
久し振りにイオックス~~ヽ(´∀`)ノ
天気予報は雨→晴れ(強風付き)
そんな中でのジムカーナレッスン。
レッスン?????
生徒がみんなガチなんですけど…(;´Д`)
素人なのはうちらひよっこ3人組(隊長・Kさん)だけちゃうの…(;-∀-)
私の講師はお知り合いの方。お師匠様のところのボブさん。
イヤってぐらいに私のへったれっぷりをご存知の方。
お気楽~~(´∀`)
雨風の中で慣熟歩行。
レッスンなので午前と午後のコースは違う。
まずは午前コースの慣熟歩行とポイントなどを教えていただく。
ボブさんのご指導内容は散々お師匠様に言われ続けていること多し。
同じ門下(wだからソッコーで理解。(理解したからと言って出来るとはry)
走ってみる。
ウェットのうちはサイドが効く。
ドライになった途端サイド死亡。w
それでもどうにか3回に1回はくるっと逝くかな~~ってレベル。
相変わらずのへっぴりっぷり。テヘペロです。
隊長もKさんも上手くなったなぁ~と思う。
特にKさんロードスターは今回初めてのLSD。サイド引かんでもくるくるとよく動く。
「今までとは全く違ってすごく楽しい!」と(*゚∀゚)=3 ハフンハフン状態。
午後コースはタイム計測有り。
完全なドライ路面。風は相変わらず強いけど。
一本目
盛大にミスコース。
二本目
さらに斜め上を行くミスコース。
私がミスコース連発するってとても珍しい現象。練習会で緊張しているわけでもないのに。
原因は自分でも分かってる。
前半後半が似ているから「あれあれあれ~~~?σ(・∀・)?」ってなっているだけ。
ミスコースはとっても勿体無いので、もうこれ以上はできない。
マジメに走る。
タイムはそりゃもう遅いけどスーパーウルトラ遅いって程でもなく、サイドターンをALL成功できたら
どうにかなるんじゃないの?ってぐらいでした。
その後、急にいきなりな突風。
お向かいのテントが重り代わりのタイヤごと吹っ飛んでいるのを目撃。
こりゃ走っている場合じゃない!
コース上のパイロンも次々と移動してたり、しばらく走行はストップ。
で、うちらもテントを押さえる。残念ながらKさんのおニューのテントがオシャカになりました。
私のんは大丈夫だったけど、テントを仕舞うことにする。
テント無いとパドックがゴミ屋敷。w
よそ様もみなさんテントを仕舞われていました。
気を取り直して走った4本目。
パイロンさえやっつけなければそこそこマシなタイムとなっていたと思われるのが悔しい。
隊長は担当講師の車両でコースを三回連続で走ってもらい(*゚∀゚)=3 ハフンハフン
(憧れの車両だったらしい)
Kさんも同乗走行して(*゚∀゚)=3 ハフンハフン
二人とも大はしゃぎでした。
色々有ったけど、やっぱりイオックスは楽しいなぁ。(*´ω`*)
今回三人とも同じグループだったので動画は一切撮れなかったのが残念。
翌日も主催の方がイオックスを借りきっているのは知っていたけど、たぶんそれは本気の
ガチの練習会。講師の方とか全日本の方々が集まる練習会ってのは想像がつく。
隊長、まんまと混ざる手はずを整える。w (私とKさんはお仕事あったので残念…)
ダメモトでボブさんに言ったら主催の方に話し通してくれた。コネって大事。w
次のイオックス走行は5月20日のお師匠様のところの練習会だ~~ヽ(´∀`)ノ
Posted at 2018/05/07 19:58:56 | |
トラックバック(0) |
コソ…じゃない練習 | 日記