• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

ジムカーナ用のシート発見!ヽ(゚∀゚)ノ

左肩部分のでっぱり具合がとても不向きな現在のこーちゃんの運転席シート。

高かったんだけどね…(;-∀-)


ツワモノはシートをぶったぎって何とかするらしい。

それはメーカーにゆったら可能かもしんないけど、ビギナーなのに手を加えるのは
ちょっと…


何か無いかな~とネットをさ迷いつつ、お財布と相談したり


ふと部屋の中にあるとあるものを目にする。


グランツーリスモ用のシステム。


Σ(*´д`)!!??


ちょ・・・



もしかしてコレでよくね????


隊長おともだちのラリー屋さんからのおさがりバケットシート。







これならレールだけで経費が済みそうなんですが。


(´∀`)<ちょうだい。



隊長「だめ。グランツーリスモせんなんから」


けちんぼ!!!ヽ(`Д´)ノ


どうやって懐柔説得するか画策中。σ(-_-;) ンー





Posted at 2015/08/30 07:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月25日 イイね!

フレッシュマンジムカーナに…

またしても申し込んでしまった。

ダイナランドのんね。

あの勾配コースをどうにかして攻略したいんだもの。

二回目だからもうお試し初心者枠では参加できんので、ちゃんと気合入れてガンバロー。(`・ω・´)ノ





最近の事。


8/22 土曜日。

宮野運動公園で盛大に行なわれていたホットフィールド~~ヽ(´∀`)ノ





今回お目当てのSOIL&"PIMP"SESSIONSは土曜日の参加だったので
土曜日のみのチケット購入。


ほとんどのお客さんがキャンプの人らなので
朝から酒入りまくりでヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャ状態。
富山県内とは思えないくらいの人間ウォッチの場です。w



普段どんな仕事してんの?と思ってしまう絵人間の多さに驚くのも野音フェスならでは。

毎年参加の目立つお客さんとか見ると「(´∀`)お元気そうでなによりです~」と思ったり。

お目当てのソイル意外は飲食ブースで何か買って食って(゚д゚)ウマーして
昼寝したり芝生の上でのんびりです。


ソイルのライブ。すげー良かった~~。
毎回の事ながらぐっちゃぐちゃ。w
とてもJAZZバンドとは思えない。ちゅーか、ソイル知らない人らがドン引きしてた。
色んな意味で。(*´∀`*)

また来年も来てくんないかな~。

土曜日のトリまで見物して午前様で帰還。



日曜はEGO-WRAPPIN'とかサンボマスターとかヨダレが出そうな面々の参加もあり
見たかったのだけど、なんせ貧乏だから…(´∀`)ゞ

諦めたのでした。




8/23


こーちゃんでとある山間部でコソ練。

隊長にサイドターンの練習を見てもらう。

荷重移動が出来てない。ちゅーか、分かってないでしょ?


四輪での公なジムカーナした事無い隊長。いわゆる素人。
そんな隊長にぎゃんぎゃん𠮟られます。


そんなに言うならやってみやがれっ

温厚な私もきぃきぃ言います。


こーちゃんに乗り…

「こうやるんだよ。見てろ。」



一発でキレイにサイドターン決めやがりました。


隊長めっちゃドヤ顔

挙句の果てに

「これだけサイド利く車で何で出来ないのか不思議」
「Wエントリーするかぁ~?wwwww」



調子こき過ぎの隊長。
コース覚えれんクセに…|ω・)


ますますヽ(`Д´)ノキィィィィィィィ~~~~~~!!!!!ってなる私でした。

むっちゃ悔しいわそんなん。


ジムカーナの手練れならともかく「見た事しかなく自分でやった事無い」素人にあっさり決められ…

(´・ω・`)


何回もサイドターンしながら隊長がお師匠様と同じ事できぃきぃゆってた。
「シートがね~~~。」と。
私もさすがに今回は同じ考えになった。
「シートがね~~~~~。」
左肩ぶった切りたくなりました。w
まぁ、そんな事するなら、買い換える。その方が経済的。


それはさて置き、隊長曰く、

荷重移動だがバイク乗りにはバイクで説明する。
ストッピーだっ!

(;´Д`)<それはエクストリームじゃまいか…できん…


じゃ、四輪でジャックナイフするつもりでやれっ!

(;´Д`)<ジャックナイフなら不可抗力で…。それでどうしろと…?


そんでハンドル切ればできる。バイク乗りならなっ!( ̄^ ̄)


(;-∀-)<ん~~~~~~~~。


ほんとにそれでいいのか分からんけど、やんわりとそれっぽい動きになってきた。
荷重移動って大切ね。

今更そこかいっ!と突っ込みが入りそうですが。w



まーたジムカーナから離れたぁゃιぃ何かの動きを始めた私でした…(;-ω-)


が、こんな事をあーでもないこーでもないってやってるのが楽しいのかもしれんね~(*´ω`*)







Posted at 2015/08/25 19:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | コソ練 | 日記
2015年08月19日 イイね!

お盆は走りまくって。

お盆は走りまくって。お盆の行動の日記。


8/14


朝から雨模様。
合羽を着込んでバンディットにて2泊3日のツーリングに出かけます。
隊長GSXも同行。

北陸道をひたすら北上。
途中、マジ降りとか…(;´Д`)
オンロードバイクはミシュラン信者な私。
パイロットロードⅡってタイヤが良い仕事してくれるので、路上河川でもへっちゃらでした。
SSなGSXはさぞやイヤンだっただろうなぁ~。
雨が酷いとインカムも使えないのでたいへん不便でした。


新潟県村上辺りではすっかり雨が上がり、合羽を脱ぎ快適ライディング。

久し振りの笹川流れ。
粟島がよく見えました。


山形県入り。

あつみ道の駅でお昼ご飯休憩~ヽ(´∀`)ノ




バイクを停めていると、一人の男性が声をかけて来ました。

その方はどうやら、うちらが愛用しているバイク用品のメーカーの中の人らしく
バイクの写真を撮ってとある所に晒していいか?と。

もしかして雑誌なんかでよくある「街で見かけたオシャレさん」的なノリっすか?w


お昼ごはんは露天の牛タンつくねと牡蠣飯でした。んまかった。(´ー`)ー3


海岸線を更に北上。

以前から気になってた加茂水族館にやってきました。
世界最大級のクラゲ水族館です。





さすがにクラゲの展示が充実。
アザラシも可愛かったし、アシカショーも楽しかった~(´∀`)


今夜のお宿の鶴岡市内のビジホ



屋根下ゲット~ヽ(´ー`)ノ


夕飯はビジホ近くの和菓子屋さんのだだちゃ豆ソフトとかだだちゃ豆プリン。(゚д゚)ウマー
趣味でもあるご当地スーパーのお惣菜物色。
玉子蒸しが激甘で正気の沙汰じゃないと思った。食ったけど。w




8/15


窓に打ち付ける雨音と雷で目が覚める。

鶴岡市内は絶賛大雨警報発令中。(´・ω・`)ドシャブリ…

σ(・∀・)アリーーー? 天気予報では晴れるとかなんとか聞いた様な気がするけど~。

しょんぼりしてても仕方ないので朝飯。
ここのホテルは朝飯がすこぶる評判が良い。
バイキングだけど、品数が凄かった。



名物の玉こんにゃくも芋煮も美味しく頂きました。


雨脚が弱まった隙を見て出発。

山形自動車道で湯殿山。

湯殿山から月山道路。

以前から走りたかった月山道路。
本当なら風光明媚な楽しいワインディングなのだけど、めちゃ霧&雨。
バイクを殺しにかかってるウェットでの縦溝路面とか…(;´Д`)ヒィィ~~

どうにか蔵王エコーラインの麓に到着。

いきなり晴れ~~ヽ(´∀`)ノ

蔵王エコーラインは楽しい快走路でした。

バイク多くてヤエー(・∀・)v 率高し。

ちゅーか、BMWのGSとかライト眩し過ぎて寸前まで手を上げてるのわかんねぇよ。
しかもカウルでかいんだもん。
挨拶返すの何度もスルーしちゃった。(´・ω・`)
返答率の悪さにお悩みのバイク乗りさんは原因考えてくれりょ…。


観光もします。
御釜へのロープウェイが無料開放中だったので、蔵王ハイラインはパスして
ロープウェイでお山に登る事にします。

御釜。



苅田岳山頂



食べるのはモチロン

御釜名物の釜カツ丼




お宿まで快走ワインディングをうにうにぐねぐね。
渋滞情報出まくりの東北道は避けます。

下界は暑くて真夏のリッターバイクだと死ねます。
油冷機だと脳裏にサクサクの揚げたて天婦羅が思い浮かぶのは私だけでしょうか~?
隊長の話によると、油冷バンディットより水冷GSXの方がもっと暑いとか…むぅむぅゆってました。
水温が気になってしゃーないらしい。
油温計をあえて付けてない私の勝利。( ̄^ ̄)v


なんやかやと高湯温泉の宿に到着。
またしても屋根つきゲット~~(*´∀`*)




バイクで福島の宿に泊まると、バンダナプレゼントキャンペーン中。
集客イベントの一環らしいけど
(;-∀-)<これをどうしろと…?


高湯温泉は二度目です。硫黄泉のたいへん良い塩梅のお湯です。
(草津や万座みたいに熱くない)
前回は3年前、けがれを知らないこーちゃんで来た思い出。

温泉で汗を流した後は豪華食事。




食後は足つぼマッサージ。20分2000円也。
たまーの贅沢です。

マッサージ終了後、おねぃさんが
「胃腸や気管支が弱いのでは?」とか…

(;´Д`)<スンマセン 丈夫過ぎで困っています…


深夜、誰も居ない露天風呂で貸切状態満喫。
満天の星空を眺めながらの露天はサイコーです。(*´∀`*)

温泉を舐めにクワガタのメスが集まってきてたけど何かご利益あんの?σ(´-` )?


8/16


旅館の朝ごはんて何でこんなに美味しいのでしょうか。




宿を出たら目の前は磐梯吾妻スカイライン。

ヽ(´∀`)ノ ヒャッハーーー!





そんでもってレークラインも楽しく走る。

四輪より圧倒的にバイク多し。
つか、バイクしかすれ違わないとか…。
ツーリングマッポーのオススメルートの影響凄し。



お昼前、喜多方市着。

喜多方に来たらもちろん食わなくちゃいけない喜多方ラーメン。

時間さえあれば、「坂内の列を横目に松で食う!」を実行するのだけど
(※ 坂内は超人気のラーメン屋さん 待ちが2時間当たり前 が、トナリの松ってお店の方が
地元民の圧倒的支持がある。以前、松で食って美味さに衝撃を覚えた私。)
今回はあんまり時間が無いので、幹線道路沿いの良さそうなお店へ。

事前情報無しの突発飛び込み。



うちらが入って注文して待ってる間にどんどんお客が増えて満席に。
おお?もしかしてこの店…





(゚д゚)ウマママママママママーーーー

スープはさすがに松に負けるけど、麺がなかなか…チャーシューも◎

当たりのお店でした。(*´ω`*)

ラーメンは苦手な部類だけど喜多方ラーメンは好きです。
(地元のアレは…マトモな味覚の人が食うもんじゃないと…ゴニョゴニョ…w)


予定のミッションを全て終え、帰路につきます。


磐越道~北陸道で富山に帰還。

昼過ぎに喜多方を出て17時には富山に着いてた。
休み休みの行脚だったけど、案外早くに帰れてよかったよかった。



そんなカンジで遊びまくっておりました。(´∀`)ゞ
Posted at 2015/08/19 11:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月11日 イイね!

サイド引きまくった結果…

サイド引きまくった結果…ライセンス持ってる人へのアンケートがJAFからメールで着てましたね。
「JAF公認競技会に参加したことがあるか?」ちゅー問いに「ない」と
答えると「なんで?」と更なる問いが…

A・下手くそで遅すぎて出れるレベルじゃないからだよ~~ん。

聞かんといてよぉ~~~
草大会でも申し訳なくて躊躇してんのに~~~~~
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!





てなワケで、サイドターンの集中特訓になるであろう今回の練習会。

暑い中皆様ご苦労様です。




お師匠様より名指しで注意があったおばちゃんなワケですが、
ちゃんと言う事をきいて現地で調整。



こんなもんかな~~みたい~~でもよくわかんない~~~~。
浮かせたリアタイヤも動かんからこれでいんじゃない?て。

誰かに聞けば良いのかもしんないけど、恐れ多くて手練れな方々に声なんてかけれませんよ。
脳内で此処はベルサイユの社交界だってことになってるから。w





お題。



どう贔屓目に見ても最低4回は引くのだろうな…(;-∀-)
忙しそうなコースです。


できる気がしない…(´・ω・`)


一本目。
一生懸命走行。
何度か引く。そりゃもう「何かした?w」レベル。もちろん出来ない。

二本目からがちゃがちゃ考え始める。タイムダウン。

これ。
最近、一本目が一番タイムが良かったりする現象。
で、中頃に遅くなって最後の方でちょこっとだけタイムアップとか。

サイドターンさえ出来れば…ねぇ…
と、言われるのがここらへんなのだろうか。
絶賛サイドターンの壁ぶち当たり中~な私です。w


自分の走行枠じゃない時にサイドターンの練習をお師匠様からご指導いただける事になってる
今回の練習会。
マジで贅沢なありがたい練習会。

サイドターン練習場所でうろうろおろおろしてたら来て下さって、
こーちゃんでがっつりサードターンの練習方法やコツなどを見せてくださいます。
そりゃもう…今までの私の練習とは全く違います。

遠くで見てた人たちはΣ(*´д`)!!??コルトどーしたん??て思ったかも…
もちろん私運転じゃありません。w

セッティングやら色んな事をアドバイスしていただきました。

しばらくサイドターンの練習場所を独占してもうたよ…
ヘタクソなりに何か違ってきた。
もう、練習しかないですな。
直ぐにできちゃうモノでもないので(できる人もいるけどw)
これからコソ練の回数が増えていくことでしょう。


午前の走行を終えたお昼時間、こーちゃんをスタート位置に持ってくるように言われる。

師匠自らこーちゃんでコース走ってくれるとか!

ヽ(´∀`)ノ キャホーーーー

ライン取りもギア選択もサイドターンも全部見れます。

残念なのはこの走行を外から見れない、カッコイイ動きのこーちゃんの動画も撮れないって事ですよ…(*´Д`)モッタイナーイ
でも横に乗って体感するのに勝るものは無いので(*゚∀゚)=3 ハフンハフン

さすがジムカーナ歴30年(自分でゆってた)の大ベテラン。
勉強になりまくりです。
サイドターンしながらヽ(゚∀゚)ノヒャヒャヒャ~~と高らかに笑い、ご機嫌で運転されてました。
今まで何度か運転していただきましたが、こんな楽しそうなのは初めて見ました。
やっぱLSD有り無しじゃ全然違うんだなぁ~。
自分でも違うのは分かるけど、手練れ方の反応見るとデフ入れてよかったなぁと思います。

このスゲー走りを忘れない内に一本自分で走りたい~~。まぁ、それは無理なので
午後からの走行はますます積極的にサイド引きまくって
一回でも何かそれらしき事が出来たら!と思ってやるっすよ!(`・ω・´)o グッ

結局、コース上7箇所はサイド引いてた。もちろん成功はせんけど。w
ギアの選択も師匠の真似したり。

頑張りすぎて、走行中に左腿つるとか。ww
痛かったけど、もったいないので最後のターンまでちゃんと走りきり、
パドックに戻って、速攻でタンタンタンタンタンタンタンタン…(;´Д`)

シフトミスもたくさんしたし、いつも以上にチャレンジしてました。

結果、あれ?みたいな何か違ってる。

できる気がしない~~ってゆってたのが

おりょ?
練習してたらその内できるんじゃね?。


てな思いに変わってた。

もちろん根拠は無い。( ̄^ ̄)




今年の締めくくりのキョウセイシリーズの最終戦でできたらいいなぁ~。
アクマで希望ね。w


これで私が混ざっても支障無いかな~ってイオックスでの練習会は全部終わっちゃったわけです。
今年分ね。

あとはどうするか~?

とりあえず、ダイナランドはもう1~2回は参加したいし(お誘いの申し込み用紙着てた)、
めいほう…祝日のは倍率高そう~~(;-∀-)ダメもとで…

コソ練がんばります…(´・ω・)ー3



追記

サイド引きまくったのが原因かわからんけど
サイドブレーキの警告灯が点かんくなった。
別に困らんけど。w

ジムカーナして初めて左腕付け根が筋肉痛。両肩&尻も。w


草な大会でこーちゃんでWエントリーしてくれるFFの手練れな方をこっそり募集してみようかと
企んでいるけど…中々居ないっすよね~。
きっとおばはんの真意の意味分からんと思うし…(;-∀-)


暑くて水分を4リットルも吸収したけど、楽しい練習会でした~(´∀`)


Posted at 2015/08/11 11:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2015年08月05日 イイね!

またまた炎天下の作業。

またまた炎天下の作業。午後のバイトはサボリ。
仕事が無いっぽいから。

で、またまたタイヤ交換する。
だって猛暑の中、走行前に老体酷使して交換とか死ぬって。

前回は熱中症になりかかり、死兆星まで見ちゃったから反省した。

日傘さしながら作業するわけにもいかないし…

あ。

納屋に良いもの発見。(・∀・)

農家だから~(´∀`)

とりあえず被る。

コレ、意外に使えるね。

じゃ、ジムカーナの時も…
いや、使わんし。
ww
Posted at 2015/08/05 13:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | こーちゃんせせり | モブログ

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 34 5678
910 1112131415
161718 19202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation