岳ブルーラインの雪上ラリーでフラッと現れた一般車が出走待ちのガチインプレッサの後ろに並んでしまい、
オフィシャルさんが大慌てしてたのを思い出します。

ちゅーか、隊長がADVANの門前走行会情報に(*゚∀゚)=3 ハフンハフンしてたんだけど
ジムニーはアリなのだろうか…
今庄や御岳はOKだったけど、門前は…(;-∀-)ウ~ン
Posted at 2015/04/13 18:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2015年04月07日 イイね!

練習会のための練習。そんなん私だけですか?w

練習会のための練習。そんなん私だけですか?w日曜日の夜明け前。

久し振りにこーちゃんにパイロン積んで某所(秘密の山の中の広場)にて
ちょぼちょぼと練習。

タイヤはSドラのままで。ウェット。

これははたして練習になるのか?


内緒の隠密行動だから15分が限界なコソ練。
そそくさとその場から離れて、○田さんからの指令練習お皿にピンポン玉。


ワインディングでゆらゆらぐらぐら。

スゲーーーーーーーーーーーーーーーーーー難しい。
ピンポン玉ってば、ものの1分もお皿の上に乗ってません。

(´-`)。oO(今度はもっと深めのお皿でやろう…)



12日の練習会は当初の「人数不足による中止か?」な不安を他所に
満員御礼になったらしい。

これでIOX走らせていただけます。(*´ω`*)


んで既に5月4日の練習会の募集も始まってるのねん。

その回はパス。

午前のお仕事が出勤日。
午後からはGWツーリングの予定も入ってるし。


狙いは5月10日の初心者体験走行に紛れ込むかなぁ~。(´ω`)ンフー

Posted at 2015/04/07 18:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ練 | 日記

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
56 7891011
12 1314151617 18
19202122232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation