
12月31日大晦日 午前1時
ソレは突然遅い来る病…強烈な残尿感…そして血尿…(;´Д`)
初めてかかりました『膀胱炎』に…(;-ω-)
朝まで耐え忍び当番医を調べてGO! (幸いな事に近くの内科医だった)
無事に抗生剤をゲット。
抗生剤ってやっぱすごいね。4時間ほどでだいぶラクになった。
そんでもって午後は夜勤へ…血尿&残尿感はまだ続いていましたが
そんな事言ってられません。仕事です。
病棟ではモニターがMAXに稼動して鳴り響いており、今夜のドタバタが予想される展開。
1月1日 元旦
無事に夜勤業務終了。
膀胱炎の方もかなり良くなっており、血尿も出なくなった。
午後。ジムニーさんに荷物を詰め込み出発です。
夜勤明けなので助手席でうとうとしている内に兵庫の豊岡のお宿に到着。
膀胱炎で眠れず、夜勤で眠れずだった私は泥のように眠りました。
1月2日
お宿の朝食
ビュッフェで食いまくりお宿を後にする。
さくさく走り島根入り~~(*´∀`*)初島根~~~~
足立美術館
日本一のお庭堪能。庭園を眺めながら出雲ぜんざいも食う。
今夜のお宿
しんじ湖が眺められる温泉宿
部屋から夕日も眺望できました。
晩御飯はのどぐろの煮付けやら島根牛のすきやきやら(゚д゚)ウマー
1月3日
しんじ湖を眺めながら朝食
しじみ茶漬け美味しい。(*´ω`*)
この旅のメインイベント出雲大社
ひねくれものな神様に2礼4拍1礼
神楽殿の巨大注連縄
うさぎちゃんいっぱい
出雲そば
渋滞に巻き込まれたくなかったのでパークライド利用し一畑電車も乗る
更に観光。
松江城
かっこいいお城だわさ。
天守閣からしんじ湖
鳥取のお宿までさくさく移動。
夕飯は名物を食べよう。
ふらっと入ったラーメン屋さんで牛骨ラーメン
隊長はうまうまと大喜び。
私は出前一丁と博多ラーメンの麺のイメージでした。なんでだろ?全然違うのに。
1月4日
朝ごはん。せっかくの鳥取なので普段は絶対に食べないらっきょうを食う。
お魚がのどぐろの一夜干しってのもいいね。
鳥取にいるのだからもちろん行くよ。
すげーーーーーっ!!の一言。圧巻。
クオリティがヤバす…(;-∀-)
鳥取砂丘。
大きい砂場と思っていたら予想以上に砂丘だった。
これにて帰還。
山陰って何にも無いとかゆってるのに結構ガチってた。
B級には出遭わなくて少しがっかりw
3泊ぐらいじゃ回りきれない。
石見銀山も米子もまだまだたくさん見ていない。ヽ(`Д´)ノ
購入したお土産
気がつけばすっかり良くなった膀胱炎。
が、ジムニーがえらい事になってきている。水温が120度とか…Y氏案件ですな。w
Posted at 2020/01/08 08:08:43 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記