
連休が取れたので豪遊してきました。
スイフトにタイヤとかみちみちに積んでね。
金曜日 観光する。
豪遊その1
平日の高速道路。休日割引が無いのに長距離 (((( ;゚Д゚)))ヒィィ~~
下道を提案するもブルジョア隊長に却下される。
豪遊その2
SAのお得ランチ
子鮎のから揚げ
数年ぶりに口にした鮎。揚げたてサクサク。
デザートの蕨餅ドリンク
観光する。
隊長が行きたがってた刀鍛冶伝承館
平日だけあって全然観光客いない。
キメツ?と思いきや、るろ剣好きな隊長。
ちなみに今期はキメツと地獄楽視聴されています。
ゆるキャラ はもみん
頭振り回して攻撃するんかな。強そう。
鈴鹿市に入り夕ご飯。
お目当てのうなぎやさんが休業していたので…(豪遊失敗)
なぜか坂内。w
過去にツーリングで喜多方行った時、地元民の喜多方ラーメンの教え
「坂内の行列を横目に松で食う」を実行したので坂内は気になってた。
※坂内と松は隣あっており、坂内は観光客の列がハンパ無い。松は地元民御用達
ワンタン麺チョイスした。
チャーシュー麺じゃないのにたくさんのチャーシュー。麺の下にもチャーシューが隠されている。
もうあんまり食えなくなってきた。やっとこさ完食できた。老体はツライ。
土曜日 贅沢な練習会に参加。
豪遊その3
初「鈴鹿南」ヽ(´∀`)ノ
一日18,000円+500円
噂によると午前午後で4本しか走れないとか…
1本4,500円て…ァゥァゥ(;´Д`)ァゥァゥ
辿り着くと屋根付きパドックに陣取る北陸勢多し。
手招きされるままに屋根付きパドックに入る隊長ND。
VIP席じゃん…ひよっこ組には恐れ多い。
隊長のタイヤも積んでいるので、お向かいに駐車するおばちゃんスイフト
せっせとタイヤ交換。
フロントに7.5Jを初投入。リアは今まで通り7Jね。
結局計9本走れたので1本2,000円となりました。それでもブルジョア。w
つか、翌日の競技会がウェットなのは確実なのに一日ドライ。
やたらにグリップ良過ぎて、ブレーキングが合わない。
慣れるのに苦労した。てか、慣れていない。
タカスやらおわらのミニサーキットで高速からのブレーキは練習してきたんだけど、鈴鹿南は今までの比じゃないくらい。
突っ込みが足りなさすぎると言われる。
ウェットだとどんなカンジ~?と手練方に聞くが、皆さん「知らん。この路面では初めて」と、口を揃えておっしゃられました。
(;-ω-)どうしよう…
日曜日 東海Srに混ぜてもらう。
参加台数、中部戦+東海で170台越え。

競技車両がみっちみちに詰まってる。
(*´Д`)<何で私はここに混ざってるのだろう…と、ビビる小心者です。
豪遊その4
エントリーフィー13,000円
さすが国際サーキットは高額なんかな。
ATクラスのパイセンとお隣なので仲良しパドックになる。
雨降りだとこの方が都合いいね。
Kさんと隊長も入り込んできて賑やかパドックです。
慣熟歩行でミスった。
大雨でもないのに合羽着てたら暑くてHP↓
( `ε´;)
そんでもってゼッケンは2番と早い。焦って準備も何だか落ち着かなくて…(´・ω・`)
1本目
ターンで痛恨のバックギア。
サイド引かずに粘ろうと思ったが、無理でした。テヘペロ。
初っ端から恥ずかしい走り…と思っていたら…
手練方も怒涛のバックギア&パイロンお触りの大安売りが繰り広げられていました。
要は難しいコースだったみたいですね。特に180度ターンのパイロン位置が狭くて…。
難しいかどうかも判らないおばちゃんは気がラクになりました。
うん。隊長も1本目はパイロン引っ掛けてました。
ひよっこ組はゼッケンが早いので、走行後は中部戦の北陸勢+ご希望の手練方の動画撮影のお役目があり、Kさんと隊長は忙しそうでした。
パドックの様子がなんだか華やか。
東海Srってカンジする。(何が!?w)
慣熟歩行。
2本目はちゃんとまともに走れるように失敗した所を反省しながらね。
ダメだった所を隊長に教えられてどうにか納得。
2本目のおばちゃん。北陸勢の手練に撮影していただきました。
なんとか変な事にならずに走りきれました。タイムはともかく。w
まだまだですね。トップから2.4秒もおいてかれているし。タイヤの差はあれど。
パイセンが素晴らしい走りをされたので、これまた2秒おいていかれてる。
今年は参加する競技会は全てウェット。ドライで参加したいのぅ…( `ε´;)
※ドライだと勝てるわけではない。もう少しマシってだけです。念の為。w
2本目の隊長。
こちらも無難に走りきりました。
ポイントもゲット出来たみたいでよかったよかった。
東海って閉会式とか参加しなくてもいいんかな。皆さんさっさと帰ってく。
北陸は閉会式強制参加なのに。違和感。
遠方からだし、帰ってもいいんかな~~と思ったけど私は帰ったらダメって言われた。
つか、不幸はこの後起こったのです。
今回レディスクラス成立してんのね。閉会式の時にレディスクラスの表彰式するって。
だから帰ったらダメって言われたんだけど。
んで、某大手化粧品メーカーさんが女性全員に高価な(エントリーフィーチャラになるくらい)化粧品をくださるそうで…。
ええ。この老齢の化粧品すら持ってないスッピン通常営業のおばちゃんが両サイド若くて可愛いお嬢さんに挟まれて化粧品持って記念撮影とか。なんかJAFスポーツの取材まで入ってたみたいだし。
申し訳ないっつーか、生き恥を晒すっつーか。
本当にごめんなさいですよ。(;-ω-)
なんで来ちゃったんだろう…と、思わなくも無い。
あの成績でお土産までもらっちゃって。
隊長とKさんはウケてたけど。( `ε´;)
気を取り直して頑張って帰還するですよ。
豪遊その5
三重に来たらお約束の「赤福」と「虎屋の生ういろう」買わないとダメ。
豪遊その6
SAで夕飯食う。
帰還できたのは22時半でした。
朝は4時起きだったせいか、体力的にかなりこたえました。
でも、なんやかやと楽しかった~~(*´∀`*)
なんか9月のキョウセイの参加オファーが来てるので参加するかも。
北陸Srは終了してるからポイント関係ないので、いよいよスイフトで隊長の出番か!?
w