• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みい。のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

タカスサーキットのレッスンに混ぜてもらってきました。

タカスサーキットのレッスンに混ぜてもらってきました。ほんとーに混ざっただけなんですが…(´∀`)ゞ

だってさ、サーキットなんて怖いじゃん。
障害物になるどころか挙動がすっかり不審者ですわ。

しかもジムカーナ用のパッドのまんま。てへぺろ。です。


それでもサーキットで講師についていただくなんて初めてなので
(いや、サーキット自体ほとんど走った事ないけど)
どうにかこうにか混ざりに行ったのです。



ブレーキングのレッスン。

常日頃から皆様方より

「ブレーキが甘いっ!」と指摘されて早星霜…な、おばちゃんです。

どんだけたくさんの方に言われ続けても、どーにもならんかった事案の一つです。

これが改善されれば、こんな喜ばしい事はないのでありますよ。


講師の方々…
すみません。サーキットのレジェンドな御方ばかりらしいのですが、
指導受けれるのがどんなに幸せな事なのかちーとも分かってません。このおばはんわ。

サーキット走行されてる方なら「このババァ!代われ!!」と叱責を受けても仕方ない状況だったと思うのです。



順番に全開からのブレーキング。
言われた事すらできませんでした。
ちゅーか何をするべき所なのか分かってないのは私だけ。


あんまりのσ(・∀・)?な私に、レジェンドな講師のお方が困り果て

「あのね。ABS利く位にガガガガガと。ブレーキ抜かないで真っ直ぐ止まって。」

(´∀`)<あー。わかったと思います~~。

で、ようやくレッスンの趣旨を理解するぐらいにあんぽんたんでありました。




次はジムカーナ。

ヽ(´∀`)ノ ワーイ ジムカーナコースだぁ~~。
サーキットの中のジムカーナコースって初めて~~~~。

いそいそとサイド引く気満々でワイヤーつめつめ。
そんでもってサイドブレーキに布テープきゅっ。

スラロームとか8の字とか360度ターンもありました。
でも狭い。こりゃ大変だわ。

サーキット走行だと遠慮しがちな私でもジムカーナコースならそそくさと列に並ぶ。


スタートして直ぐの最初のパイロンスラローム。

Σ(*´д`) パイロン小さっ!!!

普通のパイロンの半分の高さのモノが、未だかつて出会った事が無いぐらいに
狭く並べられております。

そんでもってパイロン見えません。アイポイントが低すぎるこーちゃんでは…

(´-`)。oO(勘でいこう…)

一回目はパイロンたくさん踏みつけたような気がしたけど
二回目からは加減とゆー事を学習してどうにかサクサクスラローム。

8の字周辺もけっこうタイトで厳しい。
さすがにサイド引きました。
他の方々はサーキット用のパッドなので大変だなぁ~と思って人の事を心配してる場合じゃない私。

360はもちろん成功するわけが無いので180だけサイド引いてごまかしました。w
1回引き過ぎてスピン状態で脱輪しかかったのは内緒。


やっぱジムカーナは楽しいな~~。(´∀`)


ジムカーナのレッスンだけはそこそこマシだったみたいで褒められました。

コルトがよく回る。と言われましたが、ジムカーナ的には回らない部類だと思うので
どうやら騙せたっぽい?ちょん引きが効いた?
8の字とか慣れてたからかな~(*´∀`*)


昼食。
これまた特殊でした。
会議状態に並べられたテーブルに着いて、お弁当食べながら
講師方のトークショー。サーキットの裏話やらなんやら…
コルトのジムカーナ特化の作りが珍しかったのか、F太R細タイヤが目立ちすぎたのか…
弄られました。w
生徒さんの質問も鈴鹿の走り方についてとか…
これはジムカーナでは見かけない光景ですわ。
サーキット素人な私の方が珍しいものを見ているような。




午後はたっぷりフリー走行。

参加の生徒は10台なので様子を伺いつつ、私でも邪魔にならないタイミングで走れます。

講師方に運転もしていただきました。


(;´Д`)<ライン取りわかんないです~~

とゆったら見せてくださいました。
(,,・ω・)ウン私の視界と全然違う世界を。

真似できる気がしないんですが…(*´Д`)


私の亀タイム 1'15"709

講師がなんちゃってこーちゃんで出したタイム 1'11"282

コルト運転したの初めてだそうです。
レジェンドな方なのですがちょっとお調子者さんらしく
「俺って凄い?凄い?」と…(;´Д`)
そりゃもう逆立ちしようが火に飛び込もうが近づく事すらできませんてば。


もしこーちゃんのパッドがサーキットに耐えれるモノで連続走行が可能なら
勢いでもう0'01"50ぐらいは縮めれそうではありました。


リベンジにいつか挑みたくもありますが、サーキットは敷居が高くて中々…(;-∀-)

あ、そうだ。こーちゃんでおわらに行ってないや。
(こないだのはおふざけエコタイヤなカリブで障害物になりに行っただけだし。w)


そんなカンジで色々為になる体験してきたのでした。


(´-`)。oO(春のシーズンインまで教わった事覚えてられるかなぁ…)




※ 本日の大ボケ

ゼッケンの裏面がシールになってたのを、走行終了してこーちゃんから外した時に初めて気が付いた。
いつも通り外周ぐるりとテープ止めしてました。(´∀`)ゞ
Posted at 2015/11/30 21:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2015年11月27日 イイね!

名古屋モーターショー

名古屋モーターショーキョウセイ練習会&キョウセイシリーズ最終戦が目的の愛知行きでしたが
モーターショーもやってたので月曜日に見物。

実はあんまり車は好きじゃないのです。
複雑だもの。










偏った見方をしています。(´∀`)ゞ


そんな車に興味の無い私がそれでも一番気になったのがコレ。




う~~ん。これは乗ってみたいぞ~~~。


外車好きな隊長は'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
私にあれやこれやと説明をするのですが
「ふーん、へー、ほー」
10分の1も理解してません。w

なんかアバルトやらフィアットやらのホットハッチでガチらしいヤツに乗って
(´-`)。oO(やっぱ、こーちゃんのハンドル…小さくしようかなぁ…)
と、初めて思う事ができたのが収穫? w



国産車も見物。

一番混んでて大賑わいなのがプリウスだったのが意外。
愛知補正?


色々乗り込める中でコレが一番好きだった。




と、またしても偏る私。


コレにも座ってみたかった。



40分待ちとかで挫折。
遊園地のアトラクションかよ…(;´Д`)



バイクもちょこっと展示。

分かる人には分かるふざけんな!的ヤツもあった。




こんなチープな雰囲気もわんもわんさせてるのに、
これ一台で家が買えます。w




モーターショーてなモノに初めて行ったワケだけど、
車の横に立ってるオネーチャン達って達観してて凄いよね。色んな意味で。

┐(´ー`)┌



各ブースで車の番してるおぃちゃんに質問しても答えられないとか…(;´Д`)
せめて自分の担当してる車のカタログは頭に入れておこうよ。
質問したこっちが申し訳なくなって気まずいでしょうが…
難しい事聞いてないのに~~。




細かい企業ブースも見て周る。
こーちゃんの改造に必要と思われるカタログ集め。


お外には痛車展示とB級グルメ。


トルコアイス美味しかった。(*´∀`*)



そんなカンジで車三昧な三連休でした。



次のモータースポーツ予定は11月30日のタカスサーキットのレッスンです。

サーキット走行は当然だけど、コーナリング、ブレーキング、スラロームまで集中レッスンが受けれる美味しいモノ。
講師はGT選手方らしいけど…よくわかんなーい。な、バチ当たりな私です。(´∀`)ゞ

つか、昨日タカスから電話あって集合時間とか伝えられたけど、受話器の向こうからも
「う…このおばちゃん大丈夫かな…妙なの混ざっちゃった?」な空気が伝わってきました。w

タカスはこーちゃんで一回だけ走った事有るけど、こーちゃんにマッチした美味しいトコロが
出せてイケイケドンドンな大好きなコースです。


年内最後のモータスポーツになるかもしれないので気合入れてがんばります!(`・ω・´)ノ









Posted at 2015/11/27 07:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月25日 イイね!

キョウセイシリーズ最終戦に混ざってきた。

キョウセイシリーズ最終戦に混ざってきた。今年のジムカーナ走行の〆にキョウセイシリーズ最終戦に参加してきました。
もう毎年恒例になりつつあります。

最終戦はダートラの手練れ方も参加してお祭り気分の大賑わい。

こーちゃんが辿り着いたパドックもオトナリも向かいもダートラのガチ車両がいっぱい~~。

今回は隊長とWエントリー。
初めてのWゼッケンがなんか嬉しい~~(*´∀`*)




隊長は前日たっぷり練習したので、初めての競技会にしては
(*゚∀゚)=3 ハフンハフンして楽しそう。

こんな盛り上がった中で走れるのが嬉しいらしく尻尾が振り切れそうです。
盆と正月がいっぺんに来たみたいな子供状態。
オトナリのガチRX7に(*゚∀゚)=3 ハフンハフン
向かいのダートラガチランサー集団に(*゚∀゚)=3 ハフンハフン
ソワソワワクワクしながらタイヤ交換する様はボール投げてもらう前のポチです。
コヤツは心臓に毛がぼーぼーに生えているのかもしれん。(;-∀-)

その一方、何やら私はいつにも増してナーバス状態なのは自覚してました。

(;-ω-)<チッ、昨日の練習会は私も参加すりゃーいかった…遠慮せんにゃいかった




もやもやしたままの1本目

それでも気合充分スタートよし!1コーナーへそりゃっっ!!

σ(・∀・) アリリリリーーーーー???






スピン+エンスト+痛恨のバックギア

3倍萬かっ!!!!


┐(´Å`)┌

しかもガラスメンタルなもんだから、それを挽回する走りもせずすっかり挙動不審。
本番でここまで酷い事になったのは初めてであたま真っ白でした。
ミスコースしないで走るのが精一杯。


1'22"80 
まるでパイロン4~5本弾き飛ばしたようなタイムっすなぁ。
いっその事これがパイロンペナルティなら面白かったんだけどね。w


ギャラリーゾーンに行くと観戦中の顔見知りの選手方みなさまに
「やっちゃったね~~あははははは~~」

どうやらウケは取れたようです。(`・ω・´)ノ


そこへインテグラレジェンドなお方がわざわざ来てくださって、アドバイスしていただきました。
「あのコーナーはね、あんな風に走っちゃダメですよ~。」
目の前を走る手練れの走りを見ながら丁寧に説明してくださいました。

納得した私。次は同じミスは絶対にしません。



Eクラスの隊長の走行です。

(´-`)。oO(Eクラスが2台で2台ともこーちゃん…珍しい光景…)





手堅く走りきる隊長。

1'08"73

初めてにしては落ち着いたまぁまぁなタイムじゃないですか~。
参考までにFFクラスの一本目の一番手タイムは1'03"30

走り終えた隊長が何やらむぅむぅ悔しがってます。

「シフトダウンやり難い~~~ヽ(`Д´)ノ 」

隊長曰く、セカンドからローに落とす時の引っ掛かりが気になってしゃーないらしい。

私は慣れなのか気にならないけど、普通にH&T使ってる隊長には何か気に障るらしい。
普段の走行では良かったけど、競技になるとシフトチェンジの速度が違うからねぇ。


それでも見たカンジ、隊長はまだまだ速くいけそう。
もう3秒ぐらい縮めれそうではあります。
動画を見て反省会、2本目に繋げましょう。

隊長の目標はどうやらスイフトに噛み付きたいらしい。

昨日初めてジムカーナした初心者が、いきなり手練れスイフトに勝ちたいとか…

┐(´ー`)┌

隊長なりにも思う所は色々あるのだろうなぁ~。

放置。w



ガラス豆腐メンタルが戻らないまま、ドーピング(リポDプハー)して2本目




こんなの私の走りじゃないっっ!! ヽ(`Д´)ノ

なんじゃこらぁ~~~~~。
さすがにアドバイスいただいたのでスピンしないけど
踏む所で踏んでないわ、手前しか見てないわ、スラロームの覇気の無さ
悲惨なまでのしっちゃかめっちゃかです。

MC「1'10"17 大幅にタイムアップしてきました~」

嬉しくなーーーーーーーいっっ!!! o(`ω´*)o


いくらイロモノ参加といってもこれはあかんでしょー。


前日の練習会を全て隊長に譲ってしまった自分を責めたい。
何、余裕ぶっこいてたんだ…。(´・ω・`)

せめて練習会の手練れランサーの方の横に乗せてもらえばよかった…とか
後悔しても仕方ありません。


ライバル隊長の2本目



1'07"03

目標としてた1'06"に届かずこれまた悔しがる。
最初でこれは立派でしょ~~。


「コルトもっと変えよう。俺がアレ買うから付ける。シートも替える。練習ももっとしたい。雁が原連れてけ!!」


まんまとジムカーナにまる嵌りした隊長でした。

|∀・) キヒヒヒヒヒ…タダで憧れのパーツがこーちゃんに…

速攻で脳内計算してほくそ笑むしたたかな私。wwww


でも真面目な話、隊長には手練れに練習みて頂きたい。
春から始まる地元の練習会に参加して精進してもらおう。
講師に着いてもらった事の無いこの時点でコレならもっともっと速くなれる。
(わたし以外の)ジムカーナの横乗りすらしたことないのだから伸び代凄いかもしれん。

てなワケで、来春のいつものタイヤ屋さんの練習会でお師匠様にお願いしようかと
目論んでいる私なのでした。


手練れ方の走行観戦をいっぱい楽しんで来年また来るぞ!と誓うのでした。
隊長には更に速くなっていただいてFFで、私はEJで。w



Posted at 2015/11/25 09:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2015年11月24日 イイね!

初めてのジムカーナ

初めてのジムカーナ初めてなの…
やさしくしてね♡ 
By 隊長






てなワケで隊長が初めてジムカーナします~~IN キョウセイ練習会


ここまで来るのにかなり時間かかりました。

いや、距離じゃなくて、隊長をジムカーナに引きずり込むまでのあーだこーだが。

2年かかりました。

おだててなだめて…(;´Д`)  苦労したした。


コヤツはやり始めたら絶対に上手いし楽しめるって確証がありましたもん。

むぅむぅ言いながらもしぶしぶ申込用紙作成させてちゃちゃっと申し込んで

「ヽ(゚∀゚)ノ ヒャッヒャ!! 申し込んだモンね~~支払いもしちゃったし逃げれんよ~~~」と私。

半ば無理矢理なのはいけないのですが、やったらハマルって自信があったのです。


今回、運よくパドックのおトナリは、何度かキョウセイでご一緒になってて
アドバイスやらお話していただけるランサーのベテラン手練れなお方。
私の言う事は聞く耳持たないと思うけど、経験豊富な手練れの御仁のアドバイスなら
忠犬ポチのように素直に従う事でしょう。w


午前はグループ分けされてAコースとBコースを40分ずつ時間内本数制限無しで走れます。

まず隊長のグループはBコース

計測無しでサイドターンとスラローム中心に練習できます。

計測無しなのは初めての人にはある意味ハードルが低いと思うのです。


最初っちゅーこともあり、私が助手席に乗って出走前の細かい注意など教えながら列に並ぶ。

一本目走る。
さすがに初めてですね。
挙動不審でしっちゃかめっちゃかスラローム。
コースを覚え切れてないのもあるけど、初めてのスラロームなら仕方ない。

凹んでるかな?とチラッと隊長を見る。


(*゚∀゚)=3 ムハーーーーーッ!!


めっちゃ喜んでます。尻尾振ってます。

尻尾振りながら直ぐに列に並ぶ。

走る。コース覚えたぞ。また列に並ぶ。
ライン取りやスラロームの進入についてちょっと口を挟んでみる。
走る。改善される。上手くいくとおさらいがしたくてまた並ぶ。走る。
上手くいかない。悔しいのでまた並ぶ。

あんまりにもぶっ通しで走り続けるもんだから見かねて


「ちょっと休む?」

(*゚∀゚)=3 やるっ!

(;´Д`)…


もう猿のオ○○ーですよ。

あまりの気持ちよさ楽しさに止まらなくなっております。w

(;-∀-)もう好きにしろ…私離脱。


時間内何本走ったのやら…間違いなく一番たくさん常識外に走ってたのじゃないかな。w


次はAコースを練習。
計測有でまともにジムカーナコースです。これも時間以内好きなだけ走れる。


1本目はやっぱり私が横乗りします。
ラインやシフトチェンジや踏みどころなどちゃちゃ入れ。

小さなBコースと違い、ちゃんと普通にジムカーナコースなAコースを走り終え

(*゚∀゚)=3 ハフンハフン

こうなったらお猿隊長はもう誰にも止めれません。

2本ほど横でアドバイス。
自分の走り方を考え始めたので放置。
私はギャラリーゾーンで手練方の走りを眺めて勉強。


おトナリのパドックのランサー手練れの方にも
「どんどん上手くなってるね。初めての走りじゃないよ。」
お褒めの言葉と気になった点をアドバイスいただきました。


午前の休憩時間、隊長もギャラリーゾーンで手練れのライン取りなどを勉強。

よく私が参加してるイオックスの練習会を見に来たりしてたけど
実際に自分が走り始めると違う視点で見始める。
すごい熱心に見ています。


「どう?ジムカーナ楽しい?」

(*゚∀゚)=3 めっちゃ!


はい。愚問でしたね。w


ただ、タイヤの減りを気にしています。
散々お猿になっておきながら…w

競技用に用意してあるタイヤだから気にしなくてよろし ( ̄^ ̄)



午後はサイドターンのフリーゾーンとタイムアタック用の午後コースを練習できます。

最初のうちフリーゾーンは何をしていいのか分からず気後れして参加しなかった私に比べ、
隊長は果敢にチャレンジ。

楽しそうです。




さすがにこれは休憩しながらの練習です。
休憩がてらギャラリーゾーンに来て、次ぎに自分が走る午後コースの手練れ方の走りをお勉強。


午後コースは最初から放置。横乗りしません。
ビギナーズラックなのか元もとの素質なのか段違いに上手くなってます。

タイムももうこれは初めてのタイムちゃいます。
私のタイムに迫りすぎです。

シューズに画鋲入れて妨害したくなるくらいだわ。w


いよいよ本日の締め、タイムアタックです。

ちなみに私のタイムアタックの記録は1'02"50でした。
私レベルでこーちゃんでコレならまぁまぁなのではないでしょうか~?なタイム。


競技会慣れするのにタイムアタックは良い練習になります。

隊長のタイムアタック動画




(;-ω-) これさー、本日初めてジムカーナした人なんだよねー。
普通はこんなもんなのー?

私はもっともっともっともーーーーっと苦労したんだけどなーーーーー。


リザルトを確認してきた隊長の第一声

「知らん方がいいよ?」

めっちゃドヤ顔。もう、今まで見た事無いくらいにドヤ顔。なにそれ?レベルで。



まさか!!??


1'02"44



ヽ(`Д´)ノ キィィィィ!!!!



ちゃぶ台ひっくり返すわ!!


初めてのヤツに同じ車で負けた…_| ̄|●

違いと言えば、ホースのタイラップ巻きぐらいです。
その違いの差だと思いたい…



成果と言えば、目論見通り見事隊長をジムカーナに引きずり込む事に大成功した事でしょうか。



次は翌日のキョウセイシリーズ最終戦です。

Posted at 2015/11/24 08:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ…じゃない練習 | 日記
2015年11月20日 イイね!

タイヤにトドメを…

終了しかけのネオバさんを完璧に終了させる為にフロントに履かせてサイドターンの練習。


がーーーーーっ きぃぃーーーっ ざざぁぁぁーーーーー。


を、繰り返した結果のAD08Rをご覧ください。





Σ(*´д`) 木星の大赤斑!!!


高価なタイヤを余す所無く使い切る事が出来て満足です。

反省はしていない。( ̄^ ̄)

Posted at 2015/11/20 11:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | こーちゃんせせり | 日記

プロフィール

「井村屋のあずきバーが大好物。が、それ以上にこしあんバーが最強。巷では入手出来なかったのでお取り寄せしちゃいました。んまいっ!」
何シテル?   06/15 19:06
スイフトでジムカーナをちょっとだけかじっています。 人並み以上に遅いけど楽しければOK 現在の持ち物 COLT RA VR SWIFTspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 56 7
89 10111213 14
1516 17 1819 2021
2223 24 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

2025全日本ジムカーナ第6戦at奥伊吹モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:06:33
競技前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:15:35
転んでも只では起きない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:25:45

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR こーちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
雨の日の酷険探索がメインだったはずがいつの間にやら ジムカーナの練習場で場違いな動きし ...
スズキ スイフトスポーツ はったりスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのAT車 ジムカーナ用(2Pクラス参戦するよ~)に購入 ショック ITO  ハ ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
ジムカーナ用 色々と硬い。玄人好みに仕上がっている。 2023.6.24 ドナド ...
三菱 ミニカ ローリングミニカさん (三菱 ミニカ)
コルトが普段使いに不向きになったので車やさんからタダでもらいました。 MOMOステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation